goo blog サービス終了のお知らせ 

乳がんになって… だけど私は元気です。

2003年9月、乳がんの診断。手術、化学療法、ホルモン療法…
2015年4月、再発&甲状腺がんと診断されました。

退官慰労会

2009-01-25 23:22:42 | ラグビーのこと

青空が広がりました♪
しかし、風が冷たい…

ラグビー部の顧問の退官慰労会へ行ってまいりましたーー
の前に、マネ仲間のHちゃんと待ち合わせ♪
「ひさしぶりだねーー」
奥様になったHちゃん、幸せオーラ がんがんに出てましたわ~☆
より美しくなって登場!!
「きれーーーーっっ!! ま、まぶしぃーーーーっっっ!!!」
そのオーラ、私にもくださいませーー(笑)
浴びてきましたわ☆きらりっ☆
そして、しばし ケーキをいただきながらの近況報告。

いよいよ?慰労会へーー♪
しっかし、久々で緊張しましたねーー
呼吸が浅くなる感じ?(笑)
みんなの笑顔に逢えましたよー♪
あぁ、楽しかったーー♪
興奮冷めやらず…です(笑)
楽しい時間は、あっという間で…
と、しばし 遠い眼差し(笑)

「しっかし、お前は強くなったなー」
「すぐブレるけどねー(笑)」
「ま、そぅだな…(笑)」
「恋はしとるかーー??」
「あいたた…からっきし…ですぅーーー(苦笑)」
キューピットはいずこにーー??(笑)
背中に羽つけて 矢を持って ぶーーん!って飛ばしてーー

「登る山を決めなさい!
そして、その山に登る準備をしなさい!!」
と、今日のOB会で 現役ラガーたちにエールを送ったというAさん。
その場にいなかったのが とっても残念でしたが…
さすが、Aさん。
含蓄のある ありがたいお言葉ですーー☆
みんなの笑顔に会えて、あの頃のことを懐かしく想い、
またがんばろう!って思えたことが うれしかった。
やっぱり行ってよかったな~♪
これからも がんばるぞーー!!
またいつか みんなで笑いあえるように☆

しっかし、知らない人ばっかりだったーー(笑)
あれから、どんだけ年月が流れたことか…ですよね(苦笑)
先生、ちっとも変わってなかったし、これからも近くの大学で
ラグビーを指導するというから、ちょっと安心しました。
先生に ちゃんと覚えてもらっていて うれしかったっす。
今日 先生が65歳だと判明(笑)
とすると、あの頃は…!?
えぇーーーっっ! 先生、そんなに若かったのーーーーっっ!?
って、失礼ですから。

みなさま、おつかれさまでした。
ちょっぴり不思議で、あったかなひと時でした。

大学選手権

2009-01-10 23:28:46 | ラグビーのこと

朝は、グレーの雲が広がっていましたが
だんだんと晴れてきて すっきり青空が広がりました

年末からのお掃除の続きを少々…
しかし、「ねぇね いるーー??」と姪っ子たちが やってきて、
しばし中断
まぁいっかーー(笑)
身体も だるだるな感じでしたし
のんびりしましょー♪

♪ちゃーんちゃちゃっちゃっ ちゃらら ちゃーんちゃちゃっちゃっ ちゃらら
 ちゃーんちゃーーんちゃっちゃっちゃっちゃっ ちゃーーーぁっっ♪
ふふ、大学選手権 いよいよ決勝なのでしたー
熱かったですねー
後半10分は、はらはら どっきどき、手に汗握りましたもの
早稲田、ばんざい!! がんばったーーーっっ!!!
中竹ちゃんも 豊田キャプテンも ほぉんとうれしそうでした
2人で がしっと抱き合って 喜んでいましたものー

しっかし、どっしりと でっかい赤い男達、手ごわかったですねぇ
何度も ぶっとばされてましたものー
ひぇーーーっっ!! すっっごぃっっ………!!
今シーズン、厳しい戦いだったようで、
最後に勝てて ほぉんと、よかったね!!
豊田キャプテンの2トライ、拍手ですわ
「やばいっす」だよねーー(笑)
みんなの熱い涙に おおもらい泣き
「よがっっだねーーーーーっっ」


甥っ子、びっくりしてましたわ
「ねぇね、だいじょーーぶーーー???」なぁんて 言ってました(笑)
「○ちゃんも、ラグビーしよーよーー」
「らぐびーー??」
甥っ子、ラグビーボール大好きなのですよ

