#留年 新着一覧

2023/9/2 不安
留年、休学中のほっぺ9月末で休学期間が終わり、10月から三年生で復学。うまく順応できるかめっちゃ不安な母であるキャンパスも変わるみたいで変化ありすぎ復学初日はどーしたらいいんだかうまくシステ...
第3761話 三者懇談(高1・1学期)
島崎 藤村(とうそん)のところ、島崎 島村 って 何、この学生アマチュア漫才師みたいな名はww期末テストの解答用紙を見て高校からは留年、追試 があるんだよね・・・...
気の利いた言葉でエールを贈るには?
さすが私の孫、Y 君です。内定も決まり、てっきり社会人になると喜んでいた最年長の孫です...

麻酔の胃カメラ検査とドイツからのお友達のお土産
昨日は胃カメラの検査2年前の胃カメラの検査でに何やら粘膜の下に腫瘍があるとかで悪さをする...
私立中高一貫校 なぜ医学科・薬学科は留年退学率が高いのか?国試 参考用
先日の続きとも言えます。まず、国試、国家試験ですね。医師の国試の合格率は、直近で91%。...
ご卒業ご進学 おめでとうございます
こんにちは くまさんです3月は進学就職のシーズンですね上記の皆さんおめでとうございます留...
-2℃ 雪(あー又大雪?)室内24℃湿度30% 温かい
今日の予定 気温はさほど低くない。雪が降っている帰宅時の積雪量が気になる。ワイパーを上...

雪路の匂い
氷菓~全巻揃いました。さすがに最新刊は古本屋にはなかったので、新書を買いました。読んで...

早稲田探検部だった2人が語るマイウエイ『地図のない場所で眠りたい』
『地図のない場所で眠りたい』高野秀行・角幡唯介(講談社文庫)著者の2人は、早稲田大学探検部出身。船戸与一氏や西木正明氏などつわものたちが集ったことでも有名で、またマスコミ界に人材...

留年!
相変わらず、勉強していない三男。通信制高校のレポートの進捗状況は、ネットで把握。堪らず...

本人の意思
👱♀️おはようございます。今朝は起きてシャワーを浴びています。しっかり目も覚めると思います。これで登校しなかったら、それが本人の意志です。今