伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

登茂山園地

2020-12-31 18:53:27 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

登茂山園地には広い多目的広場があり

その先端か 内陸部を見渡せるある

夕陽が傾くころの 遠くは 賢島です


美しい夕陽

2020-12-31 18:48:58 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

毎日毎日 天候が続き 乾燥状態ゆえに

空気が澄み 場所的には 必ずしもであるが

美しい夕陽が観られた

 

今朝は 昨夜 急激に冷え込み 室内温度は4度

屋根に目をやれば 薄っすらと雪化粧

庭の耕した土は 霜柱 甕の金魚鉢は 

氷が張っていた


泣いても笑っても最後の1日

2020-12-31 18:46:04 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

界の危機ともいわれる

コロナウイルス禍に 大きく揺すられ

巣ごもりが続く

また 北日本を重心に 地震が続き

各地でも 突発している

住宅地は 山は土砂崩れの危険

平地や海岸は 川の洪水 高潮で危ない

かつての 開発のとがめも有るかも知れない

どうすりゃいいの 

私的には 病に侵され いろいろ悩みの

見通しも無いまま 1年の幕を下ろした英虞湾


立神の正月準備・立石大明神の注連縄掛け

2020-12-29 20:51:46 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

神社関係の新しいお世話をする祷屋人は

17日ころ 昔から費用集めをするため 

米寄せが行われ 近代は殆どがお金らしい

23日 立石の大注連縄を 午前中に作り

潮どきを見 岩に掛ける

海中から岩と水面下の岩で 夫婦岩


立   石

2020-12-29 20:49:49 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

二つの神の石は 昔 船越村の滝の浜

三頭山対岸に鎮座していたとされるが

滝の上の畑が開墾され 不浄水が流れるようになり

これを嫌い 石神は 自ら立神の阿鎌へ越されたが

この地も気に召さず 再び浮いて 一善浦へ

着き 立石浦と呼んでいる

 

神代の昔 彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)が

御座に来られ 御座から和具 布施田 片田を通って

船越へ 海辺へ落ちる大滝に打たれて体を清められた
その後 登茂山から 一膳浦においでになり

一休みされたとき 「なんと美しい処じゃ 

二つの岩が夫婦のように並んで立っている

この浦を立石浦と名ずけ この石を末永く大切にせよ」と
村人に告げ つぎの地へ去って行った

村人は ここに立石明神をお祀りし、

石に太い注連縄をかけ深く信仰して続けている

海は 透き通り そこまで見える 澄み潮です

 


立神宇気比神社

2020-12-29 20:48:46 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

神社には 稀有な丸注連飾りの作られる神社

ほかに 神社や敷地を囲む注連縄を張る

例年25日であったが 最寄りの土日で

行いたいとの 声があり今年はその日程でされた

すっかり 正月飾りのできた 宇気比神社であるが

正月恒例のひっいぽろ行事は 今年行われないこととなった


稀有な丸注連飾(立神 宇比神社)

2020-12-29 20:47:02 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

丸注連飾は お正月の歳神様が 丸注連を目指し

降神してくるといわれ 形も似ているが

パラボラアンテナ?

コロナウィルスの関係で 2基作られるが

今年は1基となり 縄巻き下を芝生で囲うところは

ネットが張りだった