ひまわり薬局・スタッフブログ

ピーエムシー企画・ひまわり薬局の活動・研修内容やスタッフの趣味など、ひまわり薬局のアットホームな雰囲気をお伝えします!

全日本民医連 新卒薬剤師初年度研修

2016-06-29 15:07:33 | 日記
全日本民医連新卒薬剤師初年度研修に参加しました。



この春、全国の民医連医療機関に入職した新卒薬剤師132名が一同に東京の有明で行われるこの研修に集合しました!





研修大要

1.全国組織であることのスケールメリットを最大限活かして民医連の薬剤師養成をすすめるための出発点とする。

2.全国組織として組織の歴史・理念と活動方針等を伝え、新卒薬剤師に期待することを語り、学習する場とする。

3.全国の新卒薬剤師が入職後に一堂に集まり、繋がりを持つことで今後の青年薬剤師の集団形成や企画等の質向上につなげる。

以上3 点を目的として開催されました。




講演

「戦争と平和・民医連」をテーマに薬害や製薬企業の体質を731 部隊に遡って東京の石川徹前副会長にご講演いただきました。



第二次世界大戦中の「ナチス」のことは知っていましたが、日本軍の「731部隊」のことは貼りませんでした。当時、日本でも「アウシュビッツ」と同じような残酷な人体実験が行われ、しかもそれを行ったのが「医師」だったことに衝撃でした。

戦争という環境だったら自分を守るために私もしていたかもしれません・・・そのようなことが無いように戦争が起こらないようにしないといけないと思いました。

もう一つの衝撃は、その事実が長い間、隠ぺいされていたということです。そして人体実験をしていた人たちが罪に問われず、米国に渡って優遇されたり、ミドリ十字に就職して、そこで血液製剤を作り肝炎被害が起こったにもかかわらず、またも隠ぺいされました。今でも製剤データの隠ぺいや偽装などはありニュースになっています。それを気付くためにもデータを読み取ったり薬効の細かい所がわかるよう勉強していこうと思いました。




楽しい交流会~♪



同年代の薬剤師と話すことで自分が不安に思っている事は皆同じように思っている事だというのがわかりました。頑張って行こうと思う事ができました。



2~3年先輩の薬剤師さんも参加していただき、わたしたち新卒薬剤師の助言やサポートをして頂きました。



いろいろな事を実際に見て体験することの大切さを改めて感じました。




このような研修会に参加出来て良かったです!また機会があればこのような研修に参加したいです。



お台場には、ガンダムが居ました・・・






研修終了後は、引率の先輩薬剤師と一緒に東京から一路横浜へ・・・

「横浜スタジアム」に広島カープを応援しに行きました~♪



「横浜DeNA Vs 広島カープ」戦!応援の甲斐あり1-3で広島カープが勝ちました!!





株式会社ピーエムシー企画 ひまわり薬局