#酒粕 新着一覧

甘酒 米麹と酒粕
いつのまにか甘酒が流行っていたみたいですね。ダイエットなどの効能があると聞いて、それは絶対お砂糖をたっぷり入れて作る酒粕の甘酒じゃないんだろうな、米麹の甘酒なんだろうなと思いました。とい...

至福の1椀‥医食同源ってこと
昨日作った真冬の1椀。野菜・・・ 里芋 人参 大根 / ネギ 水菜そのほかの具材・・・昆...

増し増しで
電気毛布とネックウォーマーのおかげか、朝まで(ほぼ)グッスリ。👍年末に頂いた胡瓜の酒粕漬けを切ったんだけど、胡瓜を取り除い...

甘酒作り
『 酒粕 の甘酒 』この冬、粕汁や甘酒作りに重宝していた大吟醸空の酒粕。11月24日購入の酒粕...

今日いち-2024年12月28日
お正月🎍準備Tさんから毎年この時期に🙌🙌京都北山の初日の出🍶羽田酒造「あらばしり」純米生原酒💕し...

酒粕レーズンなるもの
JHASアロマセラピーサロン&スクールあろま☆そえる です浜松市中央区にあるリフォーム屋の2階でアロマサロンをオープンしています先日...

ときどき雪が真横に降る日曜日です。
風が強い日曜日です。店の中から見える外の様子は 午後からこのように・・・まだ積もる雪で...

アルコールアレルギーは酒粕で酔っぱらう
今日はよく冷えて寒いなと何か温まるものはないかな。そうだ先日姪が送ってくれた酒粕がある...

松本酒造の酒粕、入荷致しました。
今季も京都、松本酒造さんの酒粕入荷致しました。、「原料に勝る技術なし、、」そんな想いか...

今日も紅白 何でもカルパッチョ
今日も、紅白の大根を料理に使ってみました。 手前のお料理は、麻婆大根です。挽き...

酒粕の健康パワー!そのまま食べる効果や最適なタイミング、1日の適量と加熱せずに楽しむ方法を解説!
酒粕(さけかす)は、日本料理や日本文化において昔から愛され続けてきた伝統食品です。最近...