goo blog サービス終了のお知らせ 

puchimajin2

謎なヲタクブログ

それは別料金

2011-09-28 14:24:10 | DIALY
妙齢の御婦人方数十人の顔写真を撮るという仕事を何故だか素人の私が任されて、コンデジ持って行ってまいりました。(コンデジでいいのかよー、デジイチじゃなくていいのかよーと思いましたが黒くて大きいデジイチだとご婦人方がビビるのだそうです)。背景のシートを養生テープで壁に貼って椅子をセット。メイク直しはご自分でやっていただくのですが手鏡とか櫛とかレフ板など持って行きました。「顔の皺は伸ばしといて~」とみなさんおっしゃるんですよね、いやもうそれは別料金いただきますよとか冗談飛ばしつつお一人お一人サクサク撮影。
普段1/6サイズの動かない人形しか撮ってないからね私。久しぶりに標準側で1/1リアル人間を撮った(笑)。そして筋肉痛になりました。今からデータ加工しなきゃ~。

しかしあれですよ、ある程度の年齢になるとみなさん気にされるのが「遺影」。撮影中これ遺影に使うわ~とかおっしゃる(笑)。ウチの祖母なんぞ本人が使えと指定した写真は15年位前のものだったので葬儀の時は「事実と異なる写真」でしたよー。あまりギャップがあってもねと思いますが、本人たっての希望、で押し通すわけなんです。意外かも知れませんが、「死んでからでも希望は通る」ものなんだよね。人生万歳。





GOOD LUCK がやってきた。

2011-09-25 14:22:40 | DIALY
Sep2511_goodluck

出てるの知らなかったです英語翻訳版グッドラック。密林から「こんなん出とるで、要るか(意訳)?」なメールでおすすめされたのでポチってきました。分厚いけどペーパーバックの本文用紙って軽いんだよね、助かる。ざらっとナナメ読みしましたが会話で進んでいくシーンが多い分、一冊目よりは判り易い。固有名詞のスペルではやっぱりん?ってのも多々あるけど、英語で読んでもカツラギ(の性格)はカツラギで笑えました。最初のはさ、原作日本語の文体が詩的な感じもあって、英語にするとビミョーな…いやそうじゃないからそこんとこ解釈は的なとこがあったじゃない?行間を読むというとこがもう全然違うというか。グッドラックの方はむしろあっけらかんと明るく進んでいるような印象を受ける。あくまで個人的感想ですよ。原作と付き合わせて検証はしてませんが、前みたいに数字の間違いが無いことを祈るよ(だって前のは儀仗兵が大増員されてたもん…)。

メイヴのスペルは「Maeve」だった。
地球人は「Earther」。
未開人が今後どう表記されるのか密かに楽しみです。アンブロは翻訳されるのかな?




すごく久しぶりな気がする

2011-09-23 02:26:59 | DIALY
SHOP作業に追われております。
台風すごかったですね。下の方でぐるぐるしてた奴が強大になろうとは。
通り過ぎてみれば一気に涼しくなりました。発送作業で郵便局まで歩く道には銀杏の実が沢山落ちていて臭いわ危ないわで秋はキケンだなと思います。
水槽のフグっこたちもヒーターの上に座るようになってきたので、ああ秋なんだなと思います。



まだ終わらない

2011-09-16 22:10:17 | DOLL
Sep16_rf04rb

Lの方のブログでSHOP準備中につき潜っております。
も、どっちにどの写真載せたか判らなくなってますよ。何しろ書いてる人が同じ人だから。

この二人は別に仲良しでも何でもないんですが、一緒に服のモデルをさせてるせいか仲良しと思われています。Pのブログでは存在感の薄いリッちゃんがあっちでは頑張ってます。
(パイロットとフライトオフィサーだったよねそういえば。)でもお互いについて関心は全くなさそうだよね。
ドールさんはスネ毛がないのでハーフパンツでも問題無い。