goo blog サービス終了のお知らせ 

MAKOTOの日常

日常のちょっとしたスナップ写真。

楽しみながら撮ってます。

酒津公園に夜桜を見に行く

2015年03月31日 | くらしき
週末の桜見物を楽しみにしてましたが、明日以降雨が続くということで、
今日いきなり夜桜見物と洒落込みました。

酒津公園へ行きました。














闇夜に浮かぶ花びらが水墨画のようでした。











12秒間のスローシャッターなので、12秒間じっとしててもらいました(笑)








派手なライトアップはありませんが、なんとなく落ち着いた雰囲気で気持ちよかったです。


倉敷ぶらぶら

2015年02月07日 | くらしき
2013年4月29日以降の記事を遡って少しずつ書いています。

当時の写真を見ていると、その時の瞬間を鮮明に思い出すことができるものですね。

写真の力ってすごい!

本当に少しずつですが、宜しかったら見てやってくださいね。


ちなみに今日は2013年5月12日の記事を書きました(笑)





毎週土曜日は娘の合唱団のレッスン日。

迎えの時間より1時間ほど早く家を出て、飽きもせず美観地区を散歩します。

今日は望遠ズーム1本です。 60mmスタートのレンズなので、とっても難しいです。



ん~、別に望遠で無くてもいいじゃない・・・って感じの写真ばかりですね^^;


もっと効果的に使わなくちゃ・・。


以下、写真と文章の慣例性はありません・・。


さすがに2月ということで、いつもより若干、人が少ないかな。



それでも「マッサン」効果かな? 多いといえば多いです。



会話を聞いていると、殆どの観光客がハングル語!!


自撮りスティックの使用率が凄かったです。


でも、みんなが使っていて、ちょっと危ないなぁ・・と感じました。



いつもの時間

2014年12月27日 | くらしき
本当に毎度毎度、同じような写真ですみません。

代わり映えしませんが・・・


なかなか遠出できないのが実情です^^;


今日は倉敷児童合唱団が総出で美観地区でゲリラLIVEするというのでやってきました。

始まるまでの時間と、LIVEが終わってからレッスンが終わるまでの時間、少しぶらぶらしました。

空が青く、白壁が引き立ちます。


























ヒマラヤザクラ。
こんな時期に咲くんですね。








酒津公園の桜

2014年04月04日 | くらしき
今年もなんとか桜、撮りたいなぁ・・と思いながらなかなか時間が取れません。


せめて記録写真だけでも・・と、滞在時間10分ほどで桜見物してきました。


青い空が桜を引き立たせてくれます。











以前も書きましたが、酒津公園は水と桜がテーマの公園。



この時期は花見でごった返します。








ムスカリ。
この花も好きだなぁ。


倉敷宵灯り

2014年03月23日 | くらしき
今日は倉敷音楽祭を終えた後は、「倉敷宵灯り」に少しだけ行ってきました。

人がたくさんいるところは本当に苦手なので^^;


レンズは迷わず31mmと77mmです!



こんな感じで準備されてます。









桜の開花ももう直ぐですかね。



この時点でたくさんのカメラと三脚がセッテイングされてました(笑)









灯りが灯され始めました。















人が多い場所でじっと待っていることが嫌なので、
とにかくブラブラします。











やっぱりこれがメインになるのかなぁ。
人と人の隙間からなんとか撮ることができました。
一発勝負ってところですかね(笑)



あ~、他の人の機材が写り込んでる~(泣)











いつもの時間

2013年09月21日 | くらしき
今日は合唱団のレッスン。

おたふく風邪も治って復活です。


レッスン中はいつものように美観地区をブラブラです。

もういい加減写真撮るの飽きただろう・・・と思われるでしょう。
毎回同じような場所で代わり映えしない写真撮って(笑)

確かに被写体とか構図とか、あまり変わりませんが楽しんで撮ってるので^^;


レッスン場にも彼岸花が咲いてます。



旅館「奈良萬」のあった路地。もう看板も外されています。


改修されて飲食店がたくさん入りました。



ぶらぶらが続きます


ずらずら~っと貼っていきますよ~♪

















残暑きびしいです~。









レッスンが終わったら酒津公園で少し遊びます。


松ぼっくりを集めて・・


じゃ~ん!










高梁川の夕景 その3

2013年09月20日 | くらしき
引き続き・・・懲りもせず・・・行ってきました(笑)

今日は河原で撮りました。


ちゃんと三脚、使いました(笑)




今日も水上スキーを楽しんでいますね。


日も沈みかけて・・金色の時間です。


ファインダーを覗きながらうっとりしてしまいます。


水面の色がなんとも言えない色になりました。
この色を写真に収めたかったのです。


どんどん色が変わっていきます。


この水面の色も好きだなぁ



黄金の水面





太陽も完全に落ちました。
ここからは空の色が楽しみ、マジックアワーです。







2012年12月の倉敷

2012年12月31日 | くらしき
毎年11月から12月にかけて、写真を撮るのが楽しみでしたが、
近年はちょっと撮る暇が無くなってきました。

と言っても、子供のイベントが多いので、親バカ写真ばかりですね^^

合間合間に撮った散歩写真です。

アリオ倉敷




倉敷物語館






倉敷考古館





倉敷アイビースクエア




JR倉敷駅北口 からくり時計

いつもの時間・・・

2012年10月27日 | くらしき
休日だというのに朝6時から一仕事してきた最近調子づいてるMAKOTOです。



昼には帰宅して娘を合唱団の練習に連れて行って

そのまま、いつもの時間を楽しもうと美観地区界隈へ・・・

この時期、大原邸付近を撮影するのを毎年楽しみにしています。


駐車場に車を置いて・・・・



あ、ここの鰻、とっても美味しいんですよ~!




やっと金木犀が



相変わらず人が・・・・



一眼レフ持っていると、写真撮るのが上手いと思われるのでしょうか・・
記念写真をあちらこちらから頼まれます。

残念な結果になっていなければいいのですが・・・・。

大原邸の楓はもう少しですね・・・。






今日は天気が不安定でしたね・・・
気温の上がり下がりも激しかったです。














人を写り込まないようにするのが大変ですし、もともと人が多いのが少し苦手なので15分くらいで退散です^^




最近はミラーレス機を持ち歩いている女性が本当に増えましたね。
みなさん楽しんで撮影されているようで、とても素晴らしいなと思います。

今日、一方カメラを構えているのがカッコよかった女性がいたので一枚撮らせていただきました。
こちらがシャッターを切る瞬間カメラを下ろされたので顔出しになってしまいましたのでボカシ入れさせていただきました。

花見じゃ! 酒津公園

2012年04月09日 | くらしき
今日は酒津公園に行ってみた。
平日なので人も少ないだろうと思って・・・。


駐車場・・・いっぱいだし


なんでこんなに人が???


ま、なんとか車停めれたのでよしとしよう!


ほぼ満開です^^



絶好の花見日和だし。









これは何だ?



酒津公園のテーマは「水と桜」








弁当^^



玉子焼き、食べれるようになったね!!














PENTAX K-5
PENTAX FA31mmF1.8AL Limited
PENTAX FA77mmF1.8 Limited
PENTAX DA18-135mmF3.5-5.6ED AL DC WR

林源十郎商店

2012年04月01日 | くらしき
今日は倉敷公民館で義姉の所属している合奏団の演奏会があったので

美観地区界隈に出掛けました。

林源十郎商店がリニューアルしていたので、

ちょっと寄ってみた。

屋上から美観地区を眺める












カメラ女子


いい写真が撮れたでしょうか?






薬箪笥



桜はまだまだのようです。









PENTAX K-5
PENTAX FA43mmF1.9 Limited
PENTAX DA21mmF3.2 Limited

RICOH CX5

いつもの時間

2012年03月24日 | くらしき
娘の合唱団の練習の間、

美観地区へ行きました^^;


すっかり春色になってきましたね。









アイビースクエアの方へも行ってみました。





こちらも少しづつ春色です。











さて、そろそろ練習場所へ戻りましょうか^^



とあるギャラリーで、こんな催しが・・。
ちらっと覗いてみました。


心が和みました^^



PENTAX K-5

PENTAX FA31mmF1.8AL Limited
PENTAX FA77mmF1.8 Limited
PENTAX DA15mmF4 AL Limited
カスタムイメージ「リバーサルフィルム」 

倉敷雛めぐり

2012年02月25日 | くらしき


娘のインフルエンザも治まり、合唱団の練習へ・・・

また、いつものこの時間、いつもの様に^^


倉敷雛めぐりの時期なので




スーパーサイヤ人風w




新渓園にて・・・





















PENTAX K-5
PENTAX FA31mmF1.8AL Limited
PENTAX FA77mmF1.8 Limited