#ツワブキ 新着一覧

おめでとうございます
昨年中は本ブログをご高覧いただきまして、洵に有り難うございました。今年もよろしくお願い申し上げます。 2025.1.1 tekedon638【道々の枝折】ツワブキ

寒さの中で咲いてる花
今日は寒さがやわらぎ、風もなく、穏やかに暮れました。いよいよ押し詰まった2024年です。全...

ツワブキ、ニホンズイセンの花とロウバイの蕾(板橋区立赤塚植物園 2024.12.22撮影)
引き続き、師走の赤塚植物園です。ツワブキ(石蕗/艶蕗)の花のピークは過ぎました。花の数は...

小次郎と秋の草花 2 - ツワブキ(石蕗)ー
今回は、ツワブキ(石蕗)だ。海岸近くの岩場などに生え、初冬に黄色い花を咲かせる。糸島は...

27日、京都府立植物園からの冬だより&癌治療
27日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎 での更新を予定しています。更新は野鳥を10...

12/23 めぐり~イロハモミジ と おもてなし🍨
12月21日「モミジが紅葉したら呼ぶね」と言われていたが・・・?忘れたかと思っていたら呼ば...

もみじ狩り 神奈川県足柄下郡湯河原町 奥湯河原(2)紅葉亭周りのもみじ
2024年 12月 7日(土)AM10:35 奥湯河原、紅葉亭の前の通りです 良い感じに色づいてます...

黄色のツワブキの花
家の裏側の担当は主人です。しかし近頃はズルをします。「裏の草を抜いてね!」「抜いたよ!...

ツワブキの花
今朝も横浜は快晴こんな青空の下、気持ちよくさんぽをたのしみました公園では、黄色い石蕗(...

愛宕山、愛宕神社
駐車場の端に合った階段を登ります 愛宕神社です。ここが愛宕山(68m)です。 神社は海を背にしています。海側は少し...

いろいろなツワブキ
公園の一角に初めて見る種類のツワブキ(石蕗)の花が咲いていました淡い黄色が優し気な色の...