goo blog サービス終了のお知らせ 

骨折してたよ・・・

とりあえず、ブログでも・・・

「そんでもって水着姿のホリディちゃんを作り始める・・・」の巻

2005-12-22 | ガレキとかフィギュアとか
どうもポリタンです。

さてさて、今回も「やすみちゃんシリーズ」の「ホリディちゃん」です。
発売されたのは2番目ですが、製作するのはこれが3体目です。
ってかウチにある最後の「ホリディちゃん」です。

今回は、まんま水着です。
左手とか、別パーツにして欲しかったんですが、こらまた1体成形・・・
もう、勘弁して・・・

え~作例では「変な柄の水着」なんで、いつものパターンにします。
完成画像は後程~

「スケールの違いを比較・・・」の巻

2005-12-22 | ガレキとかフィギュアとか
どうもポリタンです。

とりあえず、セーラー戦士が2人いるので比較しましょう~
左のがさっきアップした「G-PORT・セーラーマーキュリーⅡ」で、右のが「あ屋・セーラーヴィーナス」です。

スケールは「1/8、1/6」となります。
スケールが少し違うだけで、結構違うモノですね~

もしかしたら、「ヴィーナス」の足のキャストだけで「マーキュリーⅡ」が1体、作れそうな気もしないな~

「セーラーマーキュリーⅡ、完成画像アップ!」の巻

2005-12-22 | ガレキとかフィギュアとか
どうもポリタンです。

こらまた放置プレイが長くてスミマセン。

とりあえず「G-PORT・セーラーマーキュリーⅡ」の画像をアップしておきます。
全身図からです。

前の「ACアダプタと比較」でバレてますので、余り新鮮味はないですよね。
1/8スケールでは一番良い造型だと思います。
原型は「智恵理氏」です。

次に左~後ろ~右から~

左手の組み込みが少し変なキットでしたね。

顔のアップが2パターンです。

やはり、髪の毛と頭は別パーツにして欲しいモノです・・・

こっちは横からのアップ2パターンです~

襟も一体成形なんで、マスキングが大変なキットでした・・・

リボンのアップ~

塗りがイマイチだな・・・

足&パンツ~

いつもの如く、ブーツの膝の所は原作版の「白」にしてます。
本当は「スカイブルー」ですが、個人的にはコッチが好き。

最後にまたもや全身図と顔アップ~

とにかく、パーツ分割して欲しかったというのが感想です。
出来は悪くないだけに残念です。
当時のキットですから、しょうがないと言えば、しょうがないんですけどね・・・

塗装レシピは以下のとうりです。
肌~「111・キャラクターフレッシュ1」を基本に調合
髪の毛~「ダンバインカラー・オーラグリーン2」を基本に調合
セーラー服・白~「107・キャラクターホワイト」にパールコート
セーラー服・ブルー、ブーツ~「110・キャラクターブルー」にパールコート
胸、腰リボン~「ガンダムカラー・ブルー35」
パールコートは「WAVE製・模型塗装用パール・マイクロパールパウダー」の「ホワイト」を使用。

つやは、髪の毛~「181・スーパークリア半光沢」
肌、リボン~「182・スーパークリアつや消し」
その他~「155・スーパークリア」
です。

という訳で完成です。
感想としては「頭丸々一体成形は勘弁して下さい」って感じでしょうか・・・
ちなみに、在庫にある「G-PORT・セーラーウラヌス」も同じ「頭丸々一体成形」なんですよね・・・

さて、次回作は「クルシマ製作所・ホリディちゃん 水着Ver」です。

「セーラーマーキュリー、製作開始!!」の巻

2005-12-09 | ガレキとかフィギュアとか
どうもポリタンです。

前回予告した「G-PORT・セーラーマーキュリー」です。
それも「Ver.2」の方ですね。

原型は「智恵理 氏」
スケールは1/8で、コレクションするにはちょうど良いサイズかと思います。

で~今回もリューターのパワーが爆発(?)して、あっと言う間に軸打ちが完了しました。
画像では、分かりにくいですが、右目をつぶっています。
あと、困った事に「頭が1体成形」だったりします。

どういう事かと言いますと~
普通は「頭のパーツに髪の毛のパーツをはめる」というのが基本です。
原型師さんによっては「ティアラ」まで、別パーツにしてくれたりもします。
しかし、この「セーラーマーキュリーさん」は、結構古いキットなんで、それが出来てないんですね。

という訳で・・・マスキングして塗り分け~という結構、面倒な事になりました。
しかし、出来ない範囲じゃないので、頑張ってみますね。

続く~

「セーラーヴィーナス完成!!」の巻

2005-12-09 | ガレキとかフィギュアとか
どうもポリタンです。

さて、前回の「乾かし中」を接着しますと、こうなります。

ティアラ、ピアスは瞬間接着剤のチョイ付け
胸のリボンの装飾品は両面テープで貼ってます。

とりあえず、全身図からです。

いかがですか?
結構、可愛く仕上がってると思います。

次に左~後ろ~右から~

ポーズが変なんで違う方向だと、少し笑えますね。

顔のアップです。

左の画像がベストショット?

装飾品のアップです~

胸、ピアス×2
個人的に「瞬間接着剤のチョイ付け」は苦手です。
あと、パールかけてるのが分かり易いかな?ってかんじですね。

足、足、パンツ!!


髪のリボン、腰のリボンから~

セーラー戦士のみなさんは、こういう所の色の設定が凄い曖昧なんですよね。
髪の毛のはまだしも、胸と腰のリボンは同じ色の方が良いかと思うんですが・・・

最後にまたもや全身図と顔アップ~

作例だと「死人みたいな肌」だったんですが、「海にいるなら健康的な肌」って感じを目指してみました。

塗装レシピは以下のとうりです。

肌~「111・キャラクターフレッシュ1」を基本に調合
髪の毛、腰リボン~「4・イエロー」
セーラー服・白~「107・キャラクターホワイト」にパールコート
セーラー服・オレンジ、ハイヒール~「59・オレンジ」にパールコート
胸リボン~「110・キャラクターブルー」
髪リボン~「108・キャラクターレッド」
パールコートは「WAVE製・模型塗装用パール・マイクロパールパウダー」の「ホワイト」を使用。

つやは、髪の毛~「181・スーパークリア半光沢」
肌、リボン~「182・スーパークリアつや消し」
その他~「155・スーパークリア」
です。

という訳で完成です。
このキットは、造型レベルも大変良い好キットでしたね。
ポーズも個性的で良いですし、あと、装飾品もあって、見栄えも良いです。
もし、お持ちの方がいたら完成させてあげて下さい!

さて、次回作は「G-PORT・セーラーマーキュリー」です

「次は『愛と美の女神セーラーヴィーナス』を作りましょう~」の巻

2005-12-01 | ガレキとかフィギュアとか
さてさて、2体ほど挫折した後ですが・・・今回は真面目です。

今回の課題は「セーラーヴィーナス」です。
(画像1番上、参照~)
決めセリフは「愛の天罰落とさせて頂きますわ」でしたっけね?

個人的に声優の「深見梨加嬢」はお気に入りなんですが、この娘さんはあまり好きではなかったりします。
しかし、キットの出来が良いのでイベントで友人に買って来て貰いました。

このキットの最大のポイントは「太もも」でしょうね・・・
(とはいっても画像では、あまり見えない・・・)
あと、グローブやプロテクターのモールドも良い感じです。
あっ「襟のパーツ」が、今まで作ったセーラー戦士のキットの内で一番良くできてました。
太い溝があって、パーツの合いが最高に良かったです。

さて、パーツ確認を~2枚目の画像を見て下さい~
小さくて分かりにくいですが、「襟とスカートだけキャストが違う」のは何故でしょうか?
結構、気泡は多いですが、全体的のパーツの合いも良い好キットですね。

で、画像3枚目~
このキット、小さい装飾品がいくつか付属します。
「胸リボン、ピアス×2、ティアラ」の4パーツです。
完成後、両面テープか瞬間接着剤で取り付けます。

続く~

「で、塗装が済むとこうなります~みずほ先生、完成」の巻

2005-11-29 | ガレキとかフィギュアとか
どうもポリタンです。

「塗装の途中経過」も載せたかったんですが、「塗装しながら撮影」が上手く出来ないので、撮してません・・・
という訳で、もう完成画像です。

え~前作の「ティナ」と同じですみませんが・・・
また「星条旗の水着」です。
結構、意外性のある柄にした方が良いかな?って思ってやってみました。

とりあえず、全身図です。

スケールは「1/5」なんで、デカいですし、重いです。
いくつか前のに「作例写真」ありましたが、それと比較してみると良いかもしれませんね。
肌の色が相当違いますからね!!

