goo blog サービス終了のお知らせ 

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

九頭竜水系の渓で36センチ岩魚ヒット!

2021年09月22日 11時14分23秒 | 渓流フライフィッシング
21日九頭竜水系モンロー谷へ行って来ました。

もう工事の予定が無いのか、林道は大石がゴロゴロ

落ちている。

なんとか軽は隙間を通って行けるので無理矢理進む(笑)

いつもの入渓地点に車を止めて支度をして谷に降りる。

直ぐ堰堤が有るが、小さな流れをキャストすると

出てくれた。小さいけど(笑)





まあ居ることがわかったし多少小さめのフライが良いようだ

2つばらして堰堤下に到着。

考え無けりゃならないが、全域から岩魚を出すには

順番がある。

まずはプール流れだしの際から狙っていき

左側の水の落ち込んでいる流れ順に右に移動して

キャストしていく。

真ん中の落ち込みの流れ1メートルほど手前に

フライをキャスト!

ほとんど流れるまもなく飛沫は無くフライが消えた!

キャストが5,6メーターほどなので

合わせは強くしない。ロッドを左に傾けわずかな引き!

グン!!となかなか無い感触がロッドから手に伝わる。

ロッドがぐんにゃり曲がる。

潜られないように手前に引きながら浮かせる!

でででかい!!

ばらさないよう祈りながら手前に寄せて

落ち込みの下に誘導してネットイン!!





こんなフライでヒットしました!CDC16番


大体中央の流れから


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただくと動画に飛びます
今期初の尺岩魚をヒット。

大きめのネットが久しぶりに活躍(笑)

今年2匹目の尺越え!

計ると36センチあります。

この何年か34センチまでは釣ったが

36センチは久々と言うかほとんど無い(笑)

フライではですが^^;

で、まだ右側の流れがやってない。

右手前から奥へ少しずつ右に移動して

2匹目


3匹目


4匹目


右のブッシュ下で5匹目最後の岩魚が釣れた。

この淵下のプールで5匹釣れた!



初っぱなに大きいの釣ったので少し

だれた(笑)

ということで堰堤上からの釣りは明日に(^^)