goo blog サービス終了のお知らせ 

「みぃちゃん」といっしょ

ねこの「みぃちゃん」との暮らし。そして何かを思い、感じたこと。そして、やりたいことを見つけたいです。

引越し日まであと一週間!

2016-09-19 06:17:55 | できごと
いよいよ来週、引越しです!

今週は台風が近づいていて、雨模様な日々。

来週にはぜひ!台風一過!となってほしいものです。

仕事は今日から休みを頂きましたー

……2週間ほど…^^;

ま、引越し日前後って色々あるからねー

無理しないようにかなり余裕持ったつもりです。




もう点滴受けるのイヤ><; だしね~^^;


引越しと仕事の同時進行は無理><;

2016-09-15 09:19:00 | できごと




仕事の疲れがとれないまま、引越しに向けて部屋の整理や、ダンボール詰めしてきた。

でも昨日、朝起きられず、体がだるくてたまらなくて。

病院に行って点滴してもらいました。

しばらく病院で眠りこけて……

家へ帰ってもちょっと寝ました。

睡眠不足かなー……

体力ないんだー、と、改めて思いましたー


明日も病院行くけど、仕事は引越しが落ち着くまで休む方向です。。。

あーあー……そりゃそうだよねー…

ひとりでやってるんだし……


毎日ごはんも食べないといけないし、洗濯もたまるし、日常生活の中での変化、だもんね。。。


さぁーーーどうなる自分

出来るか自分

ていうか、やるしかないよね

仕事は…こう言っちゃなんだけど、誰かが替りにやってくれる、けど、引越しは自分しかできないし。

そういう、自分勝手な考えにしよう、と思いました。



ごめんなさいーーー仕事仲間のみんなーーーーーー

引越し!に向けて

2016-09-11 18:54:20 | できごと
9月26日に引越し決定!
アート引越しセンターで。
ほかの会社とも見積もってもらったけど
一番安かった上、エアコンの取り外しと処分も込みにしてもらった。

エアコンは買い替え。
冷蔵庫も買い替え。
冷蔵庫は、新居に置けないくらいデカイのーー
ま、どちらも古いから、ちょうどいいチャンスかも、と。

しかも安く買えた。
20回払いにしてもらったけど、無金利。
イ○ンで良かったw

今の部屋はキッチンにダンボールが積まれてる状態。
使わないものから詰めてるんだけど、2年前に整理整頓しちゃって(断捨離ほどではない)
物置状態の部屋はもう箱に詰めてあるのです。
ラックで出し入れするようにしてあるので、わかりやすくしたけど
引越し先も同じような部屋があるので、また使いやすくしようーって思ってる。

布団もちょうど今の時期、冬布団も毛布も使ってないので、さっさと布団袋に入れちゃいました。
引越し時期、って大事だよね。
服だって、冬服は片付いてるし。

着物の桐のケースは自分で持っていこー
ちょっといい着物なのですわ。

最後はテレビの部屋になるかな、うん。
前日までには、テレビやDVDなどな色々なコードを抜いて…
あ、どのコードがどこに繋がるのか、そこんとこちゃんと書いて、コードにつけまくろう><;
忘れちゃうからねー。

日に日に近づく。
ここもあと半月か、と思うと、ちょっと感慨深いかも……

嫌なことがたくさんあったけど、楽しかった時もあった。
……
写真とか撮っておこう~~

髪を切ってから色々あった

2016-09-01 18:43:52 | できごと
あれから色々あって

引っ越すことにしました!

今現在、物件が決まり、今月末でここと解約。
21日から、新物件の日割り家賃発生。
引越し予定は26日。

…という内容。
明日、契約書など、不動産屋さんのとこへ行って、色々してきます。

 

ほんと、色々ありました……

まだまだ、色々やらないといけないことだらけです。

引越しって、こんなに体力使うっけ?

……歳かなー……

でもやるっきゃない!
引越し!
やっと隣との、嫌な思いから逃れられる。
やっと安心して暮らせる。
やっと不安な日々が……(´;ω;`)

明日……!

頑張って行って来ます。

髪をショートにしたど!

2016-08-16 18:58:21 | できごと
昨日思い立って、美容院を予約して、今日、髪の毛切ってきたー!

ここでの色々な嫌なこと、色々な嫌な人間関係、色々な嫌な柵、

バッサリ!と切りたい!と思ったのです……!