ラグビー日和

2009-01-02 23:10:24 | ラグビーのこと

お正月も二日目
今日も晴天でした♪

箱根駅伝にラグビー大学選手権
どちらも感動ですね~
熱くなりましたわ

10日(だったかな?)は、いよいよ決勝ですね~
早稲田VS 帝京です。(あ、ラグビーですよ~)
今度こそ、早稲田に勝ってもらいたいです
応援してますよ~ 中竹早稲田。
清宮監督から中竹監督に代わったとき、
「おいおい、なんだか若いし 頼りなさげな感じじゃないのぉ…!?」
などと思ったりしておりましたが、今では 結構?ファンなのですよ
太い眉毛もかわいいし(笑)
→ って、失礼ですから~

中竹ちゃん、早稲田ラグビー部時代に 公式戦に出ることは少なかったようですが、
仲間からの 信望は厚かったようです。
以前、何かのTV番組でやってましたね~
「主将は中竹しかいない!!」とまで言われ、キャプテンに就任。
「当時の中竹監督は どんなキャプテンでしたか??」
という問いに、元チームメイトは「オーラのない主将でした」と…
いやぁ、笑いましたよ~(笑)
たぁしかにぃーーーーーっっ!!みたいな
→ って、またまた失礼ですから!!

これからも 中竹ちゃんの監督ぶりに目が離せませ~ん
ご活躍を期待しております。
がんばれ、早稲田

写真は、ワールドカップのときのものです。
って、現地観戦されたかたからいただきました
あのときのジャパン、なかなかでしたよね~♪
熱くなりましたもの~

早慶戦

2007-11-25 22:08:37 | ラグビーのこと
こちらは、ぴかぴかの晴れの日が続いています♪
朝晩の冷え込みは厳しいですが、空気が澄んでいるからか
星の瞬きが 眩しいくらいです☆
冬ですね~

さてさて、術後四年のお祝いということもあり?行ってきましたよ~♪
「早慶戦」
はい、もちろん!ラグビーでございますよ~(笑)
苦手な東京ですが、楽しんでまいりました♪
従弟が チケットを取ってくれたんです。
優しい従弟です。
今年は 学園祭にも ちょっとだけ寄ってきました。
従弟は これが最後の学園祭。
みんな若かった~~♪って、当たり前だろ~~(笑)
みんな とっても楽しそうでした。
大切な きらきらの時間ですね☆
う~ん、なつかしい…

あ、従弟達の間では「早慶戦」とは言わず、「慶早戦」と言うのだそうです(笑)
私は 学生時代から 早稲田ファンなのですが、
もちろん?慶応を応援してきましたよ。
旗だって振ってきましたよ(笑)
でも、華麗なパスや 相手をかわしてのトラ~イ!には、つい拍手!(笑)
おっと…いけない いけない(笑)
結果は「早稲田40 VS 慶応0」でした。
やっぱり早稲田は強いよな~~と、改めて感心した90分でした♪
それに、満席の秩父宮!
時折、歓声が 唸りとなって響き渡りました。
ラグビーを愛する人たちが こんなにいるんだ~なんて、感動しましたね~(笑)
いや~、やっぱり観戦は いいですよ~♪

この日は、東京タワーにも寄り道したり…(笑)
ベタベタな田舎ものですよね~(笑)
真っ青な空に、東京タワーが くっきりと映えて、きれいでしたよ~
ご褒美の一日でした☆

日本選手権

2007-02-11 19:14:38 | ラグビーのこと

今日は、眩しいくらいの青空が 広がりました~
気持ちのいい 一日でした♪

今日は、ラグビー日本選手権
「ヤマハ発動機VS関東学院大」を観戦しました~
選手たちが 控え室からグランドへ出てくる あの瞬間。
観ている方にも 緊張感が伝わってきて、もう鳥肌ものなんですよ~
今日も、ぞくぞく、どきどき、わくわくしながら 観ていました~♪

