#坐禅 新着一覧
流布本『普勧坐禅儀』参究7(令和5年度臘八摂心7)
臘八摂心である。-臘八摂心7日目。早速に流布本『普勧坐禅儀』を学んでいきたいと思う。若し坐従り起たんには、徐々として動身し、安詳として起つべし。卒暴なる応らず。 嘗観すれば、超凡越聖、坐脱立
流布本『普勧坐禅儀』参究6(令和5年度臘八摂心6)
臘八摂心である。-臘八摂心6日目。本日も流布本『普勧坐禅儀』の本文を学んでいきたいと思う...
流布本『普勧坐禅儀』参究5(令和5年度臘八摂心5)
臘八摂心である。-臘八摂心5日目。本日も流布本『普勧坐禅儀』の本文を学んでいきたいと思う...
流布本『普勧坐禅儀』参究4(令和5年度臘八摂心4)
臘八摂心の短期連載記事。-臘八摂心4日目。本日も流布本『普勧坐禅儀』の本文を学んでいきた...
流布本『普勧坐禅儀』参究3(令和5年度臘八摂心3)
臘八摂心に因んだ学びである。-臘八摂心3日目である。本日も流布本『普勧坐禅儀』の本文を学...
流布本『普勧坐禅儀』参究2(令和5年度臘八摂心2)
臘八摂心である。-臘八摂心2日目である。本日も流布本『普勧坐禅儀』の本文を学んでいきたい...
流布本『普勧坐禅儀』参究1(令和5年度臘八摂心1)
この坐より摂心。-この坐より摂心。今日から8日まで曹洞宗寺院では臘八摂心を修行する。この...
★令和5年12月の坐禅会 ※追記「成道会坐禅会」
毎月第1土曜日夕方、日曜日朝に開催している「定例坐禅会」「初心坐禅会」を、令和5年12...
★令和5年11月の坐禅会
毎月第1土曜日夕方、日曜日朝に開催している「定例坐禅会」「初心坐禅会」を、令和5年11...

懇親会
宿坊で坐禅合宿ですから宴会ではないですよとのお断りで始まった懇親会。大澤くんがもっと近...

夏季合宿
山は涼しかったしご飯は美味しかったしほとんどの人は気心が知れてるし大勢の中にずっといる...