いやはやーーさっぱりしたし、気分いいのー

ヘアスタイルを変えるだけでもかなり気分転換になりました。


で、夕方、仲間から助けのメッセージが!

それは生活に関係ない事だけど、そのメッセージで、私はすごく感謝したの。

だって私なんかに声かけてくれたんだもん……(´;ω;`)

すごーーく嬉しい!



ちなみに今日は……友引……♡



よし、これからも頑張るぞー!

扶養家族のこと

2016-08-16 15:24:27 | できごと
今年の10月?だったかな。

扶養家族に入れられる立場に
「兄姉」が増える、ということをどっかで見た気がするのです。

だから弟が兄を扶養家族に入れることができる、幅が広がるんですよね。

多分その法が決められた時、兄姉という立場は、扶養する側、としか考えがなかったんだろうね。
今の時代、必ずしも兄姉の方が弟妹よりも、自立してちゃんと生計をたれられているとは限らないんだよね。

……ま、ウチがそうだから……

弟夫婦はちゃんと立派にやってるけど、私はひとり、色々抱えて、かなり不安定な生活。
だから弟夫婦に扶養家族として入れてもらえたら、ややこしい色々がスッキリするのに、と思っていたのです。
でも法では認められない(確か。必ずしも、ではないとは思うけど)

両親の扶養家族も考えたんだけど、高齢者にあたるからどうなんだろう、って。

10月、ってどこで見聞きしたんだっけ……

少子化、高齢化、法は時代遅れな部分があるんだよね。

今後の色々を、政治家さんがうまくやってくれるかどうか……

高齢者を高齢者が介護する時代。
家族はできるだけひとまとめになり(同居ということではなく)
助け合っていくべきじゃないかと思うのです。

家族の大切さが、どんどん高まっていくことを望みます。

すごくびっくりした壁ドン!もう頭にきた!

2016-08-09 16:13:39 | できごと
隣!

さすがに頭にきた!
何なんだ?!
思い切り壁にぶち当てて(何かわからんが)
親子で笑ってるなんて!
ここはお前らだけが住んでるわけじゃないんだぞ!

ほんとは直に文句言いたかったけど
前のことがあるからやめた。
隣の旦那から「もう関わるな」と、怒鳴り込まれたので(そこはちゃんと守ってる)
大家に手紙にして、隣の音のことを書いてポストに入れてきた。

こういう感じ。

======================================

大変失礼かと思いますが伝えさせて頂きます。

103にお住まいの方に、大変恐縮ですが
音のことでお願いがあります。
いつもではありませんが
壁にドン!とぶつける行為は
こちらの壁から部屋中、床や天井にまで伝わりとても響きます。
驚くほどびっくりしますのでやめて頂きたいと思います。

それと、床にぶつける色々な音も、とても響きます。
少し困っていますので、申し訳ないですが注意して生活して頂けたら、と思います。

多分、どのくらい音が影響しているのか、ご存知ではないため
気がつかれないのかもしれません。
その方には大変申し訳ないですが
どうぞよろしくお願い致します。

追伸:できればアパートに住む皆様に書面でお願い致します。

======================================

これでいい?!


うっさい!!

2016-08-07 13:31:41 | できごと
ハハハー!
隣があんまりうるさいから、思わず口に出てた!

ま、隣はもともとうるさくしてるから
「うっさい!!」
は、聞こえてないはず。
前に言ってたもん。

 上はうるさい時あるけど、うちの方がうるさいから

あーあー
自覚あるくせに改善しようとしない、って、どんだけ開き直ってるんだ、っての!
子供は親を見てるよ。
親が手本だよ。
まだまだ小さいからとはいえ、ちゃんと言わないと。
何がダメなのかもちゃんと言わないと。

でも親がうるさいからなー
わからんか……

不幸だね。

いやはや~…ブログ運営さん、ブロックをありがとうございます。

2016-08-04 13:24:24 | できごと
ブログってすごいんですね。
自分、始めたのも遅かったし、更新もブランクあったけど
過去の記事もちゃんと残ってるのが嬉しいです。

そして
迷惑コメント/トラックバック遮断レポート
これもすごいですね!
ん百万、ん十万というコメント、トラックバックがあることにびっくりです。

運営さん、ありがとうございます!

…しかし数字見て、どんだけ迷惑かけとんじゃ~!と思いました。
暇な人が多いのかしら^^;

回覧板の嫌がらせ?

