#箸墓古墳 新着一覧

三輪山参拝登山
巳年🐍という事で三輪山登山をしてきました。写真撮影禁止の登山なんて初めてでしたが、厳かな気持ちで登る事が出来ました。

『夏旅2024』⑥〜大和神社、黒塚古墳、箸墓古墳、大神神社
『夏旅2024』⑥、夜都伎神社を後に広い車道まで戻り、大和神社に向かう。山の辺の道からは少し...

日本書紀に記載の三輪山伝説・箸墓伝説と箸墓古墳
三輪山の神(大物主神)と倭迹迹日百襲姫(やまとととびももそひめ)とのロマンスは日本書記...

奈良探訪(大神神社、箸墓古墳、纏向遺跡、艸墓古墳、本薬師寺)
2024年3月2日奈良を探訪してきました。鉄人さんが奈良県桜井市の大神神社(大三輪神社)のご...

桜井市立埋蔵文化財センター~2023.11.15
岸和田図書館友の会「文学歴史散歩」バスツアー2023年11月15日(水)8:30~16:50 今年は邪...

箸墓古墳の周濠を歩く 2023 ④
慶雲寺を出て、これからいよいよ箸墓古墳に向かう。今回は、後円部から古墳に近づいていく。墳丘の樹木が、かなり伐採をされていて、隙間から墳丘の姿が見える。...

箸墓古墳の周濠を歩く 2023 ②
巻野内石塚古墳からホケノ山古墳までの道のりは、田園の中を残土かと間違うような小さな古...

箸墓古墳の周濠を歩く 2023 ①
今年の2月の末、桜井市の観光協会が主催するイベント、箸墓古墳の周濠を歩くに参加。この...
桜井市をぶらぶら
邪馬台国はどこにあったのだろう。魏志倭人伝に書かれてある文章の解釈の違いでいろいろな...

「壬申の乱での大和決戦ゆかりの地を巡る」
令和4年9月23日(祝) 今年は壬申の乱が1350年という事で、奈良県ではいろいろな場所で壬申...

古墳時代の七不思議・其の壱:謎の前方後円墳形状
今回から毎週水曜日に『古墳時代の七不思議』として、7回に渡ってシリーズ展開する。初回は...