goo blog サービス終了のお知らせ 

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

九頭竜水系N川へ岩魚釣り

2021年09月08日 10時41分09秒 | 渓流フライフィッシング
7日九頭竜水系N川へ行きました!

前回でかい岩魚を見た場所へ直行するためです。

降り口に車を止めて用意!

直ぐにその場所にたどり着きます。

でも今回は全く岩魚の姿が見られません

水量も少し高めで良いと思ったんですがね~~(´・ω・`)

最初の1匹目が釣れたのがかなり釣り上ってから

小さいけどとりあえず(笑)





そこからぽつぽつ掛かります。





24センチがMAX




でも良い型が出ませんね~~ (-_-)

なんぼか釣って9時に脱渓

昼食までの時間釣り上る為に一番長い区間に入ります。

小さいポイントはすっ飛ばして(笑)

とはいえ、出そうで出ない。


24センチ




溯行中良く走る岩魚の陰がない

どんどん上ってたまに出てくる。




堰堤下のプールまで、、、

左右に広がった溜まり。右側からやっていきます。

隅っこでフライに飛びついたが掛からず。

真ん中辺りは出ない。

左側にちょっとした溜まりの様になった場所で

ようやくヒット!

3匹出ました!大きいのが24センチでした!



こいつは左の一番隅っこ水の落ちる少しの

巻きで出ました。


丁度12時回ったぐらいに脱渓!

お昼にするので橋の広場へ移動!

今日は日新焼きそばと菓子パンが昼食

コーヒー粉忘れて飲めず(笑)


相当足がくたびれたのでなるべく休憩を長く

食べ終わって芦原をかき分け入渓

出ないですね~~

アマゴらしきライズが有りましたが乗らない

チビ岩魚が1匹ヒットしたのみ

ずっと上に釣り上ろうとしましたが足が痛くなったので

途中で止めて車に戻ろうとしました

河原から車の所に帰ろうと芦原をかき分け進んで行くが

登り口がよくわからない、、、



ウロウロしてたら右足太ももが吊った!!

「痛~~~い」

オロオロしてたら左足も吊る、、、

10分ほどジットしてこのまま突っ切るのはやばそうなんで

河原に戻り、下流の小堰堤の下から回り込んで道に

出ることにする。

小堰堤の橋の流れが気になってフライを入れる

ここで2匹ヒット!




回り込んで正解だった(笑)

車に戻りコムラケアを飲んで一息ついた(^^)

第2堰堤区間の脱渓地点の上りにくい崖?

この前作ったハシゴを設置して今日の釣りは終了

多分もう来年までさようならだが今期は

大きいのが出なかった~~

来年に期待をしましよう!