2016-07-31 06:45:15 | できごと
昨日のこと。

あれから友達が寄ってくれて、回覧板のことも話したら、隣の人おかしいよね、ってなって。
友達はこれまでの色々を知ってくれてるので、すぐに話がわかってくれるのです。
一応、大家さんに、回覧板を回すのが遅くなって申し訳ありません、と謝っておいた。

…今思うと、なんで私が謝らないといけないんだろうなー…ってふと思った。

でも回すの遅れたのは自分だもんね……

隣の人って
無神経?図太い?ずるい?そんなこと知ったことか?って人たち?
なんなんだ…?

なんにしても、私になんやかんやはいいけど、回覧板は別物だよね。
私が最後ならともかく、次に回さないといけないものだから
他の人へも迷惑かけてる、ってこと、わかってるのかな……

全く……大人げない……
子供のけんか、いじめ、みたいなことするなんて
最低な人種だと思う。
恥ずかしくないのかな……

隣とはもう関わらない、ということにはなったけど
毎日隣にいて、寝泊まりしてる、存在を感じる、もう色々、我慢するのも耐えるのも辛い。
もうそもそも、隣の人、が、隣に住んでる、ってことが気分が悪くなる。
物音、気配、声、色々聞こえるたび、気持ち悪くなる。
そういう人が隣にいることが、もう

ダメ……

回覧板の嫌がらせ、だと思う

2016-07-30 11:58:33 | できごと
今朝、約1週間ぶりに洗濯をした。
ずっと体調が良くなくて、やっとのことで><;

で、買い物にもいかないとやばかったので出た…んだけど……

パタ!って何かが倒れたのです。
見るとドア横に回覧板が倒れていました。

……

いつもはピンポンして「回覧板でーす!」と隣が知らせてくれるのに
今回はドア前に立てかけてあったみたい。
私が留守の時に来たのかもしれない。
でも私は家にいた。

それは24日日曜に置かれた、ということがわかった。
閲覧しました、のところに日付を書くので……

で、今日、だよ…?
隣は私のとこへ置いたのを知ってるはず。
私がしばらく留守にしてた、と思った?
そんなこと、ほぼありえない。

猫がいるし、移動は車だし。車はずっと置いてあったし(24日より前から)

…ここまで……だなんて……
そんなに関わりたくない、んだね……
そう思った。

でも同時に、大人気ない、とさえ思えた。

回覧板というのは、回覧せねばならない事項が書いてある書類、が挟まれてるもの。
私だけが情報を知らない、のならいいよ、そこまでイヤな存在でも、もうどうでもいい。
でも
私の次の人たちに影響するんじゃないかな。
私がまだ気づかなければ、ずっと置かれたまま、ってことになる。

はーーー……隣の人って……

私と関わりたくないのは、もうどうでもいい、そうして下さい。
でもね、それと回覧板とは、違うと思う。

そこが大人気ない、って思えたこと。

一応チャイムならして、ひとこと「回覧板です」くらい言って去る、くらいはしてほしかった。

もともと隣の旦那さんは私に、外に出ないで下さい、というようなことを言ってたんです。
そこまで言うか?と思った。
もちろんそんなの守れない。
一人暮らしだし、通院もあるし。
見つかって何か言われたら、堂々と理由を言うわ!

外に出るなと言っておきながら、回覧板を外に放置したまま、この一週間を見て見ぬふりしていた、ってことでしょ。
だって隣の人は毎日犬の散歩に行くし、旦那さんは仕事に出る。
視界に入るところだし。

こればかりは…どうにかしないといけない……
私だけならともかく、他の人に迷惑かけてしまう。

あとで大家さん(回覧板の管理もしている)に話してみよう。
…でもなんて言えば…?
……
ま、正直に言うわ。
私は悪いことをしたわけじゃないもの……
確かに自分よがりなことを言った。床の音がうるさいから畳を入れてはどうかと。
でも入れてくれとは言ってない。
もともと畳がある間取りなのに入ってない、と隣が言ってたから、管理会社に聞いてみたらどうかと思ったから。
…タイミング悪かったかな、そこは反省してる。
それに私がどうこう言うべきことじゃなかった。
反省してるし謝った。

