goo blog サービス終了のお知らせ 

プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

登記欣也

2013-03-17 20:16:49 | 日記
ニックネームがグレート登記。小さいが、無類のタフガイ。そのダイナミックな投法は、「村山二世」といわれ、ノンプロ時代、黒獅子旗を手中にした本格派。西本監督もマウンド度胸に舌をまく心臓男。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野英明

2013-03-17 20:11:34 | 日記
東海大相模の原(現在東海大4年生)を三振に打ちとった力は超高校級。鈴木二世といわれてドラフト一位で入団。勝負球はストレートだが、シュート、スライダー、カーブと球種は豊富。持ち前の直球に威力がよみがえれば二軍脱出近し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾西和夫

2013-03-17 20:09:40 | 日記
高校時代から技巧派投手でならし、インコースに切れ込むシュートは抜群。愛称はサブといい、ことしで球友寮の寮生代表三年目。チームメイトの信頼度は厚い。ピッチングにもその責任感の強さが出れば言うことなし。課題の制球難に力を注いでいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有田哲三

2013-03-17 19:56:32 | 日記
変則的な投法で重い球質を誇る。昨年オープン戦で打ち込まれ挫折したが、「いい勉強になった」と巻土重来を期している。近鉄・岡田とは同期で、ライバル視している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花田敏郎

2013-03-17 19:51:19 | 日記
力不足であるが、練習熱心で、性格は素直である。練習は好きでがまん強い。どんなにしごかれても平気な顔をしているような、芯の強さを持っているが、どこまで力不足を解消するか-。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永田哲也

2013-03-17 19:49:28 | 日記
ラインズ三人目の左腕投手。強い手首と柔らかい体、背が長く天恵的なものを持っている。真上から投げる球のスピードは相当なもので期待される新人だ。卒業試験のため出遅れたが間もなくデビューしそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市橋秀彦

2013-03-17 19:46:14 | 日記
市橋(近鉄)ノーヒットノーラン

「フォームも固まりよくなったと思ったら、あの快挙、自信をつけただろう」市橋(近鉄)が広島を相手にウエスタン・リーグが七人目のノーヒット・ノーランを記録、島田二軍コーチ、北川二軍ピッチング・コーチはわがことのように喜んだ。上手投げから横手投げに変えたのは昨秋からだが、カーブ、シュートの変化球のキレがよくなった。肝心なストレートのキレがよくなれば、一軍入りも夢ではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田尻茂敏

2013-03-17 19:42:33 | 日記
田尻投手巨人で再出発

昨年の暮れ、ヤクルトを自由契約になった田尻茂敏投手(22)が、巨人で再出発のスタートを切る。一日に巨人入りが内定したもの。田尻は熊本第一工からプロ入りして五年目。昨年はイースタンで十一試合に登板、三勝五敗の成績だったが、一昨年は三十三試合(最多)に出場、十二勝をあげ、山内(巨人、十四勝)につぐ勝ち星を上げて一躍注目を集めた。シュート、カーブの制球力はいいが、175センチ、65㌔と投手としては体が小さく、スタミナのないのが難。しかし巨人での再出発に田尻は意欲的。「ヤクルトで四年間学んで身につけたものを巨人でさらに磨きをかけるつもり。一生懸命やって一から出直します」こう語る田尻には一昨年当時の闘志を忘れずに頑張って欲しいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷哲男

2013-03-17 19:35:20 | 日記
二年生のホープ、背番号もいい番号をもらった。本格派だけに一日も早く第一線に登場してくるのを、幹部も心待ちにしている。スイフト、カーブとも、もうふとつ鋭さを加えることが今シーズンの課題。短気だが、マウンド度胸はいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水谷実智郎

2013-03-17 19:31:44 | 日記
水谷実、谷、秋元の三人は競争相手。昨シーズンはこの水谷実がヒノキ舞台登場のチャンスを一番早くつかんだ。さて今シーズンのせり合いは、どんな結果を生むか。横手から、スライダーなどくせのあるタマを投げる。球威はあとひと息。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤本昌治

2013-03-17 19:29:14 | 日記
昨年入団。球の速さでは若手のなかで群を抜いているが、コントロールが課題。するどいカーブがあるので、きっかけさえつかめば、一軍入りも夢ではない。好きな言葉は「合理性」これがピッチングに生かされれば申し分ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国岡恵治

2013-03-17 19:26:11 | 日記
数少ない左腕。期待されながら四年目を迎え、今年こそはと意気にもえている。長身から投げ下ろす速球が梶本二世といわれるように、これからの手腕に関心がもたれている選手である。性格の明るさとともに、あふれるファイトに頼もしさがみなぎる。趣味は「車」好きな色はブルー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石田芳雄

2013-03-17 19:22:58 | 日記
ぎこちないフォームのサイドスローの球は重くて変化があり、実戦向き。足立、山田と絶好の手本があるので両投手の技術をマスターすれば、すぐ戦力として期待できる新人。ひょうきんなところは素直さでカバーされて好感がもたれる。一にも二にも努力と張切る姿は将来が楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流敏晴

2013-03-17 19:18:24 | 日記
足立、山田に続くアンダースローのホープ。ひょうひょうとした風貌から投げられる変化球は、リリーフ投手にはもってこいの味がある。考えすぎてつまづくこともあるが、自分の可能性を確かめたいと、今年の勝負にかけている。42年入団。昨シーズン5試合に登板1勝1敗。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城間盛雅

2013-03-17 19:12:16 | 日記
名護高校 沖縄 昭和27年2月9日生まれ 175㌢ 71㌔ 右投げ右打ち

根っからの野球好きで、いったん駒大に進んだが、在学中にブレーブスのテストを受けて合格した変り種。リストのきいたきれいなフォームは、将来の成長を大いに期待される。たくましい根性と強固な意志をかね備えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする