#ザゼンソウ 新着一覧

20230318の天気@八ヶ岳
昨晩からの雨が降り続いています。北杜市三分一湧水付近の8:06現在の気温は6℃。近所ではザゼンソウが咲き始めました。至る所に春の気配!

早春の花たち
[ザゼンソウ]雪が消えつつある竹林なかの小さな湿地に赤いザゼンソウが姿を現しま...

みかも山公園で春の妖精に会ってきました
3月10日に、スプリング・エフェメラルが見頃を迎えた、みかも山公園(栃木県栃木市)を歩いて...

醒ヶ井のザゼンソウ
旧中山道の醒井宿は湧水群で有名です。今回は天神水駐車場(米原市枝折)から林蔵坊へ向かいま...

早春の山野草めぐり
3月に入りました朝夕まだ冷えますが いよいよ春本番です予報では 今週は気温も上昇するとの...

つるし雛飾り展とザゼンソウ 2023/2
2/25 道の駅 与一の郷で開催されているつるし雛展を見てきました。那須与一伝承館多目的ホールで3/5まで。...

雪の中のザゼンソウ(座禅草)
今朝起きると、ちょっと雪が積もっていました。10㌢ちょっとでしょうか。これくらいならば...

雨水野鳥コレクション
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+Teleconverter MC-14Mマニュアルモード...

好天に恵まれた京都府立植物園にて(PartⅡ)
この植物園では3月12日まで『早春の草花展』が開催されており、そこで出会った花々を紹介しま...

セツブンソウとロウバイなど
久しぶりに野川公園に来ました。セツブンソウが見頃かなと思いましたが見頃を少し過ぎた感じ...

ザゼンソウ(仏炎苞)群生地 見頃に(高島市)
野山には、春の足音も近づいている。「ザゼンソウ」の群生地として知られる高島市今津町弘川。湿地のあちらこちらで、ザゼンソウの花が見られる時期となった。...