多分駄文のおじさん日記

我輩は駄文を書くおじさんである。旅、音楽、MLB、株式投資、etc., 日々想いつくままに思いを巡らすのである。

NewZealandドライブ旅行(37) Dunedin Part-6

2005-02-20 18:36:53 | New Zealand
いやホントにそろそろこの街を出発せねば、と車を止めてあったモーテルに戻ろうとし、そのモーテルにほぼ近づいた時に見つけたのが、オタゴ大学 University of Otagoのキャンパスであった。
New Zealandの大学は全土で8大学。全て国立大学だそうだ。
これは見ずにこの街を去ることは出来ない、とない時間を省みず、キャンパス内に入っていく。

先に書いたが、New Zealand訪問の目的のひとつは、老後の場所としてみた場合のNew Zealandはどうなのであろうか、またはそういうものの紹介ビジネスは成り立つであろうかを感覚的に掴むこと。もうひとつの目的は、大学留学先としてのNew Zealandは果たしてどうなのか、幾らか見ることが出来れば大学のキャンパスでも見てみたい、ということであった。これも留学斡旋などのビジネス等を将来考えてみたい、というところから或る程度熟成した気持ちであった。是非こういうところを見なければならないのだ。

緑に囲まれた大学キャンパスはなかなかいい感じ。
最初の建物中に進むと、近代的な施設でそれは大学というよりは、国際展示場とでも言うべき洗練されたもの。学生達も恵まれた施設の中でリラックスしているようだ。1869年に創立したNZ最古の大学、とのことだが、むしろ新しい大学に見えた。

別の建物には、学生会館のようなものもあり、食堂もあった。
ここも、アメリカの大きなショッピングモールなどでよく見る様々なタイプのファーストフード系レストランがあり、安価で好きなものが選択できるようだ。かなり恵まれた施設であることに驚く。これはなかなかいいものを見たぞ。

最も驚いたのは、図書館。
一部ガラス張りゆえ、外からその様子が見えるのだが、何とPCが信じられないくらい多くの台数自由に使えるようだ。前の記事でインターネット・カフェが街中に見られた話を書いたが、この大学の中でも日本の大学では有り得ないような、PCへの自由なアクセスが可能な状況となっている。

どうも表面的な施設面だけの観察ではあるが、これは留学斡旋先としても、かなり面白いところではないか、と直感した。学生数16,000人程度、とのことだが、アジア系の学生も時々目にする。どちらかというと香港、シンガポールあたりからの学生だろうか。これは今後海外留学を目指す日本の学生さん向けに、研究材料として色々調べてみたいなあ、と言う気分にさせられた。

惜しい時間を割いて、見に来た甲斐は充分にあった。
最後に売店で、記念に大学のTシャツを購入。
また、ただの学生が買ったと思われたかな?

最新の画像もっと見る