おかき

2005年08月28日 | 食べ物
鏡開きの時期にやるのが適当だが、ウチに餅が余っていたので作ってみた。

餅は風通しの良い所に置き、完全に乾かす。
乾いたら、餅をハンマーなどで砕く。
柔らかいうちに砕けば楽かもしれないけど、乾いた時にできたヒビを利用すれば
意外と簡単に砕けます。

それを天ぷらを揚げるくらいの温度の油で揚げます。
この時が見ていて1番楽しい!
ヒビの間からプクプクと餅が膨れます。
もし、乾燥が足りないと派手に膨らみ、餅同士が合体してしまいます。
それだけならいいけど、大きく膨らみ過ぎて爆発して
油がはねる可能性があるので要注意。
また、仕上がりがカリッとしません。

餅がカラッとキツネ色に揚がった時点で油から取り出して油を切る。
あとは適量の塩をふればできあがり。
この時に青海苔も一緒にふりかけると、また違う味になります。
好みにより煮詰めた醤油や、砂糖を加えて煮詰めた醤油などを
からめても美味しいです。

はるか17 4、5、6、7

2005年08月27日 | TV、ラジオ、ネットストリーミング
更新サボると大変だわ。

4話では妹バレしてしまいます。
これは、はるかを何かと潰そうとするファインプロの策略ではなく
偶然に取れたグラビアでバレてしまいました。
ここの家族、みんなメガネなんですね。
父役のガッツはともかく、妻子のメガネ姿は…(*´Д`)

嫌々仕事をしていたはるかも、次第に前向きになるも、遂に親バレ。
こちらはファインプロの策略。
まんまとハマり、実家へ連れ戻されてしまいます。
しかし、芸能界ってホントにこんな所なのですかね?
とあるテレビ局の大道具に知り合いがいますが、彼の話す事はスキャンダルばかり。
まぁそっちの方が話しのネタとして面白いから、それしか話さないんでしょうけど。
また、馴染みの店が、ある大物俳優の娘のマネージャーと一緒で
マネージャーがその娘(ハーフのタレント)を連れて来たのですが
話もつまらなく、大した事はありませんでした。
その時に乗って来た車は母親の白いメルセデス。
そんな車に乗っていて、その時はいていたスパッツには毛玉が…
いくらオフとは言え、モデルまでしてるんだから、
もっといいもん着て来いと言いたかった(w
その割に香水はキツかったですが。

それはさておき、ドラマ内での芸能界は実にコミカル。
誇張もあり、コメディとしては楽しめます。

どうにか親の理解も得られ、はるかも仕事を頑張るようになります。
そして事務所もファインプロと対峙する気持ちになったようです。
そこでぶつかるCMオーディション。
出来レースのつもりが、メインキャストの大物俳優に気に入られ、はるかが抜擢される。
はるかが売れれば売れるほど、ファインプロからちょっかいを出されます。
さて、どうなるか?

CMの撮影も好調に終わり、競演した大物俳優からも好印象のはるか。
降って涌いたようにドラマの仕事まで決まってしまう。
しかも大物俳優から話を聞いた大物女優からの御指名です。
おぉっ、サクセスストーリーしてるでないの。
しかし、それで終わらないのが、このドラマ。
ファインプロの介入やらスタッフの手違いからまたしてもトラブル。
大物女優は怒ってしまい、はるかに冷たく当たり、はるかを降板させてしまいます。
なんと、これまでファインプロの策略。
恐るべしファインプロ。

しかし、ファインプロは大手のようですが、それほど怖くは無いようです。
2代目の社長は空威張りで使えず、他のスタッフもあまり優秀とは言えない。
でも、ひとり曲者がいる。これが怖いと思われる元凶か?
それは杉本哲太演じる崎本。
この人、「翔太の寿司」の時の佐治安人といい、
ねちっこい悪役やらせたら天下一品です。
さすが元銀蝿(w
次回は凹んだはるかが再び起とうとするらしいのですが…

■はるかの魅力は
やはり素顔とのギャップでしょう。
OL志望の地味娘が芸能界でスターになろうとしているのは物語として面白いでしょう。
その地味さを醸し出している小道具がメガネ。
これにはスタッフも拘りがあるようで、普通の撮影用のメガネなら
レンズが薄くても良いはず。
それなのに、はるかのメガネのレンズはとてもブ厚い。
これでガリ勉と真面目さ、地味さを演出しているのでしょう。
でも、良く見るとシーンによって厚さが違うようにも見えます。
もし、これが自分の見間違えでなかったら…スタッフはマニアです(w

こう言ったマニアックな物に琴線が触れる者はいます。
ネットオークションなどで「フレームの再利用に」と出品している
瓶底レンズ付きのメガネが高値で落札されていたりしますので(w

■公式サイトのオマケ
はるか17の公式サイトから番組中の架空の会社のサイトへ飛べます。
ちょっと紹介。
童夢企画公式サイト:設立したての芸能プロのサイト。
          web担当者がアレだけにタグがおかしかったりするのも演出か?

「はるか」公式サイト:今流行のブログ形式。書き込みが少ないのは
           デビューしたばかりだからか?

ファインプロ公式サイト:クールで「いかにも」と言う感じは秀逸。
            本物の芸能プロサイトでもここまでのものはないような…

「はるかたん」非公式サイト:いわゆるファンサイト。イラストなどがあり
              これも良くできている。
              オタク系ファンサイトをよく再現していると思う。

ここまで徹底してパロディをしているとは脱帽です。

まぁ何はともあれ、メガネ姿の平山あやは可愛いです(またかよ

ドラゴン桜5、6、7、8

2005年08月27日 | TV、ラジオ、ネットストリーミング
だから連ドラの感想を溜めるなって

このドラマの受験対策は、かなり的を射た話だと思います。
ただ、胡散臭い弁護士が言うから怪しく聞こえますが。

受験と言うのはそれだけシステマチックにしないと底の浅い生徒では
大学受験、ましてや東大などには入れないのでしょう。

ちょっと前にネットの掲示板で「早慶へ入るより東大へ入る方がまだ楽」と言う
書き込みを目にした事があります。
やはり一般入試なら国公立の方が楽なんだと思いましたが、されど東大。
このドラマの生徒達はどうなるんでしょう。

学校再建に乗り出した弁護士、桜木は元からいる教師を使わず
自分で探した教師を使って特進クラスを指導しています。
突飛に勉強方ばかりですが、決して間違えてはいません。
6話での英語の覚え方はエアロビなのですが、子供向け英会話教室では
お遊戯をしながら単語を覚えます。
あと「恋をする事」。
しかし、間違えてはいけないのは、よく言われる「ピロートーク」ではないのです。
ちょっとアレですが、それは恋の先、相手を口説かなければ
ピロートーク云々もないのです。

ちょっと脱線しますが、以前「Junkスポーツ」と言う番組で
あるレーサーが外国人レーサーに対し「コイツ日本語上手いだろ?」と言い、
「これだからなぁ」と、小指を立てていました。
その外人レーサーとはミハエル・クルム。そう、現在の伊達公子の旦那さんです。
必要に迫られると、言葉は早く上達します。

桜木の苦労(口車?)ののおかげで勉強に精を出す生徒。
そんな所へテレビの取材が入る。
教師を含む特進組は戸惑うが、他の龍山教師は浮かれている。
みんな、そんなにテレビに写りたいもんなんですかね?
変な話、龍山教師達は「生徒のレベルアップさせられない」と自ら自爆して
恥晒しをしているようなもんだが。

そうしているうちに東大摸試を受ける事に。
対策もしたし、受ける気構えできた。
いざ、試験へ。
しかし、答え合わせをしたら全て合格ラインには程遠い事が判明。
凹む特進組。
桜木は、これを荒療治。次へのステップへのバネと言う。
いつ空中分解をしてもおかしくない特進組。
開催が危うかった合宿も、やっと生徒が集まった。
東大へ行き、現役合格者の偏差値を聞き、驚きと安堵が入り混じる特進組。
さあ、このままだと就職試験さえ危ないレベルの特進組の明日はどっちだ?

それにしても長谷川京子のメガネはカワイイ(自爆
チキンラン以降、メガネが変わってたのね。細かい!

電車男8

2005年08月25日 | TV、ラジオ、ネットストリーミング
■桜井って誰よ?
これはテレビの脚色用キャストでしょう。
この人、イケメンのクセしてカメラ付きのラジコンで盗聴したりして
かなり危ない人に見えるのですが…
彼の不幸は妹分のエルメスに恋をしてしまった事でしょう。
ずっと一緒にいて、友情が恋心に変わるなら自然ですが、電車への嫉妬心から
恋に発展すると言うのは、ちょっと不健全ですね。
その後も色々と謀略を仕掛けます。
目の前にイイ女がいて、それが取られそうになって妬くのは理解できますが(w

その桜井も今回もまた空回り。
せっかくパーティから連れ出したエルメスが途中で電車を見つけてしまい
スブ濡れになった山田を病院に送る羽目に…
この人は一生「良い兄貴分」にしかなれないでしょう。
彼は電車やエルメスより大人です。
ガキっぽく恋路の邪魔をするより、
大人っぽくクールに見守った方が自分も幸せになれるでしょう。
それなのに、入院して電車のいないスレで、電車を騙るとは。
しかもジレてるし、トホホな人でもあります。

■陣釜という女性
入院中の電車の元を訪れ、会社の人間(及川というキャラ)をどうにかしろと迫る。
彼女は尻軽に描かれていて、一見、男性にとって女神みたいに思えますが
自分の立身出世の為に男を利用して及川まで「食って」しまい、粘着されてしまいます。
これは悪女としか言いようがありません。
が、電車の頑張りを応援したり、優しい面も持ち合わせたりします。
この手のキャラって、徹底してると救いようがないのですが
ラブコメというドラマの性格上、そこまで徹底していないのが救われます。
しかし、女性に布団の中に入られて、真ん中の足を硬くする奴がいるか?
健康優良児ですな(w

■当事者同士のトラブルを先方の親に相談するか?
エルメスとのデートよりコミケを選んだ電車。
当然の如くバレてしまって、嘘が病的に嫌いなエルメスに会わない宣言をされてしまう。
関係修復に電話を何度も掛けるが、桜井の謀略により着信拒否。
自宅に電話をし、母親と話すまでは良いのですが、
普通、そこで自分のトラブルを相談するか?
実は自分も同じような事を過去にしました(w
その時は「自分の事なんだから自分で解決しなさい」と発破を掛けられて終わりでした。
しかし、こっちはドラマ。
有力な情報を母親が得られたようです。

嘘が嫌いなエルメス。
でも電車への想いは残っています。関係修復に電車の家へ。
エルメスの事を理解した電車は自分に嘘を吐くのも止め、
エルメスに自分はオタクだと告白。
嫌われると思ったら…「ステキですね」と、ハッピーエンド。
これは意外ではありません。
オタクというか、趣味人はあらゆる流行物に手を出す輩より印象は悪くありません。
しかし「オタク」に凝り固まってしてまって悪癖を身に付けてしまうと
印象が悪くなります。
電車の部屋はオタクというよりコレクターの部屋です。
これなら悪い印象もないでしょう。

割れてしまったエルメスへのプレゼントの代わりがフィギュアとは。
いかにも電車らしいと言えばそうなんですが…(w
まぁ好きな人相手なら、何を貰っても嬉しいでしょう。

■電車の家族
ドラマ版の電車には家族の描写があって、妹まで存在します。
しかも女子高生。
こんな多感な時期の子の兄貴がオタクだったら…
ドラマのような対応になるのは当たり前でしょう。
それがエルメスと電車が出会って変わったように、妹の兄への対応も代わって行きます。
恋に脱オタに懸命な兄を見て気が変わったというか、やはり身内なのでしょう。
エルメスに「兄を苦しめるなら分かれてくれ」とは、さすが身内の情。
兄が悩み、苦しんでいる姿を見るなら、ウザくてキモいオタクでいる兄の方が
楽しそうに見えるからでしょうね。

■もう1つのドラマ
電車とエルメスの物語の他に掲示板のスレ住人の物語もあります。
別居中の男が復縁をしたり、アイドルが本格的女優になりたくてアメリカへ行ったり
病人が電車の行動で勇気付けられたりしています。
今回は無口な謎のAA職人と、その元恋人の話。
電車の恋が成就すれば、このふたりもまた…
ネットの中の人の話も見逃せません。

■このドラマ、細かい所まで遊んでいます
コメディらしく遊び心のある演出をしているドラマです。
前回、ネットの住人が電車を煽って送り出す時のBGMは
映画「さよなら銀河鉄道999」で鉄郎をパルチザンの仲間が送り出す時のBGM。
電車がオモチャを捨てる時にかかっていたのは
映画「機動戦士ガンダムII」の挿入歌「風にひとりで」。
そして、今回はスクールウォーズの主題歌だった「ヒーロー」が。
自分を奮い立たせる…そしてネットの住人を勇気付けるBGMとしては最高でしょう。
そこまではいいんです。そこまでは。
しかし、エルメスの父親として空港に降り立ったのは…
なんと、スクールウォーズで熱血先生役だった山下真司。
これには笑いました。


さて、次回は気が楽になった電車がエルメスを秋葉にデートに誘うようです。
オタ仲間とも出くわすようで、果たして何が起こるのやら…。

電車男7

2005年08月19日 | TV、ラジオ、ネットストリーミング
初っ端から電車男はピンチです。
自業自得なのですが、電車の事がイマイチ気に入らないエルメスの友人達は
電車をバッサリ切り捨てる事を勧める。
こういう時に不器用な人って損ですね。

一方ネットでは破局報告をする電車。
しかし、スレの住人は食い下がれの指示。
他人事だけあって、なかなかなしつこいですな(w
本人は嘘を言ったのが原因とは知らず、オタクなのが悪いと思い込み
脱オタクを宣言。
まぁそれも1つの選択ですが、オタク否オタクではなく、人間性の問題と思いますよ。

ふと思ったのですが、エルメスの弟は電車に対して意外にも好印象を抱いている様子。
あれだけ世界が違うのに、ああいう態度を取れるものでしょうか?
ドラマだから?姉のお気に入りの人だから?
よくわからんです。

あれだけ電車の事を蔑んで見ていた白石美帆演じる陣釜も電車の世話を妬き始める。
偶然スレを見て、電車と自分の担当者が同一だと思うのは、ちょっと不自然だなぁ。
男を食って成長し、使えない相手だとさっさと乗り換える派遣OLが
オタクの見本みたいな電車に世話を妬きたがるのが疑問です。

まぁそれでも「みんなに支えられて成長する電車男」という
ドラマの趣旨には合っていますが。

この週はエルメスの誕生日。
例の一件があったので、電車は呼ばれず。
しかし、食い下がる電車。電話を賭けてプレゼントを私に呼び出す。
エルメスはパーティの真っ最中。しかも縁切り宣言をしたばかり。
来るはずもない。
ここで助け舟を出したのは陣釜。意外でした。
彼女も恋をして変って行く電車見て、何かが変ったのでしょう。
エルメスの弟が目当てというのもあるでしょうが。

ここで割を食ったのがエルメスの弟が働いている店のオーナーで幼馴染の桜井。
兄貴分だったのが、エルメスの正体を知ったら途端に下心が涌いた(w
パーティから連れ出すのに成功したものの、途中でずぶ濡れになって
待ち合わせ時間を過ぎたのに待っている電車に遭遇。
そのままエルメスは電車の所へ…。
桜井も不憫だねぇ…後から惚れると条件が良くても不利なのですよ。

雨の中、関係を修復できそうな2人の明日はどっちだ?

電車男6

2005年08月19日 | TV、ラジオ、ネットストリーミング
久々に事実と同じ話が進む。
エルメスがお礼で渡したティーカップを電車が使っていない事を知って
それでお茶を飲もうと家に誘う。
普通ならそこで告白ターイム!となるのだが、晩生というか不器用な電車は
不発に終わる。
それでもますます仲が2人だが、ここで究極の選択。
次のデートがコミックフェスティバル(要はコミケでしょうね)とバッティング。
さすがはオタク。デートを選ばす、コミッフェスティバルへ。
しかも嘘を付いて…。
どうも電車御一行は出展者としての参加らしく、デートよりも重要らしい。
これはコミケに参加して人なら身を以って理解できるでしょう(w

ここでまたどんでん返しが。
電車が入場証を落としてしまった。
幸か不幸か落とした入場証はエルメスの弟の勤める店に落ちていた。
しかし、ここの店のオーナーまで電車スレの住人なのがなんとも変。
それはともかく、入場証を届けに行くエルメス。
会場で電車の実体を遂に見てしまう(w

彼女、電車がオタクなのがショックなのではなく、
嘘を吐かれたのがショックだった。
そういう人っているもんですかね?
海外ではオタクと言うと、マニアの中のマニア…尊称に近いものがありますが
日本でオタクと言うと、ちょっと引く人が多いですから。
嘘を吐き、裏切られた事に腹を立てて涙を流すエルメス。
このままサヨナラか?崖っ淵に立たされた電車の明日はどっちだ?

電車男5

2005年08月19日 | TV、ラジオ、ネットストリーミング
ちょいサボリ気味でした。
5話はビデオ撮りを忘れたので途中からしか見てませんが
いつもの如く、好き勝手に書きましょう。

いつの間にか、電車男の周辺の者に彼が電車男だと割れてしまったようです。
そこで探りを入れる者達の面白い事ったら。
接する時に知らん顔をしていろいろと聞き出す様は見ていて滑稽。
また平気で喋るんだわ、この男は。
素直と言えば素直ですが、不器用で世間慣れしていないのが実情でしょう。

それでも電車とエメルスは仲良く休みを過ごす。
しかし、そのまま続けばドラマじゃない。
最近のお約束でストーカー登場。
怯えるエルメス。不甲斐なさげながら守ろうとする電車。
遂にストーカーを捕まえるのですが、謝って来たストーカーに共感するのは危ないかと。
そして2人の仲はまた深まる…って、おいおい、ずいぶんとご都合主義な脚色だな。

疲れてます。

2005年08月11日 | 近況報告
暑い!ダルい!忙しい!眠れない!
おかげでブログも滞ってます。
先週のドラゴン桜も見れなかったし、はるか17もビデオ撮りしたまんま放置…
電車男も半分しか見れなかったのに、もう次の話をやるじゃないの!

せっかく始めたブログ。もうちょい暇作って更新しようと思います。
あんま見てる人いないでしょうけど。

トラックバックをくれた方へ。
どうもありがどうございます。
遅くはなりましたが、ぼちぼちコメントに行きますのでよろしくです。


今度はCMだ!

2005年08月10日 | 芸能
長州小力、コナミの新商品のCM撮影と格闘 (サンケイスポーツ) - goo ニュース
最近、長州小力のメディア露出が増えてきました。
今度はTVCM。
ゲームのタイトルに「全員集合」と入ってるなら、なぜドリフを使わない?
内容からして、こぶ茶バント編成でも良いと思うのだけど。
と、言いつつ小力が出てるのが嬉しかったりします(w

笑顔がなかなかチャーミングな小力ですが、太平シローではありません(w

やっぱり小さい(w

2005年08月02日 | 芸能
小力も応援「HINOI」新曲 (スポーツニッポン) - goo ニュース
詳しくはgooニュースよりYahoo!ニュースの方が>動画があって面白いです。
HINOIチームは中学生4人組のユニット。
ここでは彼女達が主役ではなく、長州小力にスポットを当ててみましょう。
彼は名前の通り、長州力を模したお笑いタレント兼お笑いプロレスライブ「西口プロレス」の看板レスラーでもあります。
そこの実況で、やたらと「小さい」を連発されていましたが、ここでその実体が理解できました。
HINOIチームのメンバーの身長は160センチ前後。
並ぶと小力とあまり変わらないのが大笑い。

さて小力ですが、西口プロレス内で「小力パラパラ」なるダンスコーナーがあるので
彼女達のダンスには一応着いて来ています。
が、リハーサルでは相当NGを出していたようです。
慣れた自分のネタと他人のダンスを合わせるのは大変なんでしょうね。

しかし、どうしてアイドルイベントに小力が呼ばれたのか?
そこら辺が今乗ってる芸人と言うべきなのか…
とにかく小力は七分丈のTシャツからプヨプヨした腹を出しながら今回も踊っています(w