顔のアップを2方向から~

今回は瞳が綺麗に塗れてるんで、良い感じです。

反対方向からと、お尻から~

エロいですね・・・

真下~真上~尻アップ~

星のマークは前回と同じ作り方です。
ちょっと大きめの星を使用しました。

腕の合わせ目とか綺麗に消えてますよね?
右の2枚で紐を分割してるのが若干、分かるかな?


斜め後ろからと、左側から~

太ももと水着の間に隙間がないので、良い感じに仕上がってますね。

最後にまたもや顔アップと反対の斜め後ろから~

作例だと「死人みたいな肌」だったんですが、「海にいるなら健康的な肌」って感じを目指してみました。

今回も水着はパールコートしてます。
肌~「111・キャラクターフレッシュ1」を基本に調合
髪の毛~「ダンバインカラー・オーラレッド4」を基本に「67・パープル」等を調合
水着~「316・ホワイトFS17875」「108・キャラクターレッド」「110・キャラクターブルー」にパールコート
パールコートは「WAVE製・模型塗装用パール・マイクロパールパウダー・ホワイト」を使用

最後に~
髪の毛~「181・スーパークリア半光沢」
肌~「182・スーパークリアつや消し」
水着~「155・スーパークリア」
で、つやを整えてお終いです。

ちなみに画像にある「コルクボード」は例の100円ショップのモノです。

いかがだったでしょうか?
とりあえず「HOW TOモノ~」って感じで手抜きでやってみましたが・・・
大体、こんな感じの行程で仕上げていきますが、人によっては「違う!」って場合もありますので、要は「自分の好きな(得意な)行程で~」ってのが良いかと思います。
これを見て「俺も作る~」とか思った人が1人でもいれば、幸いです。

さて、次回作は「あ屋・セーラーヴィーナス」です。

「遅くなりましたが水着の『ティナ』をアップしましょう~」の巻

2005-11-08 | ガレキとかフィギュアとか
どうもポリタンです。

かんなり遅くなりましたが、「ティナ」をアップします~
もちろん「DOAX」の方ですね。
いつもの、「1週間くらい前に出来てた」は基本ですね。

前にも書きましたが、「ブーツはいてて、頭にカウボーイハット姿」でしたが、追加パーツで、ちゃんと水着姿になってます。

とりあえず、全身図です。

スケールは「1/6」ですが、結構デカいです。
「シリウス」ってのは、ゲーム内ので水着の名前で~「10000ZACK」は、ゲーム内ので価格です。

ちょっとアップともっとアップ~

肩紐はキットに付属してた「ビニール紐?」みたいなのを切って両面テープで貼り付けてます。

左、後ろ、右の3方向~

手を伸ばしてるポーズはサイズが合わせにくいですね~
完成したら「DOAX」でも、このポーズは「DOA3」の勝利ポーズなのは気にしないで下さいね。

少し斜め上から~真横から~後ろアップアップ~

もう「金髪は金色で塗る」が定着してます。
やはり「紐」が塗装ではないですし、素材も違いますし・・・ちょっと浮いた感じしますね。
前に作った「レイファン」はパーツの合いが悪く、「お尻と足の間に若干隙間が~」だったんですが・・・
今回は、隙間はちゃんと気を付けて作業しました。

乳のアップとハイヒールのアップ~

ハイヒールってか「サンダル」な感じですが、ゲーム内では「ハイヒール」でした。
靴底をって違う色に塗った方が良いのかしら?

乳のアップ、3方向~

これは「ホリディちゃん」の時からなんですが、塗装する時に星条旗の「☆マーク」をどうするか悩みました。
「☆マークのシールでも売ってないかな?」と思い100円ショップに行きましたが、ありません・・・
しかし、いろいろと店内を見ておりましたら~「ネイルコーナー」に「爪に貼る小さい☆、○の装飾品」を発見!!
早速レジに~
(ってか男が、こんなネイルのグッズを買ってるのも変な光景だな~)

うわっ!!TVで「To Heart2」やってる~何故に!!

