今朝、鮮魚市場に行ってきたんですが、
このところのシケで魚が入らないんだそうで、
筋子と鮭トバを買って帰ってきました。

筋子は今日の夕食、手巻き寿司にして使います。
我が家では、トバは薄く削いで、冷凍して保存します。

鮭トバは、鮭をさばいて海水で洗い、
冬の潮風にさらして、乾燥させた保存食です。
鮭トバのトバは、冬にさらしている姿が
葉の形になっているところから、
冬葉に由来しているようです。
アイヌ民族が最初に鮭トバを作ったといわれています。
トバは北海道や東北ではメジャーですが、
まだまだ知られていないと思いますので、
料理したときにまたUPしますね。
北の大地からでした。
このところのシケで魚が入らないんだそうで、
筋子と鮭トバを買って帰ってきました。

筋子は今日の夕食、手巻き寿司にして使います。
我が家では、トバは薄く削いで、冷凍して保存します。

鮭トバは、鮭をさばいて海水で洗い、
冬の潮風にさらして、乾燥させた保存食です。
鮭トバのトバは、冬にさらしている姿が
葉の形になっているところから、
冬葉に由来しているようです。
アイヌ民族が最初に鮭トバを作ったといわれています。
トバは北海道や東北ではメジャーですが、
まだまだ知られていないと思いますので、
料理したときにまたUPしますね。
北の大地からでした。