ヤマハは、静岡のチーム。
一昨年は、ジュビロスタジアムで 神戸製鋼との試合を観戦しました
静岡ですが… やっぱり大学生チームに 頑張ってほしい!!
先制したのは、関東学院でしたよ~~♪
連続2トライ!!
「やった~~!! すごい!すご~~い!!」
もう大騒ぎでしたよ~~
何度も 拍手を送りました~(TVの前からですけど…)
関東学院の春口監督も、トライが決まったときは 嬉しそうでしたね~
春口監督の笑顔を見たら、なんだか 胸が熱くなりました。
春口監督って、だるまさんみたいな顔をしているんです。
インタビューの時には、いつも とても穏やかで、ニコニコしていて、
とても謙虚で、選手たちの頑張りを しっかりと労うんですよ~
選手思いの監督なんだろうな~と、観ていて いつも感じます。
いつも強気な清宮監督とは、また違った感じなんですよね…
強気な清宮監督も、また魅力的なのですが~

そうそう、春口監督といえば、試合後のインタビューでの一言、
いつも とても楽しみなんです。
先月、宿敵 早稲田を倒して、大学王者になった直後のインタビュー
「スターは いらないんです。雑草に花が咲きました。」
春口監督、涙ぐんでいましたね~
はい、もちろん一緒に泣きましたよ~~
感動しました~~

さてさて、今日の試合ですが、前半は関東学院が攻め続けましたよ~
しかし、後半は、トップリーグ3位である ヤマハの猛攻…
だけど、社会人チーム相手に 関東学院 頑張りましたよ~~
素敵でした。みんな かっこよかったです
ナイスタックル! 執念のディフェンス!! 感動しました~~

今日は、春口監督の一言が 聴けませんでした
楽しみにしてたのにな~~

今日の写真は、去年 S大ラグビーの応援に行った時に撮りました
あの試合も、いい試合だったよな~~
みんな、元気にしているかしら…

早明戦

2006-12-04 13:57:04 | ラグビーのこと

今日は。風もなく 穏やかな日和です
なので、ちょっと歩いてきました♪
空気は きりっと冷たくて、でも、歩いていると
身体が ぽかぽかとしてきて、心も ほっこりしてくるようでした
この青空みたいに、すべてのことを 優しく見守ることができたなら~
広い心を持ちたいな~と 思うのです
は~、なかなか うまくいかないものです…(苦笑)


昨日、早明戦を 観戦しました
早稲田、俊敏でしたね~~
すばやい動き、流れるようなパス!
「うわ~~っっ!!」
観ていて わくわくしました

前半は、早稲田のペース。
でも、「17VS0」では、まだ わかりませんね~~
後半の終盤近く、ゴール前に釘付けでしたね~
守る早稲田! 攻める 明治!
「前へ 前へ」の 強力フォワードの明治。
これは まさに、伝統的な?戦いですね~~
確か、昨日 82回目と言っていたような…
熱い歴史を 感じますね~~

早稲田は、前半 後半と、イエローカードで 人数が減りましたが、
それでも 強かったですね~~!!
五郎丸君、ダッシュ力、やっぱり すごかったです~~
タックルをかわしながら、全然倒されずに そのままトラ~~イ!!
観ていて 気持ちよかったです♪

ノーサイドの笛が響き、試合終了。
息を切らしながら、笑顔で、互いに 健闘を称えあう選手達
力強い握手を交わしていました。
なんか こう、じ~~んときましたね~
いいですね~
またまた 感動を ありがとう!!


今日の写真も 従妹撮影です。
お庭の「さざんか」のようです
鮮やかなピンクです。
♪かきねの かきねの まがりかど~
 たきびだ たきびだ おちばたき~♪

感動しました

2006-12-03 11:33:23 | ラグビーのこと

あつ~い グレーの雲が 空を覆っていますが、
昨日の強い風は 止みました
冬らしくなってきましたね~

昨日、関西大学ラグビーを TVで観戦
じっくり観ていたわけではないのですが、いい試合でした~
ただラグビーが好きというだけで、ちっとも詳しくはないのですが、
関西ラグビーは 余計に わからなくて
関西といえば、同志社…なんて、勝手に思っていたのですが、
昨日、見事 関西チャンピオンになったのは、大阪体育大学。
前半は、同志社がリードしていましたが、後半、強かったですね~
勝利を信じて、諦めないで ぶつかっていく…
ボールに思いを込め、仲間を信じて、一緒に前へ進んでいく…
熱い気持ちが 胸に沁みました。
勝利の涙も、また 素敵でした
大阪体育大学は、15年ぶりの優勝と 言っていましたねぇ…
どれほど 嬉しかったことでしょう~
OBの皆さんも、喜んでいるでしょうね~~
おめでとう~~!!
感動を、ありがとう~~!!

そして、大学選手権、楽しみですね~~!!
「打倒関東!」というところでしょうか…

さてさて、今日は、早明戦が控えています
どっちも頑張れ~~!!
ラグビー観戦、やっぱり冬を感じますね~♪
私にとっては、冬の風物詩という感じです


今日の写真も、従妹撮影です。
いつも ありがとうね!!

早慶戦

2006-11-24 13:58:24 | ラグビーのこと

今日も どんより曇り空です
晴れ間も時折… でも、雲が厚いですね~

昨日は、早慶戦!
甥っ子と一緒に 観戦しました~
甥っ子、夢中で観てましたよ~~
TVに釘付けでした(笑)
「君は、重量フォワードという感じね~(笑)」
ずっしりと、重たいですから~

前半戦は、ハラハラしましたが、早稲田 勝ちました~
五郎丸くん、五人?のタックルをかわし、トラーーイ!!
ふ~っ、よかった~~♪
早慶戦といえば、去年は 秩父宮ラグビー場で、観戦してましたね~
昨日みたいに 寒くなかったな~~
去年の記事です「早慶戦」
目の前で繰り広げられる 熱いプレーに、感動しましたね~♪

これから しばらくは、ラグビー観戦できますね~
嬉しいです♪

今日は、姪っ子が三歳児健診なので、甥っ子を預かっています
ぎゃーぎゃー うーうー、とっても賑やかです♪
最近では、抱っこすると、髪を引っ張ったり、
よだれだらけの かわいいおててで 顔をぺちぺち叩いたり…
「痛いよ~~!!(苦笑)」
甥っ子は、喜んでますから~~
いたずら坊主ですね~~
またまた 服が よだれだらけです~~
もちろん、甥っ子の服も べっちょりですから~~(笑)

しばらく遊んでいたら、眠たくなったようで ぐずりだしました
そして、やっと夢の中へ~~
子供の寝顔って、いいですね!
いつまでも 眺めていたくなります☆彡
癒されますね~


今日の写真は、従妹撮影ではないような~
従妹の友達だったかしら…
後で 従妹に聴いてみましょう~
きれいなバラです
あま~い香りが 漂ってきそうですね~☆

なつかしい…

2006-11-13 13:22:20 | ラグビーのこと

今日は 快晴
気持ちのいい青空が広がっています♪
でも、風は ひんやりと冷たいです~~

今日の写真を見て、「あれっ…!?」と、思っている方が いるのでは~~
ふふ…そうです!! 夏合宿をしていた あの旅館?で~す
実は、昨日 OBの方から 写メールを いただきまして~
富士山が どうしても見たくなって、お出かけをされたようです
そして、この懐かしの場所にも、ちょっと寄ってみたそうです♪
まだ、ちゃんと あるんですね~~!!
写真を見て「なつかしい~~っっ!!」と、声を上げてしまいました(笑)
この写真を見る限りでは、あの頃と変わっていないような…
あの頃のまま!? みたいな感じがします~(笑)

たしか… 広い食堂があって、外に洗濯機があって、
いかにも「合宿所」という感じでしたね~~
女子高出身で、しかもブラスバンド部だった私は、
体育会、ましてや ラグビー部の夏合宿が どういうものか 全く知らずに~~
の参加でしたね~(苦笑)
だから、参加できたのかもしれませんが~

泥だらけのジャージは、そのまま洗濯機には放り込めず、
まずは 素手でゴシゴシと洗います。
洗濯するのは朝練を終えて、朝食をとってから~だったかな…
ちなみに、部員さんたちは 朝練を終えて、お昼寝中。
雨が降ろうが、霧が出ようが、朝から 激しかったですね~~
山のお天気は変わりやすく~、頭から足の先まで ぐっしょり…
という日も ありましたね~~(苦笑)
旅館のオヤジさん?の怒号も 懐かしいです~
お元気でしょうか~~??
今でも、合宿明けの部員さんたちと一緒に、
ガッツポーズで 集合写真を撮ったりしているのでしょうか~~

