留守中リンちゃんのお世話をしてもらった、Mちゃんにお礼もかねてお正月ぽく、お煮しめとお雑煮を作りました。いくらと数の子は日本から持ち込みです。お煮しめ、Mちゃんにもお褒め頂きました。すごくうまく出来上がりました。レシピは土井勝さんのいり鶏を拝借。押し蓋がないので、クッキングペーパーで代用したら、あれって便利やねえ。ちゃんと押し蓋代わりになるんやね~。うう、しかし、香港は寒い日が続いているので、私の首と肩はもう左右に首を動かすのも痛いくらい凝っている。1度マッサージに行かないとあかんな。今週もずっと寒いみたいやけど、今度の土曜日はハッシュ。こんな寒い中ハッシュにも行きたくないわ。せめて、土曜日はお天気になりますように!!
最新の画像[もっと見る]
来年って、先の話だけど楽しみだね!帰らないと、きちんとしたもの食べられないもんね~。
あれ、機内持ち込み出来るねん(笑
レンジないからな~、うち。
30秒で出来たら、絶対そっち選ぶよね。
お雑煮のお餅、普段は焼いてから入れるんやけど、
義妹に、レンジで30秒でお餅できあがる方法教えてもうてから、
こればっかり。。。焼いたほうがおいしいけど、時間かかるもんなぁ。
銀ままんとこは白味噌?
うちは京都やけど、両親ともに白味噌が嫌いで、
生まれた時からお澄ましのお雑煮。
ちょっとでも作るとお正月って感じになるよね!
お雑煮も材料がそろわなかったので、具はしろねぎと、おもちだけやったりして。それでも、食べるとお正月という感じがしたわ~。
卵ご飯が食べたいので、毎回持って帰ります。
年々持って帰るものがマニアックになってきてる(笑
卵も入国したのかえ??
生タマゴちゃんかの??
だとしたら素晴らしい!!
今度来た時おつくりするわ!鶏も焼くで~!
香港、ほんまに何でも持って入れるのですごく楽だわ。
他には卵とか、鶏肉とか色々持って帰ってきましたよん。
器用やなあ、Kyonちゃん!!
おいらはお煮しめLoverなので、お煮しめ上手に作れる人、尊敬します!
数の子といくら、無事に入国できてよかったね。