それでもダメなんだ……

なんか偏屈というか…大人気ない……

怒鳴り散らしていたしね……
細かいこと気にする割には、自分たちはドンチャンしてる……

すごく辛いです。
こういう人がいること、そして、そういう人、と見抜けなかった自分…
自分のせいだな……

でも大家さんにはあとで言いに行きます。
そこは大事なことだから……

|-`) そっと…こっそり…

2016-07-18 12:12:21 | できごと
今日は天気がいいので洗濯をした

1階はベランダがなく、庭になっている
でも隣との境に柵はない
だから庭に出ているとき、時々隣の人と会ってしまう

……いいんだけどね……あの日までは……

洗濯物を干すときも、取り込む時も、隣の人に会わないように、静かに様子を伺ってから……

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

なんで洗濯物を干すだけで、こんな気を使うの?
自分のバカーーー!

でも、もう、隣の人の顔も見たくない
そう、もう、見たくもない!

早めに干したので、早めに取り込もうと思って出た

……ヤバい…?

隣の子供が水遊びをしているようだったのだ
…そっと…こっそり…じわじわと外に出た
…子供用のプールらしきものが見えた

でも隣との境となる、唯一の防災の、あの簡単に破れる、っていう、壁だけはついているので、そこにさっ!と隠れた
…遊んでる~…

そして私は、細心の注意を払い、音をたてず、洗濯物を取り込んできた

ふーーーーーーーーーーーーー………

なんなんだ…もう……



あの日までだったら……
「楽しそうね」
と声をかけていただろう……
現に春頃に話していたとき、夏はプール遊びさせたい、という話をしてて、楽しみだね、と話し合えていたんです…
……です……

フッ……それもその場限りのことだった、ということなんだね……

あーーーーーもういい!
そういうことをいちいち数えるように思い出すのも、もういい!
思い出せばだすほど辛い……
そして
悲しい……

悲しいよ……

やっぱり、なんとかして、この場からいなくなる方がいい
引っ越したい
それしかない
自分を、自分の心を、自分の色んなことを守るためにも……
そして
隣の人たちのためにも……

ーーーーーーーーーー今、どんな風に考えているんだろう…隣の人は……

私が、ここまで深く悩んで考えている、なんてことは思ってもない、気がする……
あの日までの隣との会話から考えると、相手の立場にたつ、とかの考えより、
決め付けて、相手を非難していたから……

その時点で自分、隣の人を疑い、おかしいな、と思えばよかった
近所に住む高齢ご夫婦に対して、うるさい、早く死ねばいいのに、という言葉を言っていたのを覚えてる
さすがに自分はそこまで思わなかったので、ちょっと驚いたけど……

ハーーーー……

もう過ぎた事

これ以上自分の心を苦しめたくはない

悲しすぎる……


いろんな人がいるもんだ

2016-06-16 17:41:01 | できごと
誰、とは言わないけれど
いろんな人がいるもんだね。

それぞれ育った環境や考え方など、全てと言っていいほど違うのだから仕方ない。

でも、自分の考えを曲げない人とか
自分の考えが一番正しいと思っている人とか
ものさしが自分本位、
そういう人が一番やっかい。

まず、相手と自分とは違うんだ、と思うことじゃなかな。
だから考え方が違っていたら、話し合ったりして、共通点を探したり、歩み寄れるところを見つけたりすべきかな、って。

真実を知らないのに思い込みだけで決め付ける人もいるけど、本当にそれでいいのかな、って思う。

本人に聞けないから、とかの言い訳、噂してるから、とかの情報、って、はっきり言って不正解だと思う。

そうかと言って聞きづらいこともあるよね。
それを、思い込んだ情報だけで、一方的に言われても困るだけです。
何言ってるのかさえわからないようなことまで言われて、困惑するだけ。
そしてじわじわと、その人に対する印象が悪くなる、よ?
一度そういうことがあったら、その後取り消すことは無理、よ?
再度その人が誤解を解いてくれるか、言いすぎたことを認めるか、譲歩?しない限り、どんどん印象悪くなる、よ?

…というような人が身近に住んでいる。
なんかちょっと気の毒な人、かな、とさえ思う。
そういう考えしか出来ないんだもの。
可哀想な人……

心を広く持てとまで言わないけど、本人にちゃんと聞いて、正しい情報の上で、冷静に話をすべき、じゃないかな……

一方的に言われた方にしてみれば、何が何やらわからないし、すごく不快。
不快にさせるため、なら、大成功ねw

いずれにしても、可哀想で気の毒な人です……よ?