今となっては、懐かしい思い出ですね~~♪

そういえば、夏にも 別のOBの方が、
「近くまで来たから ちょっと覗いてみた!」と言っていました~
最近は、めっきり行かなくなってしまいましたが、以前は 私も そちらの方へ
お出かけしたときには、必ず 寄り道していましたね~~♪
別に中に入るわけでも、声をかけるでもなくて、
ただ そこにあることを 確認したくて、寄ってました
「あ、まだ あった~~!!」と 嬉しくなって また戻る…みたいな~(笑)
なんだか ほっとできるというか、安心するというか~~
不思議な場所です♪

いつの代からか わかりませんが、
今は ○大ラグビー部は、あの場所では 夏合宿をしていません
今は どんなところで 合宿してるんだろう~~??
きっと、夏の終わりを、避暑地で あつ~~く 過ごしていることでしょう!!

ラグビー観戦♪

2006-11-06 14:57:46 | ラグビーのこと
今日は、どんより曇り空で、
先程、雨粒が落ちてきました~
寒くなりましたね~
昨日は、ポカポカ陽気で 青空が広がっていたのにな~

行ってきましたよ~
現役君たちの試合観戦
いや~、みんなキラキラしていて 眩しかったです。
晴れ渡る青空のように 爽やかなチームでした
人数が少なくて 試合ができないんじゃないかと、
ちょっと心配したりもしていましたが、
少ないからか、みんな一丸となって 頑張っていました。
みんなの勝ちたい気持ち、一生懸命さが 痛いほど伝わってくる試合でした
あの頃のみんなを観ているようで、オレンジ×ブラックのジャージを着た
みんなを、あの頃と同じように応援している私がいました。
ノーサイドの笛。
勝利の歓声。
そして、マネージャーさんの涙。
「よかった~~!! 頑張ったね~~!! おめでとう~~~!!!」
力いっぱい、おめでとうの拍手を送りました
感動を、ありがとう!!

ふと あの頃に戻れたような気がした 私たちは、
記憶を辿るように なつかしい場所へ 向かいました
「うわ~~、この道、懐かしい~~!! 変わってないよね~」
「よく歩いたよな~~」
「この辺に、○○さんが 住んでたよね~~!?」
昔話に花が咲きました
そして 見えてきたのは、懐かしの校舎。
今は、学校名が変わっていますが、景色は あの頃のままで~
ウルウルしちゃいましたね~
そしてそして 次に向かったのは、毎日?通った 工学部グランド。
こちらは 変わってましたよ~
見違えるほど、きれいになっていました。
部室は どこにあるんだろう~~
様変わりした景色を眺め、ちょっぴり寂しくもなりましたね~
でも、草木の生い茂る 緑の感じとか、道路より一段高くなっている歩道は
あの頃のままで、それは それで また懐かしく、これまた ウルウルと~

車の中に流れる曲は、コブクロの「同じ窓から見てた空」
私たちの想いと 記憶と重なって、これまた せつなくなりました♪

♪あの頃は、迷ったり考える暇さえも邪魔臭く
 みんなでいれば、何だって出来る様な気がしていた。
 どこへでも行って、やれるだけやって、時々バカを見て…
 そうさ、分かっていても、それでも 僕等を止めるものなど 何もなかった♪
♪夢中で追い求めたものが、青春だったとするなら
 そんなもの、これっぽっちも 見えた事など無かった。
 時が過ぎて、今 少しずつ読み返す。
 ボロボロの日記をめくるような、このもどかしい気持ち。これも青春♪

あの頃も、悩んだり 涙したりしていたけれど、思い出すのは 笑顔の私たち
心の底から、思い切り笑い合えた 仲間たち♪
だから、これからも 笑顔を忘れずに生きていきたいな~
なんて、改めて感じました。
大好きな みんなには、やっぱり笑顔でいてほしいから~

帰り道の暮れ行く空に、オレンジの月が あたたかく光っていました。
そして、どっぷり日も暮れて、月は 白く輝き~
とてもきれいな月夜でした。

Iさん、Kちゃん、K君、そして K先生、現役君たち、マネージャーさん、
夢のような一日を、どうもありがとう!!

静大のみんな、ラスト一試合、頑張ってね!!
心より応援しています。
きっと 大丈夫!!
みんなには、ラグビーを愛する 力強くて やさしくて、
熱~い 先輩達がついているからね~!!
来年のOB戦で、また みんなの笑顔に会えるといいな☆彡