↑タイトルが意味なく長過ぎ。(イヤちょっと、ブログ記事のタイトルって何処までの文字数OKなんだろうとふと思っただけです。スキンテンプレのデザインにもよるのかな。まだいけそう。)
お魚にっき:フグさん達は元気一杯。
季節のせいで最近は小さいイカの水揚げがないのか、スーパーの鮮魚売場でも入手出来ない。冷凍保存のゲソも底をついたので通称『ゲソスキー』な豆福さんがちぃとご機嫌ナナメです。豆ぽんは生餌しか食べないから困ったよ~。現在は海老とアカムシを日替わりで提供中。他のフグさんは人工餌も食べてくれるのでラクでいいんだけど。海老は脂も多いのかな?豆ぽんさんが破裂しそうなくらい太ってますよ(フグの皮膚はすごく伸びるので破裂はしないけどね)。何処かにベジスティック売ってないかなー。ご機嫌ナナメは身体に良くないと思うがメタボはもっとマズイよね。
茶苔満載だった岩の表面からだんだん苔が消えて行っている不思議。水質を測っても前よりよくなってるわけではないのに。単純に、外掛フィルターの水流に苔が削られているだけ?
(アクア業界の慣例で「苔」と書いているが正確には「珪藻」の一種。)
お魚にっき:フグさん達は元気一杯。
季節のせいで最近は小さいイカの水揚げがないのか、スーパーの鮮魚売場でも入手出来ない。冷凍保存のゲソも底をついたので通称『ゲソスキー』な豆福さんがちぃとご機嫌ナナメです。豆ぽんは生餌しか食べないから困ったよ~。現在は海老とアカムシを日替わりで提供中。他のフグさんは人工餌も食べてくれるのでラクでいいんだけど。海老は脂も多いのかな?豆ぽんさんが破裂しそうなくらい太ってますよ(フグの皮膚はすごく伸びるので破裂はしないけどね)。何処かにベジスティック売ってないかなー。ご機嫌ナナメは身体に良くないと思うがメタボはもっとマズイよね。
茶苔満載だった岩の表面からだんだん苔が消えて行っている不思議。水質を測っても前よりよくなってるわけではないのに。単純に、外掛フィルターの水流に苔が削られているだけ?
(アクア業界の慣例で「苔」と書いているが正確には「珪藻」の一種。)