ポメのひとりごと

我が家に住むポメラニアンの独り言

アッ!だから日経か・・・・読む読む

2012-10-19 23:23:41 | メディア
勉強、勉強というコマーシャルがあります。

WBS(ワールド・ビジネス・サテライト)というテレビ番組のコマーシャルでよく流れます。
私も時代に乗り遅れてはなるまいと、都内に仕事で出るときは駅の売店で日経を購入し、通勤電車の中で読むのであります。

それにしても最近電車で携帯を操作している人は大勢いるのですが、新聞を読んでいる人がめっきり減りました。

なかにはスマホでニュースに目を通している人もいるのでしょうかね。

私は意地悪じいさんのように新聞を広げ人の迷惑もかえりみず未だに紙の新聞を読んでおります。ペラペラ、ガサガサ。

さすがに混雑した車内では、細長に折りたたんで、幅を広げずに、隣の人に迷惑を掛けずに小さくなって、片手をつり革につかまりながら読んでおります。

さすが、日経、関心、感心。ウムムム・・・・

すると珍しく立っている前の席が空きました。

自然の成り行きで、座りました。よかった、よかった。

日経読んでいる老人には席をゆずりましょう。

全くもって、この歳になると、立っていくのと座って行くのでは雲泥の差であります。

座っていても中年の紳士の如く、他人に迷惑をかけないよう折りたたんで新聞を読んでおりました。

折りたたんでいるもんですから、しょっちゅうページの裏表をひっくる返して読まねばなりません。

目の前の席に綺麗な女性が座っておりました。

ページをひっくり返しながら、めくった瞬間目線が向かいのその女性に行くのです。

紙面に目をやっている時は、相手の顔形は見えないのですが、ページをめくる瞬間どうしても目がいってしまうのです。

なかなか綺麗な女性なので余計意識しなくても、そうなってしまうのです。

ペラペラ、ウムムム、チラッ、・・・ペラペラ、ウムムム、チラッ、
これが目的の駅まで続きます。

おかげで集中して読むことができません。

目で記事を追っていても、内容が頭にはいりません。

160円出して買ったのだから少しでも記事を読まないとと思っても、もうどうにもなりません。
アッ!だから日経か・・・・読む読まない・・・

このコマーシャル、よく理解できました。

今度から目の前の席に女性が座っていたら日経は読まないことにします。

時間がもったいないよ、全く、ブツブツ・・・

http://www.youtube.com/watch?v=yPZ5yj8oKUc

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉世界遺産にならず? | トップ | 通信手段の変遷-伝書バト ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

メディア」カテゴリの最新記事