間も無く10月。
長引いたロックダウンのなか、首都圏各市の市長はGCQをさらに一ヶ月延長の話も出ています。
これだけ長引けば経済はズタズタ状態です。
すでに影響が出始めていて、多くのひったくり始めスリ、ホールドアップが頻発しています。
携帯電話は絶対に歩きながら使用しない。
一人歩きはしない。
不要の外出、門限時間以外の外出はしない。
そして、特に注意しなくてはいけないことですが、
モールなどへ出かける際にはバック等は必ず前方へかけておく。
身知らぬ者が声かけてきた際は相手にしない。
後方からついてくる者。
二人乗りのバイク。
グループの女性。
こういったものが近づいてきた場合厳重警戒をしてください。
マラテ界隈ですと、ロビンソンの出口の混み合っている場所。
マラテ通りの韓国人街にある女性の集まる店。
ディルピラー通りのLAカフェからペドロヒル通りまでのくらい通り。
レメジオスロータリー付近。
この辺りが犯罪方が多発しやすい地区です。
バイクなどで引ったくられた際、引きずられ大怪我をすることも多々あります。
決して現地の方を信用されないよう注意しなくてはいけない時期になりました。
特に今年は本当に危険ゾーンと思って挿しつかないと思います。
安心せず、気を引き締め行動されてください。
指定されたCovid19高リスクの場所:
バングラデシュ、エチオピア、インド、インドネシア、カザフスタン、ネパール、パキスタン、フィリピン、南アフリカ、米国です。
観光査証の発給がいまだに発給されずお起こしになれない方がたくさんいらっしゃると思います。
予想するには、年内の観光査証での行き来は難しい思います。
非常に治安が悪くなる時期にいらっしゃらず、感染症が落ち着き治安が戻るまでお待ちになることを勧めいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます