#クサギの実 新着一覧

クサギの実
宝石のような、美しい色の実と出会いました。クサギ(臭木)の実です。昨日10:50頃写したものです。実のうしろの赤紫色の星状のものはガクだそうです。クサギの実は古くから青色の染料材料に使用されて...

秋の季語 クサギ(臭木)の実
野山に花の少なく 眼福も少ないところ この鮮やかな黒真珠のようなクサギの実に出会うと ハッとして俄に嬉しくなる👵...

万能、クサギの実
「クサギ」は、シソ科の中高木で、 "パイオニアプランツ"の代表種。 初冬になると、面白い形になった果実が枝先にまばらに...

におう花
クサギ(臭木)の花が咲いていました。花は甘い香りですが、葉に触ると、薬品のようなちょっ...

文化の日
昨日、文化の日。 宇都宮まで出かけて来ました。文化の日に無料で観覧できるのを知ったハゲリンがこっそり予約をネットでしてくれておりました。(...

温暖化の影響?二度咲きの金木犀
今年の金木犀は9月の末に甘い香りを漂わせながら咲いて、拙ブロブ記事秋の訪れ~金木犀の香...

暗峠越え②
今朝の最低気温はシーズン最低の14.0℃迄下がり、手がかじかむほど、上着も長袖をチョイスする...

杉田久女/雨降れば暮るる速さよ九月尽
相生垣瓜人/山が荒れ熊が荒れつつ秋終る  

クサギ(臭木・常山木)の実・スズメウリ(雀瓜)の実・ヤブツルアズキ(藪蔓小豆)の花・ハラビロカマキリ・今朝のナミアゲハの蛹・俳句鑑賞
▲クサギの実(臭木)の実 <クマツヅラ科クサギ属>落葉小高木。葉は対生し三角状心形または...

冬の宝石~クサギの実とカラスウリ♪
●@~☆。・枯れた草木の中で宝石のように輝いているクサギの実♪ガクと実が引き立てあって本当...

碧い実
昨日午前、きれいな碧い実と出会いました。クサギ(臭木)の実です。濃い(深い?)青色です...