鉄道写真1973~1982

青春時代に熱中して撮影した写真の数々を、じっくりと発表してまいります。

   

上野といえばゴーナナの時代

2006-05-30 22:32:19 | EL・EC



 上野駅地上ホームに並ぶ2本の夜行列車。その先頭に立つEF57。なんと夢のような光景ではないか。
1975年のお盆シーズンのことだが、望んでも中々このようなシーンは拝めなかった。
EF57+旧型客車による夜行列車の旅。言う事なし。

      

      この無骨なスタイル。王者の風格があるなあ。


       

       蒸気機関車とEF57の前では、鉄道趣味者になってしまうのだ。




 もうひとつのゴーナナがこれ。157系。これもこの年が最後で人気があった。



 オマケ。王子駅付近を行く157系白根。


 撮影 1975(昭和50)年 7月

東京1978年11月

2006-05-29 23:00:18 | 素顔のローカル線
 1978年11月と書かれたネガが出てきた。御茶ノ水、上野あたりでスナップしたものだ。
自分でも忘れていた写真だが、今見ると中々興味深いものもある。



 御茶ノ水



 こういう配給電車が新聞などを運ぶ為か、毎日走っていた。クル29000と書かれていた。



 秋葉原



 山手線車内 遠足帰りの小学生



 上野。宅配便のなかった時代、故郷から多くの土産を自力で持ち帰る光景も見られた。



 上野



 上野



 上野



 日暮里駅を通過するひたち



 のどかな日暮里駅の常磐線ホーム



 推進運転でDD51と12系の客車列車が上野へ向かう。
このあたりでDD51 は当時でも珍しかった気がするが成田線の臨時だろうか。



 撮影1978(昭和53)年 11月


◆よく見ると、特急のヘッドマークが文字だけだ。
ということは1978年10月以前の写真だ。
1年前の1977(昭和52)年の撮影が正しいと思われる。

◇しかし、よくよく考えてみると、1978年10月にヘッドマークに絵(通称マンガ)が入ったのだが、
当初は字幕式のものだけで、このボンネットの取り外し式のものは、文字だけで残ったのかもしれない。
そうすると、やはり日付は正しいのだろう。












中央西線のD51としなの

2006-05-27 19:09:17 | 現役蒸気機関車
                



 1973(昭和48)年のゴールデンウィークは中央西線に行ってみた。間もなく電化完成の時期だが、ここ田立~南木曽間は別線になるため架線がなかった。
臨時の特別列車木曽路号が、鉄道101年ということで、D51101号で牽引されたのも懐かしい。



 中間付近の鉄橋は一番のポイント。百人くらいのファンが思い思いの場所に散って撮影を楽しんでいた。

               

               正面からは、こんな感じ


               
             
               この時代のキハ181は実に颯爽としていた。


               

              急行気動車も走っていた。クーラーがない。



 後補機の力闘。貨物が長すぎて前後を一枚に納めるのは困難だった。

当時のメモを見ると、上野から信州5号に乗り、長野で急行木曽(夜行か)で現地入りしたようだ。



 撮影 1973(昭和48)年 中央西線 田立~南木曽