#北条氏 新着一覧

殺生石 その2
3月2日のNHKの歴史探偵「天下統一 秀吉の一夜城」では、小田原城がなぜ難攻不落と言われていたかの検証をしていて、小田原城は城下町

鎌倉殿の13人 韮山大河ドラマ館と北条の里ウォーク
韮山駅前の「韮山文化センター(韮山時代劇場)」で開催中の 鎌倉殿の13人 大河ドラマ館に...

鎌倉殿の13人
大河ドラマって、これまで一度もはまったことなど無かったんです。前作の「青天を衝け」も、...

2022年・・・新年の塩田平巡り・・・塩田流北条氏の菩提寺「龍光院」
信州上田の・・・六文銭の写真帳寒さが続いています。正月も終わった15日、塩田平のお寺巡りです...
![[今日のお城人間(18)]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/89/00031f6932d3abcad8576ccf26c5b2d6.jpg)
[今日のお城人間(18)]
☆・・・今回のドライブの目的地の帰り、往路で看板を見て気になっていた「一夜城」...

「鎌倉殿の13人」と親鸞聖人
1月9日より、豪華キャストによるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が始まり、初回を興味深く見た。興味深いのは、ドラマは1175年から始まるが、今興味ある親鸞聖人が生誕した1173...

北条うどん🍜✨
久しぶりに神奈川までドライブ🚘️✨訪れたのは初めての地「小田原」小田原と言えば蒲鉾と小田原城...

信玄公生誕500年まであと200日!
2021年11月3日、信玄公生誕500年まで、あと200日となりました🎉記念の日まであと...

「信州の鎌倉」といわれる塩田平に鎮座する「見返りの塔」と呼ばれる梅花が匂う大法寺の国宝三重塔(妻女山里山通信)
その美しさから「見返りの塔」と呼ばれる大法寺の国宝三重塔。そろそろ光背の山に梅が咲い...

今日は何の日?
今日は、天正5年(1577)に、武田勝頼と北条氏政の妹(桂林院殿)が結婚した記念日です...

北条貞時・宗政 周辺と 土岐氏・浅小井氏
土岐光定の母は東胤頼の娘。妻は北条貞時の娘である。①②北条貞時の娘に「北条師時に嫁いだ娘...