伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

ねぎ(年木)焚き (志摩市片田)

2017-01-02 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
ねぎ(年木)」焚きとは 年木(ヤブニッケイ)を主に
ヤマモモ ユズリハ もちの木などを 生木を10mほど 
積み上げ 各家庭で飾っていた 注連飾りや 護符などと
一緒に 焚火で焼くことです

ヤブニッケイには 油分があり 生木でもよく燃える
右は 「ねぎたき」元火の かがり火です


人気ブログランキングへ


ねぎ〈年木〉たきの火を運ぶ (志摩市片田)

2017-01-02 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
集落の人たちは 注連飾り自宅の神棚飾りなどの 
護符を持ち寄り年木の脇に置く

稲荷神社に参拝し お燈明の火をタイマツに受けて
火を点け 年木に向かい走り出す
途中で 妨害して火を消す役目があり
簡単に 年木まで辿りつけない


人気ブログランキングへ

「ねぎ」は 凄い勢いの火(志摩市片田) 

2017-01-02 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
火の上がり方や火の粉で大漁豊年を占う
火の粉が高く上がり勢いよく燃えるほどカツオが
大漁 火の粉が小さいとイワシの大漁とよろこぶ
古くから伝承されてきた漁民の祈り行事


人気ブログランキングへ

おせち料理 (わが家)

2017-01-02 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
子供たちの家族が増え 迎える親の高齢化で
家庭での調理が年々難しくなり
以前から おせちを調達している
今年の おせち料理です


人気ブログランキングへ