goo blog サービス終了のお知らせ 

旅好き、ヨガ好き、料理好きのワクワク生活

現在、旅の最終目的地はインド!日々肉体と精神をヨガで精進したいのですが、料理好きと美味しい物好きが邪魔します。

「フサキリゾートヴィレッジ」

2012年05月12日 | 2012,5月石垣島
波照間島から石垣島に戻り、本日宿泊は「フサキリゾートヴィレッジ」

市街地から車でだいたい15分位。なので、ちょっと車がないと不便です。

だからかなぁ~、今回安い宿泊設定が出ておりクーポンサイトにまで出てましたね。

部屋はこんな感じ。



コテージ形式になっていて、よく手入れされている敷地内はとってもきれい…。


敷地内の花達。







目の前のビーチにはCMに出てきそうな風景。



そして、朝日です。




朝食はこれまた昨日とは違うメニュー。

やっぱり、パンの方が充実しているみたい。

見た瞬間、「あっ、今日もパンにしよう」と思ったのでした。



夫も普段はご飯党ですが今日はパンでした。しかも…、大盛り



コテージ形式なので赤ちゃん連れの家族が多かったかなぁ~。

あまり移動せずホテルでのんびり~、と言う滞在にはぴったりのホテルでした。

波照間島でのランチ

2012年05月11日 | 2012,5月石垣島
最南端の碑まで電動自転車とはいえ、暑い日差しの中を走ったのでけっこうバテ気味で

前回は電動ではない普通の自転車で島内観光した旅友との波照間島は

すごく頑張ったのね、私たち!と思っちゃいました。


そうして、行き当たりばったりの昼食は、港から近くの看板(板に書かれた手書き)



に吸い寄せられるように入ったお店「いでよ」さんです。




もう~、どこでもいいねお昼。と言う感じでしたが

おしゃれなカフェランチではありませんがソーキそばもとっても美味しく



夜メニューも充実してました。

是非、次回は夜タイムに来たいです~!な~んて書くと

また、来るんかい!と思われる方も多々いらっしゃるとは思いますが

波照間島、最高です!



いろんな芸能人のサインも張ってあり、「桑田佳祐さん」もいらしてたんですね。

会議後のお茶。

2012年05月11日 | 日記
本日は支店会議。

「ジャパネットたかた」にいそうな本社の方の弾丸トークで

麻酔銃にも撃たれず 瞼に爪楊枝立てたいんですけどぉ~、と言う事もなく無事終了。


終了後は「morimoto」でちょっとあわただしくお茶。





帰ってから散歩、金ヨガは間に合わないのでお休み。

なのに…、夕方なのに…こんなの食べるの?っていう「桜モンブラン」




飲み物は暖かい紅茶で…。



この分のカロリーは明日挽回しましょ!

仕事&道の駅

2012年05月10日 | 遠出
本日は空知地方での仕事。

冬の間は、吹雪だったり仕事量も多くいろいろ大変で

当初のコンセプト、「仕事をしながらついでに楽しむ」って事から随分かけ離れておりました。


こんなんじゃ、だめ!

という事で今日は1箇所目の道の駅「ハウスヤルビ奈井江」でお昼休憩です。



冬季間閉鎖していた直売所とお食事処、OPENしてました。




購入した野菜です。

アスパラ、200円。まだちょっと高めかなぁ。



そして地物のサラダ菜,120円。葉物はハウス物がいろいろ増えてきましたね。





で、次はちょっとトイレ休憩で寄っただけですが

道の駅 「三笠」です。



ここは北海道で初めて道の駅と認定された場所だそうです。

今年はいくつの「道の駅」を回る事になるんでしょう。



パンダ豆

2012年05月09日 | 2012,5月石垣島
今日は久々~!の Oさんとのランチ。


もう、仕事長引いちゃって「ごめんね、ごめんね~!」の20分遅れ。

大人になってから出来た友人と言うのはちょっとお互い、遠慮がありますよね。

しかも友人と呼んでもいい?状態。

でも、会って話をしているとお勉強になる事がた~くさんあります。


本日は いよいよこの北海道にも家庭菜園の季節到来。

前日、Oさんから「パンダ豆」いる~?とのメール。

「欲しい!」と、急遽ランチ決定!

とっても珍しい「黒目豆」通称「パンダ豆」を頂きました。




そして、とっても元気な「にら」や…




漬物用のメロンまで戴いちゃいました。



塩麹漬けが美味しかったとの事で、早速漬けてみます。


あっ、そうだ まずは畑、起さなきゃ!