長崎県産のオオウラギンヒョウモン、ちょい気になる個体があったので、展翅してしまいました。

上の標本、どうです?外縁の黒紋ちょっと濃いというか太いというか、そんな個体です。
オオウラギンヒョウモンの♂は大型の♀に人気を奪われ期待されていない感がありますが、こんな個体もいます。
この種大した数は持っていませんが、こういう雰囲気の個体は初めてですからUPしてみました(^。^)
蝶屋の皆様の中で似たような標本持っていましたら是非ご教示お願い致します。
北の大地からでした。

上の標本、どうです?外縁の黒紋ちょっと濃いというか太いというか、そんな個体です。
オオウラギンヒョウモンの♂は大型の♀に人気を奪われ期待されていない感がありますが、こんな個体もいます。
この種大した数は持っていませんが、こういう雰囲気の個体は初めてですからUPしてみました(^。^)
蝶屋の皆様の中で似たような標本持っていましたら是非ご教示お願い致します。
北の大地からでした。