
BBC Sound of 2011
UKベースの識者が選ぶ新人、BBC Sound of 2011 。ここに選出されるアーティストは毎年かなりの確率でブレイク!去年はHURTSやEverything Everything、Delphicなどいいバンドがノミネートされてたね。さて今年のノミニー、去年にくらべてダークで怖げな気がする。
BBC Sound of 2011のサイトへ
Jessie J
今年このノミニーからトップに選ばれたのはJessie J。確かに個性的で強烈。ミュージカルのステージからキャリアを始めたエセックス出身の22歳。文句言わずにPV見ろォボケェって感じ!こういうアーティストが選ばれたっていうのは世の中変わったのか。こういう喧嘩強そうな女の子好きです。
Jessie J - Do It Like A Dude (Explicit)
Anna Calvi
パティ・スミス以来の衝撃、なんて評されているこの人。幽霊みたいな青白い顔に恨みのこもったフラメンコ風で一度見たらもう忘れられまへん。ゴシック・フラメンコと名付けたい。
Anna Calvi - Jezebel (Live)
Daley
マンチェスター出身、既にゴリラズともコラボしちゃってる大型新人Daley 。「スムース・ネオ・ソウル」と名付けられたこの声と意外なルックスが印象的。デー様が激褒めだそうです。
Daley - Rainy Day
Esben & The Witch
強烈。ブライトン出身の3人組はBjork, Portisheadとフランシス・ベーコンに影響を受けたというダークで怖い世界。ナイトメア・ポップなんて呼ばれてたりして。いや、まさに悪夢よ悪夢!PV怖すぎるもん。心してみてよね。
Esben and the Witch - "Marching Song"
Jamie Woon
4代にわたる音楽キャリアを持つ一族出身の27歳。声の持つ力を思い出させてくれる、時代を超えた大型新人の匂い。派手さは無いけど本物の輝きって感じ。正直、この人鳥肌立ちました。
Jamie Woon - Wayfaring Stranger
James Blake
なんだかこの人もダークで怖いSSW。JAZZやR&Bをベースにエレクトロニカのエッセンスをほんの少し効かせたユニークな音。そしてこのヴォーカルが特徴あるよね。この人も大型新人のかほり。
James Blake - Limit To Your Love
あとThe VaccinesとかNEROとかThe Naked & FamousとかMonaね。ピンと来なかったんだけど体質変わったのかなあ?
UKベースの識者が選ぶ新人、BBC Sound of 2011 。ここに選出されるアーティストは毎年かなりの確率でブレイク!去年はHURTSやEverything Everything、Delphicなどいいバンドがノミネートされてたね。さて今年のノミニー、去年にくらべてダークで怖げな気がする。
BBC Sound of 2011のサイトへ
Jessie J
今年このノミニーからトップに選ばれたのはJessie J。確かに個性的で強烈。ミュージカルのステージからキャリアを始めたエセックス出身の22歳。文句言わずにPV見ろォボケェって感じ!こういうアーティストが選ばれたっていうのは世の中変わったのか。こういう喧嘩強そうな女の子好きです。
Jessie J - Do It Like A Dude (Explicit)
Anna Calvi
パティ・スミス以来の衝撃、なんて評されているこの人。幽霊みたいな青白い顔に恨みのこもったフラメンコ風で一度見たらもう忘れられまへん。ゴシック・フラメンコと名付けたい。
Anna Calvi - Jezebel (Live)
Daley
マンチェスター出身、既にゴリラズともコラボしちゃってる大型新人Daley 。「スムース・ネオ・ソウル」と名付けられたこの声と意外なルックスが印象的。デー様が激褒めだそうです。
Daley - Rainy Day
Esben & The Witch
強烈。ブライトン出身の3人組はBjork, Portisheadとフランシス・ベーコンに影響を受けたというダークで怖い世界。ナイトメア・ポップなんて呼ばれてたりして。いや、まさに悪夢よ悪夢!PV怖すぎるもん。心してみてよね。
Esben and the Witch - "Marching Song"
Jamie Woon
4代にわたる音楽キャリアを持つ一族出身の27歳。声の持つ力を思い出させてくれる、時代を超えた大型新人の匂い。派手さは無いけど本物の輝きって感じ。正直、この人鳥肌立ちました。
Jamie Woon - Wayfaring Stranger
James Blake
なんだかこの人もダークで怖いSSW。JAZZやR&Bをベースにエレクトロニカのエッセンスをほんの少し効かせたユニークな音。そしてこのヴォーカルが特徴あるよね。この人も大型新人のかほり。
James Blake - Limit To Your Love
あとThe VaccinesとかNEROとかThe Naked & FamousとかMonaね。ピンと来なかったんだけど体質変わったのかなあ?
ソウルっぽいノリは大好きなので大歓迎です。
そうですね、今年はソウルっぽい+ダーク?
そういうアーティストをチョイスしてしまう私なのでそうみえるだけかもしれないけど・・・
JamieWoonは良いですよね。
吟遊詩人、そうでしょぴったりですよね。
何人か分からないような曖昧な風貌もミステリアスな。
アルバム聞きたいですよね!
sben & The Witch のPV、メガネ君ね・・・
私も同じ事思いました!
今年は昔でいうところのブルー・アイド・ソウルみたいなノリが戻ってきた感じですね。
Jamie Woonは、いいですねぇ。
ケルトの時代の吟遊詩人が現代によみがえったみたい。
歌の巧い人は五万といるけど
こういう魂のこもった歌を歌える人は少ないと思います。
淡々としているようで、こちらの心臓に直接ひびいてくるみたいな。
他の曲も聴いてみたいわ。
Esben & The Witch のPVは、メガネいつ割れるんだろう?とか期待して観ちゃいました(笑)