昨日は北海道らしい魚を食べに伊達にある回転寿司屋さんの「和さび」に行ってきました。

いつもなら最初は下のような本マグロの中トロや赤身あたりから食べ始めるのですが、

沖縄に行ってきたからか、
北海道らしい魚が食べたくて、

活ホタテ↑、活ツブ↓をチョイス。
活ホタテは大きくて活きが良く、とても美味しかったです。
活ツブは処理してから時間が経った?みたいで、
こりこり感が弱くて、とても残念でした。
ツブは塩で締めて硬くてこりこりしているのが
美味しいんですぅ。

活タコ↓、これは生のミズタコです。
薄く切られたタコシャブも美味しいんですよ。

↑鰈の中の王様、大鰈と言われるマツカワ。
噴火湾産。高級魚です。
近頃は養殖ものが流通し始め、以前より手に入りやすくなりました。
先日、鮮魚市場に出かけたのは、この魚を買うためだったんですが、入荷していなかったんです。
マツカワは生で食べるのが一番。
5枚におろし、刺し身、寿司、カルパッチョなどでいただき、
アラも汁ものにすると、これまた味がよく、全て楽しめます。
大きなボタンエビもいただきました。↓
これが北海道らしいかどうかは別にして、甘くて美味しかったです。

因みに、私は少ししか食べられないので、一皿から一個だけいただきます。
残りの一個は嫁さんにあげます。
嫁さんにとってはこれが実に迷惑らしく、
自分の好きなものが食べられないと、いつも言われますが・・・・
それはさておき、
昨日も私たち4人家族と義父母、6名で楽しくいただきました(^o^)