スパムメールその4

2005年05月19日 | Weblog
受信拒否を大量にしたので、落ち着きを取り戻していたと思っていたら…
今度はISPのアドレスを使ったスパムが頻繁に来るようになりました。
しかも、連絡用に公表しているアドレスではなく、アカウントだけ取ってあるアドレスに
毎日のように来るのです。
よく「mailtoタグ」を使ったり、サイト上にアドレスを載せているとスパムが来るようになると
言いますが、ウチの場合はその逆です。
使ってもいない、公表もしていないwebメールのアドレスへ頻繁に来ます。

ISPのアドレスからのスパム発信と書きましたが、特にOCNが酷い。
例えば「xx@a.ocn.ne.jp」を受信拒否にしても「xx@b.ocn.ne.jp」から同じ内容のスパムが来るのです。

利用しているのは、とあるwebメールサービスなのですが、受信拒否のアドレス登録の方法にも問題があります。
ワイルドカードを使った拒否ができないので、同じISPのアドレスを何度も登録するようになるのです。
これは一度、メールサービスをしている方に意見をした方が良いのかもしれない。

最新の画像もっと見る