話しは戻りまして~
さて、「☆マーク」はゲットしましたが~
裏がシールになってる訳もなく~貼れはしません。
ですので~

「マスキングテープに両面テープを貼る~その上に星マークを貼る~綺麗に切る~マスキングに使う~」

と、とんでもなく面倒な作業を繰り返し~
15個くらい作って塗装しました。
いやはや、面倒だわ・・・

最後に下半身アップ、4方向~

今まで、肌色のグラデーションをきつめにしてたんですが、前回の「ホリディ 旅立ち」くらいから抑えめに塗装してます。

今回も「水着とハイヒール」はパールコートしてます。
カラーレシピは以下のとうりです。
肌~「111・キャラクターフレッシュ1」を基本に調合
髪の毛~「9・ゴールド」に「183・スーパークリアグレートーン」でグラデ
水着~「316・ホワイトFS17875」「108・キャラクターレッド」「110・キャラクターブルー」にパールコート
ハイヒール~「316・ホワイトFS17875」にパールコート
パールは「WAVE製・模型塗装用パール・マイクロパールパウダー」の「ホワイト」を使用しております。

次回作は「ムサシヤ製・水着のみずほ先生」です。

「DOAXの『ティナ』の仮組み画像です。」の巻

2005-10-30 | ガレキとかフィギュアとか
どうもポリタンです。

とりあえず、「DOAX」の「ティナ」の画像をアップします。
このキット、元は「ブーツはいてて、頭にカウボーイハット姿」の「DOA3」のキットでした。
後から追加パーツの「髪の毛と両足」が発売されて、無事、「DOAX」の水着になれたというキットですね。

ちなみに「左手の所に見える茶色い物体」はガムテープだったりします。
完成画像は後程アップします。

ってか、内容の無いブログだな~

「『ホリディちゃん (旅立ち)』完成です。」の巻

2005-10-26 | ガレキとかフィギュアとか
どうもポリタンです。

前回「露出」の説明の時にアップしてた「ホリディちゃん Ver.3」こと「ホリディ (旅立ち)」が完成です。
とは言っても1週間くらい前に出来てたんですけどね。

前の「ホリディちゃん」は「アメリカから日本に着いた」とするならば・・・
今回の「旅立ち」は「アメリカへ帰るよ」な感じみたいです。

とりあえず、全身図+箱です。

今回はあんまりエロさがないですね~

後ろの箱を見ると分かると思うのですが、デザイン的には前のと同じなのにカラーリングが全然違いますよね?
ですので、そこは前のと同じ感じに塗ってます。
青ばっかりなので、少し栄えない感じはありますが・・・

左右、2方向からと後ろから~

カウボーイハットとジーンズ関係とカバンはドライブラシをやってます。
ジーンズのスミ入れは金色です。
これで「使い古した感」を再現してます。
ちなみにブーツのスミ入れは、今回も「ガンダムマーカー」です。

顔のアップと少しアップです~

前回、「金髪はカッパーを塗ったが良いんじゃ?」とか書いてましたが、やっぱりそのまま「金色」で塗りました。

横顔アップと全身図~

今回はCG加工はしてません。
前回の照明と新しいデジカメだけです。

胸のアップと背中のアップ~

ドライブラシがどんな感じになってるか分かり易い画像ですね。

最後にお尻のアップとカバンのアップ~

カバンの金属の所にクリアー塗った方が良かったかしら・・・

今回はパールは使わずに全体的に「つや消し」で仕上げてます。
落ち着いた感じで良いかもしれませんね。
ってか、「パール吹くような所がない」だけなんですけどね。

カラーレシピは以下のとうりです。
肌~「111・キュラクターフレッシュ1」を基本に調合
髪の毛~「9・ゴールド」
ジーンズ~「328・ブルーFS15050」にドライブラシ
カウボーイハット~「42・マホガニー」にドライブラシ
ブーツ~「107・キャラクターホワイト、8・シルバー、92・セミグロスブラック」
カバン~「42・マホガニー」にドライブラシ、細部に「8・シルバー」「9・ゴールド」

次回作は「ティナ(DOAX)」です。