おかき

2005年08月28日 | 食べ物
鏡開きの時期にやるのが適当だが、ウチに餅が余っていたので作ってみた。

餅は風通しの良い所に置き、完全に乾かす。
乾いたら、餅をハンマーなどで砕く。
柔らかいうちに砕けば楽かもしれないけど、乾いた時にできたヒビを利用すれば
意外と簡単に砕けます。

それを天ぷらを揚げるくらいの温度の油で揚げます。
この時が見ていて1番楽しい!
ヒビの間からプクプクと餅が膨れます。
もし、乾燥が足りないと派手に膨らみ、餅同士が合体してしまいます。
それだけならいいけど、大きく膨らみ過ぎて爆発して
油がはねる可能性があるので要注意。
また、仕上がりがカリッとしません。

餅がカラッとキツネ色に揚がった時点で油から取り出して油を切る。
あとは適量の塩をふればできあがり。
この時に青海苔も一緒にふりかけると、また違う味になります。
好みにより煮詰めた醤油や、砂糖を加えて煮詰めた醤油などを
からめても美味しいです。

回転寿司2

2005年07月12日 | 食べ物
食べ比べの時に行った店へ再び行く。
目的はエンガワ。
ここのエンガワって、軍艦巻きなのね。
で、お味の方は…?
ちゃんとエンガワの味がしました(w
前の店では水っぽくて美味しくありませんでしたが、今回は良かった。
ちょうどビントロも回っていたので、食べてみる。
こちらの店はちゃんと解凍してあるから、しっかりビントロしてました。
ただ、ネタが必要以上に小さい!
他は、前回と同じ。
まあ同じお店で味のレベルが落ちたら大変だから変わりっこない。
最近高いタコなど賞味し、終了。
100円寿司は安い額で寿司が食べられて最高です。
だから子供連れが多いのか…

回転寿司は1人で入っても、あまり気にならない店かと。
焼肉店やファミレスは1人だと目立つ目立つ。
団体客に「淋しい奴」だとか思われてるんだろうか?
1人仕事が多いので、どうしても昼食は1人が多くなってしまう。

よく考えたら、ダイエットはどうした?
寿司なんて蛋白質と炭水化物の比率が高いじゃないか。

と、言いつつ、今度は1人では入りづらい焼肉店へランチでも食べに行きましょうか(w

オニギリ

2005年07月09日 | 食べ物
基本はありますが、これだけ誰が作っても同じにならない物はないでしょう。
三角に握れない人は丸かったり、俵型だったり。
三角でも薄かったり厚かったり。
手の大きさや握り方で、形に大きな差が出るようです。

自分が握るオニギリはとりあえず三角です。
しかし、角が丸目で、大きさが小さい。
ところが厚みになるともねちょっと厚め。
コンビニオニギリと比べると、ひと回り小さく、3割ほど厚くなります。

これを今は亡き母が作ると…
まるでコンビニオニギリのようです。
1個1個大きさも厚さも整い、角もちゃんとあります。
握り方は教わりましたが、やはり手と年期の差でしょう。

お弁当には必ず1度は持って行くオニギリ。
かなり奥が深いです。

サラダ風冷やしラーメン

2005年07月01日 | 食べ物
こう暑くなると、熱いラーメンもいいですが、どうしても冷たい物が食べたくなる。
冷やしうどんは何回もやってるし、あるのは塩味の生ラーメン。
それじゃ、これを冷やしラーメンで食べてみたらどうだろうって事でやってみました。
ただ、ラーメンを冷たくして食べるんじゃ捻りがないので、具材は冷やし中華風。
…って言うより、サラダ風か?

今回は真面目にレシピなぞ。
1人前
生ラーメン(今回は塩味。調味油が別になっている製品がベスト):1人前
リーフレタス:2枚
キャベツの千切り:適量
ワカメ:適量
錦糸玉子:卵1個分
きゅうり:1本
ソーセージ:3本(ハムか焼き豚が理想)
わけぎ:1本

1.レタスは洗って、どんぶりに並べておく。
2.ワカメは感想の場合、お湯で戻し水に通して水気を切る。生の場合は塩抜きして刻んでおく。
3.きゅうり、ソーセージはマッチ棒大に切っておく。
4.クレープを焼く要領で錦糸玉子の素を焼きます。冷めたらこれも刻んでおく。
5.わけぎももちろん刻む。
6.麺をなるべく大きい鍋で茹でる。時間は指定より少し早目に火を止め、
 蓋をしてそのまま蒸らす。
 (4分茹でなら3分だけ火にかけ、火を止めて蓋をして30秒ほど蒸らす)
7.茹でた麺をザルにあけ、冷水で洗い、水を切る。
8.スープを冷水に溶く。
9.麺を盛り付け、具材を並べる。
10.スープをかけ、付属の調味油もかけて出来上がり。

これ、初めてやったけど、サッパリしててなかなか美味しい。
野菜も多くて、けっこうヘルシー。
醤油味や味噌味でやったら、また感じが違うでしょう。
また、インスタントラーメンにも応用が利きそうです。
この場合、ノンフライ麺の方が良いと思います。
(こっちの方がスープにバリエーションがあって楽しめそう)

※調味油について。
なるべく油とスープが別包装になっている物を使うのが吉。
スープを冷たくするので、一緒に入っている物だと、油が白くなって浮いてしまいます。
この場合、油だけ分離させて、ごま油を使うとまた風味が変わって面白いと思います。

冷やし中華やざるラーメンはよく見かけますが、
冷やしラーメンはコンビニの出来合いでしか見ないような…。
意外と簡単だし美味しいので、お試しあれ!

あはは、今日はなんか真面目だな(w

最後の晩餐?

2005年06月29日 | 食べ物
画像の肉は豚トロです。
豚の首の肉で、食感が変わっていて焼肉店でも人気のメニュー。
鉄板で焼いても、炭火で焼いてもポキュポキュとした歯応えがあり、塩でも味噌タレでも
レモン汁でも、とても美味しい。
豚トロの名前の通り、霜降りで脂がたっぷり。

体重を絞るつもりでいるので、こんな脂が多い肉は、しばらくお休み。
さぁ、いつになったら食べられるか?

ダイエットと肉と言えば、鶏の胸肉やささ身です。
しかも調理法は蒸すか茹でるか、油なしで焼くかのどれか。
以前、作家の安部譲二氏が、この肉に対して一言。
「段ボール紙食ってるみたいで不味い。脂身は美味しいよ」と言っていた。
わかるわーそれ。

回転寿司食べ比べ

2005年06月21日 | 食べ物
>近所に別の会社が運営する100円寿司があるので、そっちにも行ってみようかな?
安い物は食べ始めると癖になるというか、ちょっと早目の夕食をするため早速行ってきました。

店に入ってみると、「いらっしゃい」の一言もない…
必要最低限のサービスまでコストカットなのかと思いきや、
広い店内にはバイトの女の子が1人のみで職人の姿は見えない。
ここは厨房が分かれていて、客からは見えない仕組みになっている。
カウンター席につき、回転台の大きさにビックリ。
夕食前の客が少ない時間に行ったせいか、回っている寿司の数は少ない。
前の店との大きな違いは、注文の仕方。
ここはカウンターに付いてる液晶のタッチパネルで注文をする。
飲み物もセルフサービス。
客と店員が言葉を交わすのは、ほぼ会計時のみ。

適当に寿司をつまむ。
やっぱり小さい…前の店と変わらない。
価格が100円なので、これがキャパシティ一杯のようだ。
こちらの店は中途半端に凍っていたり、水っぽいネタはなかった。
前の店で美味しかった青物は、ここの見せではあまり扱っていない。
イワシ、アジ、カンパチのみ。
しかもアジはデカデカとポスターまで貼って宣伝しているのに、注文パネルに入っていない。
これ、どういう事?

前の店もそうだが、このテの店はやたらとイカの種類が豊富。
姿造りのイカは前の店の勝ち。大きさも味も良かった。
切り身系はこちらの勝ち。
大葉を挟んで臭みを取る工夫がしてあり、今の時期だと食が進む。
前の店で引っ掛かったエンガワはパス。
本当なら食べれば良かったのだが、回っていなかったので、ちょっと気が引けました。
気になったのはシャリ。
前の店の方が美味しかったような…これは好みの問題かもしれないけど。

どちらにも一長一短があり、どちらがいいとかではなく、好みの問題のようだ。
まるで牛丼と牛めしの関係みたい。
一皿100円という枠の中で、寿司を提供する経営努力はすごい。

他にも2軒回転寿司があるが、こちらは100円でないのでパス。
ちなみに一方は行列ができるほどの人気店。
もう一方は評判を聞くと「・・・」なお店だったりする。
ここの通り、回っていない寿司屋も2軒ほどあったりして、意外と寿司の激戦区のようだ。

回転寿司

2005年06月20日 | 食べ物
久々と言うか、流行り出してから初めて行きました。
以前に行ったのは黎明期の事。
シャリを握る機械が真ん中にあって、出て来たシャリにバイトの兄ちゃんが
ネタを乗せて回転台に乗せる。
客はまばらで、ネタは古くて生臭く乾いていて美味しくない印象がありました。

今回行ったのは某有名チェーンが経営する廉価ブラントの店。
オール100円が売りのお店で、客入りは食事時でもないのでそれなり。
とりあえず、回っているブツを観察。
ネタが小さっ!
小僧寿司の方が微妙に大きい…まあ100円/皿の宿命か?
2個/皿なのに、シャリの大きさが違う。
バイトの手元を見ると、ちゃんとした職人でない事が判明。
これも100円/皿だから仕方が無いのか…?
お味の方は…大昔行った時の味を払拭できたが、レベルは小僧寿司≒ここの店くらいか?
マグロはまぁまぁ。ビントロは…人気があって解凍が追いつかないのか
不人気で冷凍庫の中に入れっぱなしなのか、ネタがちょっと凍っていた。
ルイベ状態で味云々を語れる状態ではなかった。
イカの種類が豊富で一通り食べてみる。
これはどれも及第点。物によってはちょい臭うが仕方が無いか。
驚いたのは青物が全般に美味しかった事。
鮮度が落ちやすい青物を100円で食べられるのはお得かも。
残念だったのが、カレイとエンガワとタコ。
どれも水っぽく、本来の味ではなかった。
サーモンもあったが、こちらはコンビニ寿司や小僧寿司の勝ち。
変わり寿司で豚カルビや焼鳥もありましたが、コンビニ弁当風味。

ネタを選んで食べれば、美味しく満足できる内容になるかと思います。
それにしても、据え付けの粉茶が美味しかった

近所に別の会社が運営する100円寿司があるので、そっちにも行ってみようかな?

寒天がお店から消えた日2

2005年06月16日 | 食べ物
出先で時間があったので、スーパーに立ち寄ってみた。
大型のスーパーなので、ウチの近所のスーパーとか品揃えが桁違い。
しかし、ここでもかんてんは売り切れだった!
棚を見ると、かなりの在庫があったはずなのにスッカラカン。
この調子だと、仲卸にも在庫はなさそうだ。
いったい、どれだけの人がどれくらいの量を買って行ったのか?
あの棚の大きさからすると、かなりの人が買って行ったのだと思うが
1度に大量に食べても意味はありません。

しかし、テレビの影響力とは恐ろしい。
飲食店が常連保護の為に取材拒否をするのも頷ける。

結局、ここでは煮豆と出来合いの水羊羹を買って帰った。
自分の手で作った水羊羹はいつ食べられるんだ?

寒天がお店から消えた日

2005年06月15日 | 食べ物
水羊羹でも作ろうと思い、買い物ついでに寒天を探す。
無い…寒天が無い!
あっちのスーパー、こっちの商店と駆けずり回った結果、ウチからバイクで20分圏内の
スーパー、商店、乾物屋全ての店から寒天の姿が消えている。
原因は「あるある大辞典」。
放送中に「寒天は食べるだけでダイエット効果がある。手軽に摂るにはところてんも良い」と
特集が組まれ、その結果、寒天どころか、ところてんまで店頭から消えている。

とあるスーパーで客のおじさんが店員に「ところてんはないのか!」と食って掛かっていた。
このおじさん、ところてんが好物で、いつも仕事帰りに買って帰るそうな。
それがやはり、どこへ行ってもないのでご立腹。
ところてんは日配なので、午前中に行けばなんとかなるらしい。
しかし、寒天は入荷未定。

この現象、実はちょっと前にも似たような事があった。
それは「ためしてガッテン」でしその葉の効能について放送があった時。
翌日、近所のスーパー、八百屋からしその葉がなくなったのだ。
その時は、1週間もしないうちに通常の売れ行きに戻ってしまった。
しかも「ためしてガッテンでも取り上げられた」とpopがあるのにもかかわらず(w
果たして、寒天やところてんは、いつ頃通常に戻るだろうか?

テレビの影響は以外と大きく、恐ろしく感じたが、飽きるのも早い。
こう言う健康に役立つような食品はすぐ効く薬と違い、継続的に食べなければ効果は出ない。
寒天が店頭に戻った時、寒天タイエットをやっていた人達の体重も元に戻っているだろう。

ペプシX

2005年06月10日 | 食べ物
売っていたので、さっさく試飲。
ガラナコーラと言う事だけど、むかーし売っていたUCCのガラナコーラの方がおいしいぞ。
こちらは味が薄くて印象に残らない。
これなら「がぶ飲みコーラフロート」の方が良かったりして。

画像に写っているのは、Xと去年の限定「ブルー」。
まだウチに在庫があったりする(w
1年近く経ってるけど、まだ飲めるかなぁ…?