1974年
ロッテは三十日午後二時から東京・西大久保の球団事務所で西垣一軍担当総務と金田監督が立ち会い菊川ら移籍6選手の入団を発表した。 吉岡悟と交換の太平洋・菊川昭二郎内野手(29)=173㌢、68㌔、右投右打=と池辺、井上と交換した阪神・鈴木晥武投手(33)=170㌢65㌔、右投げ右打ち、小川清一投手(22)=179㌢、78㌔、右投げ右打ち、上辻修投手(26)=182㌢、73㌔、右投げ右打ち、平山英雄投手(29)=178㌢、72㌔、右投げ右打ち、森山正義外野手(24)=176㌢、75㌔、右投げ右打ち=で午前十一時に来季の契約も済ませた。背番号は未定。 背広に身を包んだ6選手はいずれも東京生活は初めてとのこと、いずれも即戦力というよりはチーム力の底辺アップにつながる選手が多いだけに、気負ったところもみせない。「12年間、プロ生活をやってきたが、一年生のつもりでがんばりたい。ロッテはガッツのあるチームなのでやりがいがある。遊撃のポジションをねらいたい」(菊川)リーグが変わったといっても、やることは同じ、一生懸命やりたい」(鈴木)などの抱負を語っていた。 金田監督の話 ロッテ方式の練習で若手をびしびし鍛えて、将来の戦力アップを図っていきたいと思う。若い素材のいい投手が多いだけにどれだけ、伸びてくるか楽しみだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます