久しぶりのエントリーです。
なかなかBlog書く状況ではなく、ずっと修羅場が続いています。
そんな中、今日は少し息をつく時間ができました。
午前中は娘のバレエのレッスンに同行!といっても見学するわけではありません。
少し自分の時間が欲しくなりました。
平日は自分のやりたいことができる時間はゼロに等しいのでね。
合間に前から気になる場所へ。
ここは「Always 三丁目の夕日 」のロケで使われた玉島の「 港水門」
8月の終わり頃から老朽化による取り壊しが行われています。
バレエスタジオから歩いて2分くらいなので行ってみました。
確かに、かなり草臥れています。
新しい橋も工事が終わり、古い橋も一緒に撤去中です。
近くに寄ってみると撤去を惜しむメッセージが沢山書かれています。
何十年もこの地域を見守ってきてくれたんだもんね。
すぐ近くには昭和の香りが沢山。
さ、バレエのレッスンが終わったら昼食を食べて合唱団の練習です。
今日は諸用があるので1時間だけレッスンを受けさせてもらいました。
定期演奏会が近いので、しっかり稽古しなきゃいけませんね。
合間の1時間、美観地区をウロウロ。
と、思ったのですが
あまりの観光客の多さに疲れてしまいました。
もう休日はゆっくり写真を撮る事は出来ませんね。
ま、人が集まるってことはイイコトだからね。
川西町をウロつきました。

ココも昭和の香りがプンプン(≧∇≦)