#角幡唯介 新着一覧

国内品だって高いとのコメント&読みたいのに読めない本
本日は暑くもなく寒くもない理想の一日。こんな日に好きなこと、やりたいことができるなんて、理想の老後、だわ。先に、輸入品は買わない、国産品を買えば安いとアップしました。コメントをいただきま...

生の燃焼度を視る人
小学生の頃の漫画月刊誌といえば、「少年画報」「まんが王」それに「冒険王」が思い出され...

冒険の為に生きるのか?生きる為に冒険するのか?〜「空白の五マイル」(角幡唯介)
これは、私が”象が跳んだ”のペンネームで2016年12月にアマゾンに投稿したレビューだが、補足を加えて紹介します。 角幡唯介氏の本では「アグルーカの行方」を...

境界をはるかに超えて…
前日よりつづく 男の「後厄」であり、冒険家等がその齢で死ぬ者が多いのには理由があり「43...

43歳という境界
今年は町の図書館だけでなく、隣市施設も利用している。先日、予約していた本を取りに行っ...

ただものではない2人~門脇麦×角幡唯介
1月19日と26日のNHKEテレ・スイッチインタビュー。個性的かつうまい演技でテレビドラマ、映...

買うから作る楽しみへ&北極へ
東京は寒い~~。おまけに小雨が降りだしてきました。それでも、前ほど寒さを感じない~。そ...

お金を遣わない生活、実は楽しい~~、物語のちから
本日の東京は雨。少し寒い~~。さて、このところ「節約」との言葉を遣うとアクセス数がアッ...

探検家・角幡唯介氏講演・・・第50回北海道登山研究集会
探検家・角幡唯介氏の講演「地図を捨てる」~ツアンボー・北極・日高での探検~まず北海道登...

雪の日に読む小説・20(『極夜行』角幡唯介)
人間の力なんて及ばない大いなる・宇宙の光と 向き合った人の本をもう一冊。『極夜行(きょ...

早稲田探検部だった2人が語るマイウエイ『地図のない場所で眠りたい』
『地図のない場所で眠りたい』高野秀行・角幡唯介(講談社文庫)著者の2人は、早稲田大学探検部出身。船戸与一氏や西木正明氏などつわものたちが集ったことでも有名で、またマスコミ界に人材...