ドラゴン桜5、6、7、8

2005年08月27日 | TV、ラジオ、ネットストリーミング
だから連ドラの感想を溜めるなって

このドラマの受験対策は、かなり的を射た話だと思います。
ただ、胡散臭い弁護士が言うから怪しく聞こえますが。

受験と言うのはそれだけシステマチックにしないと底の浅い生徒では
大学受験、ましてや東大などには入れないのでしょう。

ちょっと前にネットの掲示板で「早慶へ入るより東大へ入る方がまだ楽」と言う
書き込みを目にした事があります。
やはり一般入試なら国公立の方が楽なんだと思いましたが、されど東大。
このドラマの生徒達はどうなるんでしょう。

学校再建に乗り出した弁護士、桜木は元からいる教師を使わず
自分で探した教師を使って特進クラスを指導しています。
突飛に勉強方ばかりですが、決して間違えてはいません。
6話での英語の覚え方はエアロビなのですが、子供向け英会話教室では
お遊戯をしながら単語を覚えます。
あと「恋をする事」。
しかし、間違えてはいけないのは、よく言われる「ピロートーク」ではないのです。
ちょっとアレですが、それは恋の先、相手を口説かなければ
ピロートーク云々もないのです。

ちょっと脱線しますが、以前「Junkスポーツ」と言う番組で
あるレーサーが外国人レーサーに対し「コイツ日本語上手いだろ?」と言い、
「これだからなぁ」と、小指を立てていました。
その外人レーサーとはミハエル・クルム。そう、現在の伊達公子の旦那さんです。
必要に迫られると、言葉は早く上達します。

桜木の苦労(口車?)ののおかげで勉強に精を出す生徒。
そんな所へテレビの取材が入る。
教師を含む特進組は戸惑うが、他の龍山教師は浮かれている。
みんな、そんなにテレビに写りたいもんなんですかね?
変な話、龍山教師達は「生徒のレベルアップさせられない」と自ら自爆して
恥晒しをしているようなもんだが。

そうしているうちに東大摸試を受ける事に。
対策もしたし、受ける気構えできた。
いざ、試験へ。
しかし、答え合わせをしたら全て合格ラインには程遠い事が判明。
凹む特進組。
桜木は、これを荒療治。次へのステップへのバネと言う。
いつ空中分解をしてもおかしくない特進組。
開催が危うかった合宿も、やっと生徒が集まった。
東大へ行き、現役合格者の偏差値を聞き、驚きと安堵が入り混じる特進組。
さあ、このままだと就職試験さえ危ないレベルの特進組の明日はどっちだ?

それにしても長谷川京子のメガネはカワイイ(自爆
チキンラン以降、メガネが変わってたのね。細かい!

最新の画像もっと見る