#国学 新着一覧
「五戒」の話(拝啓 平田篤胤先生33)
平田篤胤『出定笑語』を学ぶ連載記事。-【前回の記事】でも引いた通りなのだが、江戸時代末期の国学者・平田篤胤(1776~1843)は、釈尊が掟(戒律)を定めた経緯を、弟子達が増えてきたのに対応するよ...
釈尊と摩訶迦葉尊者について②(拝啓 平田篤胤先生32)
平田篤胤『出定笑語』を読む連載記事。-この記事は、【前回の記事】の続きに当たる。江戸時代...
華月老人『梅鶯画讃 宣長歌』
本居宣長の門人による梅鶯画讃です。全体、48.8㎝x189.8㎝、本紙(絹本)、36.8㎝x98.8㎝。江...
釈尊と摩訶迦葉尊者について①(拝啓 平田篤胤先生31)
釈尊と摩訶迦葉尊者について。-江戸時代後期の国学者・平田篤胤(1776~1843)の『出定笑語』...
篤胤が語る『大唐西域記』(拝啓 平田篤胤先生30)
平田篤胤『出定笑語』を学ぶ連載記事。-今回の記事だが、実は篤胤が玄奘三蔵著『大唐西域記』...
篤胤が語る「過去七仏」(拝啓 平田篤胤先生29)
平田篤胤『出定笑語』を学ぶ連載記事。-これまでの数回、特に注意して見てきたように、江戸時...
篤胤が語る「仏陀」の意味(拝啓 平田篤胤先生28)
平田篤胤『出定笑語』を学ぶ連載記事。-これまでの数回、特に注意して見てきたように、江戸時...
篤胤が語る釈尊の悟り(拝啓 平田篤胤先生27)
篤胤が語る釈尊の悟りについて。-【前回の記事】で、釈尊の初期教団に於ける様子を、「山事」...
4月22日開催【定期歴史講座】「和魂の才 神州不滅と大攘夷」三島市カフェハピネスにて
カフェハピネスでの定期講座次回4月22日開催の講座は「和魂の才 神州不滅と大攘夷」です。江...
「善来比丘」に関する篤胤の雑感(拝啓 平田篤胤先生26)
平田篤胤『出定笑語』を学ぶ連載記事。-既に、平田篤胤(1776~1843)の講義録『出定笑語』に...
「夜明け前」① 島崎藤村~和宮降嫁、水戸天狗党の敗走。木曽路にも幕末の嵐が押し寄せて来た。
木曽路はすべて山の中である。 ある所は岨(そば)づたいに行く崖の道であり、ある所は数...