昨日は久々にウコクック君と岩魚釣りに行きました(^^)
彼も忙しくなかなか実現しなかったのですが
ウコクック君ブログ
岩魚が釣れる谷を紹介してやる言っていたことが
ようやく実現出来たのです(^^)
朝、4時自宅出発!現地に向かいます。
ほぼ2時間半の走行時間。
車で走行中にウコ君に場所を何処にしようか、相談した。
一日遡行してもせいぜい5匹程度の谷(二人で10匹)。
でも35センチちかい岩魚が出る可能性がある谷にするか?
それとも型は15センチから23センチほどのサイズだが
数は出る谷が良いか?
ウコ君!即座に数の出る谷が良いという(笑)
それではと道を教えながらその場所に到着!
走行中に雨が降り出したが、今更あきらめることは
出来ません。現場でも雨が少し降っています。
予報では朝の内曇りで昼頃から雨が降る可能性があると
言っていたのに、、、、もう降り出した(泣;
さあ!用意! うん?????なにか変、、、、、、
あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っっ!!
ウエーディング・シューズがない、、、、、、、、、
玄関脇に置いといて車に積むの忘れた!!! 最悪!!
仕方ない!ウエーダーに普通の靴履くか、、、、
あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っっ!!
ウエーダーも忘れた!!!、、、、、、、、、、、、
どうしようか!今更どうしようもない、、、、、、
靴でやるかと思案していたら、ウコ君が「ロングブーツがあるよ」
「ほんと」??「貸して」!!
物笑いの種を作ってしまった!(恥;
谷に下ります。少し濁りが入っていますが釣りにならない
ような濁りではありません。
2ポイントほどで直ぐに岩魚がヒットします。
大きくは有りませんがこの谷の大きさならレギュラーサイズか!(^^)

谷1 posted by (C)しげじい

岩魚1 posted by (C)しげじい
ウコ君にもフライにアタックがあるようです。
ウコ君の合わせが早すぎて掛かりません。
「もっとゆっくり合わせれば良いよ」とアドバイス!
このアドバイスをウコ君は誤解して岩魚がフライに食いついても
ゆっくりとロッドを上げるので岩魚は、ばれてしまいます。
まるでフックの先端が折ってあるような感じです。(笑)
ウコ君曰く!「俺は岩魚に優しいので強く合わせないのだ!」
とのたまわっています(笑)
ウコ君の名誉挽回ですが、直ぐに合わせの問題は解決して
順調に掛かるようになりました!

岩魚2 posted by (C)しげじい

谷2 posted by (C)しげじい
ウコ君!見事に合わせ!掛けた岩魚!
動画です。画像をクリックすると観られます(^^)

暫く谷釣りをやっていなかったので、勘が元に戻るのに
少し時間が掛かっただけでしたね(^^)
二人で順調に岩魚を掛けながら登り、何個か目の堰堤で
ウコ君は良い型の岩魚をヒットさせます!
堰堤から落ちる水の際少し小さなポイントに何度も
打ち込んでのヒットです!
粘りですね!私ならとうにあきらめている(^^)
この岩魚がこの日の最大となりました!
27センチあります(^^)

ウコチャン釣る27センチ posted by (C)しげじい
11時まで遡行して堰堤でいったん上がって昼食にしようと
なり林道に上がると、知人のIさんとF君が車から、、、
ちょっと話をしてこの先からお二人が釣り登り
私たちはいったん車に戻り昼食後、車の下流側を
釣ることにした!
11時頃から青空が広がり暑くなってきました!

二人で posted by (C)しげじい
ゆっくり朝食後下流に向かって歩いていき適当な
所から川に下りて釣り登ります。
上流より出が悪いのはピーカンになったのが原因か?
元々少ないか??
それでも嫌にならない程度、フライにアタックがあります。
車まで釣り登ると4時になりました。
二人とも良く釣れたのでイブニングはしないで
ここで終了!
一日充実した釣りになりました!
ウコ君27センチ岩魚。私は23センチでした。
ウコチャンには遡行中に私はなんやかんやと、
つきまとったのは、きっとうるさかったでしょうね(笑)
全く同じ記事を楽天ブログにも載せています。(⌒▽⌒)
フライフィッシングと鮎釣り
彼も忙しくなかなか実現しなかったのですが
ウコクック君ブログ
岩魚が釣れる谷を紹介してやる言っていたことが
ようやく実現出来たのです(^^)
朝、4時自宅出発!現地に向かいます。
ほぼ2時間半の走行時間。
車で走行中にウコ君に場所を何処にしようか、相談した。
一日遡行してもせいぜい5匹程度の谷(二人で10匹)。
でも35センチちかい岩魚が出る可能性がある谷にするか?
それとも型は15センチから23センチほどのサイズだが
数は出る谷が良いか?
ウコ君!即座に数の出る谷が良いという(笑)
それではと道を教えながらその場所に到着!
走行中に雨が降り出したが、今更あきらめることは
出来ません。現場でも雨が少し降っています。
予報では朝の内曇りで昼頃から雨が降る可能性があると
言っていたのに、、、、もう降り出した(泣;
さあ!用意! うん?????なにか変、、、、、、
あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っっ!!
ウエーディング・シューズがない、、、、、、、、、
玄関脇に置いといて車に積むの忘れた!!! 最悪!!
仕方ない!ウエーダーに普通の靴履くか、、、、
あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っっ!!
ウエーダーも忘れた!!!、、、、、、、、、、、、
どうしようか!今更どうしようもない、、、、、、
靴でやるかと思案していたら、ウコ君が「ロングブーツがあるよ」
「ほんと」??「貸して」!!
物笑いの種を作ってしまった!(恥;
谷に下ります。少し濁りが入っていますが釣りにならない
ような濁りではありません。
2ポイントほどで直ぐに岩魚がヒットします。
大きくは有りませんがこの谷の大きさならレギュラーサイズか!(^^)

谷1 posted by (C)しげじい

岩魚1 posted by (C)しげじい
ウコ君にもフライにアタックがあるようです。
ウコ君の合わせが早すぎて掛かりません。
「もっとゆっくり合わせれば良いよ」とアドバイス!
このアドバイスをウコ君は誤解して岩魚がフライに食いついても
ゆっくりとロッドを上げるので岩魚は、ばれてしまいます。
まるでフックの先端が折ってあるような感じです。(笑)
ウコ君曰く!「俺は岩魚に優しいので強く合わせないのだ!」
とのたまわっています(笑)
ウコ君の名誉挽回ですが、直ぐに合わせの問題は解決して
順調に掛かるようになりました!

岩魚2 posted by (C)しげじい

谷2 posted by (C)しげじい
ウコ君!見事に合わせ!掛けた岩魚!
動画です。画像をクリックすると観られます(^^)

暫く谷釣りをやっていなかったので、勘が元に戻るのに
少し時間が掛かっただけでしたね(^^)
二人で順調に岩魚を掛けながら登り、何個か目の堰堤で
ウコ君は良い型の岩魚をヒットさせます!
堰堤から落ちる水の際少し小さなポイントに何度も
打ち込んでのヒットです!
粘りですね!私ならとうにあきらめている(^^)
この岩魚がこの日の最大となりました!
27センチあります(^^)

ウコチャン釣る27センチ posted by (C)しげじい
11時まで遡行して堰堤でいったん上がって昼食にしようと
なり林道に上がると、知人のIさんとF君が車から、、、
ちょっと話をしてこの先からお二人が釣り登り
私たちはいったん車に戻り昼食後、車の下流側を
釣ることにした!
11時頃から青空が広がり暑くなってきました!

二人で posted by (C)しげじい
ゆっくり朝食後下流に向かって歩いていき適当な
所から川に下りて釣り登ります。
上流より出が悪いのはピーカンになったのが原因か?
元々少ないか??
それでも嫌にならない程度、フライにアタックがあります。
車まで釣り登ると4時になりました。
二人とも良く釣れたのでイブニングはしないで
ここで終了!
一日充実した釣りになりました!
ウコ君27センチ岩魚。私は23センチでした。
ウコチャンには遡行中に私はなんやかんやと、
つきまとったのは、きっとうるさかったでしょうね(笑)
全く同じ記事を楽天ブログにも載せています。(⌒▽⌒)
フライフィッシングと鮎釣り

