#山茱萸 新着一覧

晴れた!久し振りに散歩気分!
予想より雲は多いのですが、久し振りに晴れた長野です。気温はようやく二桁になりました。 五日振りの散歩、買い物もあったので若里公園へ。風はまだ冷たく感じますが、歩くのには嬉しい気候です。...

田川散策
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+Teleconverter MC-14Mマニュアルモード...

春を告げる花達
久々の青空に、気持ちが浮きたちます今日の最低気温 0.1℃、最高気温 9.4℃青空に喜んでいるの...

★やっと山茱萸と梅が咲き始めた 2024
春分の日不安定な天気であるが。。。近所の山茱萸の花と梅の花がやっとほころび始めた遅いぜ!日陰にはまだ少し雪が融けずに残っている...

ゆいの花公園
彼岸の入りの昨日お墓参りの帰り道、ゆいの花公園へ立ち寄りました。この日は気温20℃、上着は要らない程暖かでした。先ず公園に入って直ぐ目に飛び込んできたのはこの黄色い花&

2024 3月京都府立植物園
今年 、「1924年(大正13年)1月1日の開園から100年を迎えた京都府立植物園」 に3月最咲い...

柳古流 ・ 3月の研究会
最低気温 3.5℃定休日で我が輩は家でノンビリと社長達は立川で開催される蘭展の準備柳古流...

ユキヤナギ、サンシュユ、マンサク、ハクモクレン(板橋区立赤塚植物園 2024.3.10撮影)
引き続き、日曜日(10日)の赤塚植物園です。梅園ではウメの花がピークを過ぎましたが、ユキ...

宇都宮城址公園散策
宇都宮城址公園 伊東小室桜とヒヨドリOM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROS...

ウメ、マンサク、サンシュユ(板橋区立赤塚植物園 2024.3.3撮影)
赤塚植物園の梅園です。ウメ(白梅)の他に黄色い花が咲いています。マンサク(満作/万作)の...

水戸 弘道館の庭園の梅
水戸 弘道館 第9代藩主・徳川斉昭により創建された水戸藩の藩校(特別史跡) 儒学や武道をはじ...