#掛軸 新着一覧

店内の皐月が見頃となりました
店内の皐月が見頃を迎えています。皐月の花言葉は「節制」「貞淑」「幸福」など。岩肌や渓流など厳しい環境でも育つことや、その控えめな美しさから名づけられたようです。今日から、富山最大のお祭り...

掛軸
今日の掛軸「PDCA掛け軸」。我等世代は身を粉にして、追い立てられるように、「PDCAサイクル...

『茶遊庵』新年会 松樹千年翠
皆様、ご無沙汰しております。なんと、2025年を迎えて初めてのブログ記事となってしま...

西田幾多郎『白雲満地無人掃』
哲学者、西田幾多郎の書です。 『白雲満地無人掃』白雲地に満ち人の掃う無し 寸心(西田幾多郎の号)全体:44.3㎝x191.5㎝、本紙(紙本)

太田蜀山人『山盛桜』
江戸の代表的文化人、太田蜀山人の狂歌です。全体:28.4㎝x181.5㎝、本紙(紙本):26.4㎝x12...

2024年新作天神様を展示しました
今年も天神様の季節がやってきました。10月10日より、吉村唐木店は天神様中心の展示とな...

カルチャーの現場から #33「目利き」
梶先生のお話はいつも、とっても魅き込まれます。メディアにもよく登場なさっている、梶高明...

懐かしの秋竜山イラスト「伊東市ポイ捨て禁止」看板にであう
懐かしの秋竜山「伊東市ポイ捨て禁止」看板にであう昨年(2023年)3月に天国に旅立ちました...

No.2553 書展・書塾たらよう
書展・書塾たらよう書塾たらようは、私が主宰のささやかな書塾です。受講の皆さんは私より年...

No.2545 軸棒に軸先を着ける
軸棒に軸先を着ける簡易掛軸制作中ですが、軸棒に軸先を着けるということをちゃんとやってみ...
最後の1枚を仕上げました【樋口鳳香・墨美神®︎展】
画像は『残花薫風』最後の一枚と一気呵成に描いたら、思いがけず墨と和紙の神様が味方してく...