現在利用していますこのブログ(goo blog無料版)やHP(Jimdoクリエイター無料版)はとても使いやすいですが、共通する欠点は自動バックアップ機能が無く自分でその都度PCに内容をローカル保存しなければならないことです。
バックアップは万一に備えて重要ですが、手動でやらなければならないとなるととても面倒くさい作業でもあります。
1ページ、1ページ、ページごと保存するにはプラウザのファイル保存機能を使ってGoogle Chromeの場合ですと保存するサイトの画面を右クリックし「名前を付けて保存」から3種類ある作成ファイルの種類を選択して保存します。
ページが多数ある場合は1ページごとの保存では手間がかかりますので全ページ一度に丸ごと保存する方法としてJimdoが推奨していますバックアップ用フリーソフトHttrack Website Copier等をインストールする方法が考えられます。
Httrack Website Copierの使い方はネットにも説明があり、そう難しいことはありません。
これらの方法を比較してみます。
どのやり方も一長一短です。
プラウザのバージョンが更新されれば仕様が変わってこの表の内容も今後変わる可能性があります。
保存方法による利点(〇)と欠点(×)
ページごとの保存より全ページ一括保存のほうが手間が省けて楽なように思いますが上表のとおり話はそう単純ではないことがわかります。
結局、今のところブログについては上記方法は使用せずページ全体をコピーしてワードに貼り付ける原始的方法を採用、HPについては上表のページごと保存のうち「ウェブページ、HTMLのみ」の方法で保存しています。
プログのバックアップファイル (一部)
HPのバツクアップファイル (一部)