1965年
先発が予定されていた池田が腰を痛めたため、急にオハチがまわってきた。「ひょっとしたらリリーフで使ってくれるかもしれない」と胸算用して球場へ着いたので、先発を申し渡されても顔色一つ変えなかった。驚かなかったばかりか、ベンチをとび出しながら「さあ、試合前だけの練習をやるか」と冗談をいう余裕があった。ことしはこれが初先発。六試合投げたのは全部ショートリリーフで、それも一ニング以上投げたことはない。おまけに半月前まではヒジを痛めてウエスタン・リーグへ約一週間いっていた。「ヒジが悪かったことよりフォームがくずれていたからだ。手首の返しが早すぎて、スピードが死んでしまっていた」と長谷川コーチはいう。一軍に呼び戻されたのは五月十五日の中日戦からだった。広島は川本スコアラーが中心になって、細かく他チームのデータを集めている。三連戦単位でまとめられたそのデータは親会社、東洋工業にある巨大な電子計算機でさらに細かく分類、集計されて、ベンチに送り返されてくる。長谷川コーチはこのデータをもとにして巨人の打線を徹底的に分析し直した。「くわしいことはいえないが、第一に低めに落ちる変化球を有効に使うことだ。そのためにはまず高めいっぱいをついて、手元でのびるストレートがなくてはならない。きょうの大羽のピッチングは巨人封じの見本のようなものだ」と長谷川コーチはいう。川本スコアラーも「六割が変化球。前半はフォークボールを、後半はカーブを主体にしていた」と裏づけている。昨年巨人戦に十二試合投げて4勝2敗。この勝ち星がシーズン全部の勝ち星でもあった。「ONにはフォークボールをたくさん使ったけど、王にはカーブを二球ほど投げた。長島?歩かせてもいいからベルトより上には投げないように気を使った。シュートでカウントをとって追い込んでからフォークボールを落としたのがよかった」九回、安仁屋にバトンを渡してコーラを飲みにベンチを抜け出してきた。サロンのドアはもうしまっていて、とうとうコーラは飲めずじまいだったが、笑いながらいった。「きょうのピッチング採点?まだ勝てるかどうかわかんないからなんともいえません」ことし初の1勝をあげたこの日の昼間、おにいさんが結婚式をあげたことはバスに乗り込むまでいわなかった。
長島選手「大羽がよすぎた。落ちる球にやられた。八階の三振は完全にボール。フォークボールだった。ああいう変化球はもっと引きつけて打たなければいけないな」
王選手「大羽はそんないいできとは思わなかった。ただ高低の変化でうまく攻めてくるのでポイントがつかみにくかった」
吉田勝選手「大羽は打てない投手とは思えない。六回の三振はカーブだった」
先発が予定されていた池田が腰を痛めたため、急にオハチがまわってきた。「ひょっとしたらリリーフで使ってくれるかもしれない」と胸算用して球場へ着いたので、先発を申し渡されても顔色一つ変えなかった。驚かなかったばかりか、ベンチをとび出しながら「さあ、試合前だけの練習をやるか」と冗談をいう余裕があった。ことしはこれが初先発。六試合投げたのは全部ショートリリーフで、それも一ニング以上投げたことはない。おまけに半月前まではヒジを痛めてウエスタン・リーグへ約一週間いっていた。「ヒジが悪かったことよりフォームがくずれていたからだ。手首の返しが早すぎて、スピードが死んでしまっていた」と長谷川コーチはいう。一軍に呼び戻されたのは五月十五日の中日戦からだった。広島は川本スコアラーが中心になって、細かく他チームのデータを集めている。三連戦単位でまとめられたそのデータは親会社、東洋工業にある巨大な電子計算機でさらに細かく分類、集計されて、ベンチに送り返されてくる。長谷川コーチはこのデータをもとにして巨人の打線を徹底的に分析し直した。「くわしいことはいえないが、第一に低めに落ちる変化球を有効に使うことだ。そのためにはまず高めいっぱいをついて、手元でのびるストレートがなくてはならない。きょうの大羽のピッチングは巨人封じの見本のようなものだ」と長谷川コーチはいう。川本スコアラーも「六割が変化球。前半はフォークボールを、後半はカーブを主体にしていた」と裏づけている。昨年巨人戦に十二試合投げて4勝2敗。この勝ち星がシーズン全部の勝ち星でもあった。「ONにはフォークボールをたくさん使ったけど、王にはカーブを二球ほど投げた。長島?歩かせてもいいからベルトより上には投げないように気を使った。シュートでカウントをとって追い込んでからフォークボールを落としたのがよかった」九回、安仁屋にバトンを渡してコーラを飲みにベンチを抜け出してきた。サロンのドアはもうしまっていて、とうとうコーラは飲めずじまいだったが、笑いながらいった。「きょうのピッチング採点?まだ勝てるかどうかわかんないからなんともいえません」ことし初の1勝をあげたこの日の昼間、おにいさんが結婚式をあげたことはバスに乗り込むまでいわなかった。
長島選手「大羽がよすぎた。落ちる球にやられた。八階の三振は完全にボール。フォークボールだった。ああいう変化球はもっと引きつけて打たなければいけないな」
王選手「大羽はそんないいできとは思わなかった。ただ高低の変化でうまく攻めてくるのでポイントがつかみにくかった」
吉田勝選手「大羽は打てない投手とは思えない。六回の三振はカーブだった」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます