大泉の仲間たち

大泉高校15期生の交流/親睦のためのブログです。

計算スピード

2023-02-02 09:30:00 | 日記

 何事も計算が必須ですが、特に暗号を処理する電子計算機の世界
では、計算スピードのアップが必須なのだそうです。まあ、そりゃ
そうだろうな。

 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC233VJ0T21C22A2000000/

 日本では、小学校の低学年から「九九」を習います。このお陰で
買物時の支払いやお釣りの出し入れが、他国に比べてスムーズなの
だそうです。そろばんの授業なども、影響を与えているのではない
でしょうか。玉を動かすとき、あと幾つ動かすと、桁上げになるか
を考えますからね。

 昔のことですが、外国の映画では、お釣りを渡すときに、代金の
少額分から数えて次の単位に移る、つまり 3ドル20セントの買物で
 5ドル札を出すと、釣りを渡すときに店員は先ず30,40,50セントと
進み、 100セント時に 4ドルと言い、次に 1ドルを渡し「 5ドル」
と言って渡していました。品物の代金とお釣りの合計が、支払った
 5ドルと等価になるようにするようです。
 日本では、小学校の低学年から「九九」を習います。このお陰で
買物時の支払いやお釣りの出し入れが、他国に比べてスムーズなの
だそうです。そろばんの授業なども、影響を与えているのではない
でしょうか。玉を動かすとき、あと幾つ動かすと、桁上げになるか
を考えますからね。
 日本の店頭では、店員さんもお客さんも瞬時にお釣りが暗算でき
ますので、こういった面倒なことをしないで精算できます。学校で
習ったことが、日常に役立っているのですね。(^_^) 

 「九九」では 2桁同士の掛け算は出来ません。しかしインドでは
すばやく計算する方法があるのだそうです。 2桁の掛け算を、ほぼ
瞬間的に計算する手段があるそうで、時折、Youtube などにも公開
されています。まあ、掛け算を暗算で行わねばならないことは、今
のところ、そうはありませんので、その計算方法を学習しようとは
思いませんでした。「インド計算法」とかでYoutube にて検索する
と見つかります。「頭の体操」だと思って、試してみてはいかがで
しょうか。もし、小学生のお孫さんがおられるようでしたら、その
計算法を披露すると、「すごーい!」と尊敬の眼差しで見てくれる
かもしれませんよ。(^_^) 





最新の画像もっと見る

コメントを投稿