goo blog サービス終了のお知らせ 

プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

菅原紀元

2017-03-05 20:38:00 | 日記
1964年

第二試合、菅原が登板すると大洋ベンチはドッとわいた。別所ヘッドコーチは「あんなピッチャーがいたのかい。どんなタマを投げるの」とさかんに岩本コーチらにきいていた。別所ヘッドコーチが知らないのもムリはない。菅原は一昨年の春、埼玉県の川口球場で練習中、醍醐捕手の打ったタマを頭部に受け、一時は再起不能とまでいわれた。しかし手術もやり、あらゆる苦難をのり越えカムバックの道をきりひらいた。「どんなことがあっても再起してみせようと思った。とくにこの世界では一度ボールが当たると選手生活を断念しなければならないような懸念があるので、そういうものをなくするためにもがんばった」と根性は人一倍強いものをもっている。二回投げ、自責点1は初の先発としてはリッパな成績である。「まさか先発するとは思ってもいなかったので、真田さんから投げろといわれたときは緊張した。かたくなり桑田さんに打たれたが、味方が2点とってくれたのでラクになった。しかし三回になったら足がガタガタしてきた。やはりまだ下半身を鍛えなければ」と反省もわすれない。真田コーチは「まだ練習をはじめて日があさいので、下半身が弱い。これから練習を重ねるにしたがってスピードもでてくる。もともとカーブ、ドロップはよいものをもっているので、下半身さえ鍛えれば、来シーズンはそうとう働いてくれるだろう。西、妻島とそれにこの菅原には来年10勝ずつを期待している」という。1㍍82、80㌔、東京・東洋商高出身、右投げ、右打ち。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長南恒夫 | トップ | 迫田七郎 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事