goo blog サービス終了のお知らせ 

北の大地で生きているだけで丸儲け。

好きなことを自由にやる。嫌なことも元気にやる。何でもワクワクやって生きていきたいな。

ちょっと良いオオウラギンヒョウモン

2018年02月01日 | 標本
長崎県産のオオウラギンヒョウモン、ちょい気になる個体があったので、展翅してしまいました。

上の標本、どうです?外縁の黒紋ちょっと濃いというか太いというか、そんな個体です。

オオウラギンヒョウモンの♂は大型の♀に人気を奪われ期待されていない感がありますが、こんな個体もいます。

この種大した数は持っていませんが、こういう雰囲気の個体は初めてですからUPしてみました(^。^)

蝶屋の皆様の中で似たような標本持っていましたら是非ご教示お願い致します。

北の大地からでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャマダラセセリ夏型とカラ... | トップ | 道南産 シロベニヒカゲ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。