今日もまた自転公転ともによし ちふ
面訴=面と向かって訴える事。
面=広義には、画面も面で、R。
画面に向かって、訴えること。That in front of the screen, to sue.
スクリーンの前にその、訴える。
がー面訴=画面に向かって、がーがー(GA GA)訴えること。
=画面訴
02 121091242 一得一失
「郵便はがき」ではないものに、「郵便はがき」の銘打ち・・・・・
copyright(c)Kengo
(繰り返し併催中)
7月 2回
* 大新聞で私製葉書作成 【 小学生の工作です 】
(ほんの一例ですが、わりとハッキリして分かりやすい例のため)
・A1新聞の2枚ものの私製葉書の作り方
(A1、A2、A3新聞は、いわゆる大新聞です)
下記は、A1新聞の平成24年10月の紙面の一部です。
A2新聞の平成24年11月。
A3新聞の平成24年10月。
(A1、A2、A3も、同一内容です)
また、A4、A5大新聞も、ほぼ同一の作り方の紙面が載っています。
以上は、
2012(平成24)年10月1日、
郵便事業株式会社と郵便局株式会社とを統合、
日本郵便株式会社が継承したあとのことです。
----------------------------------------------------
│ │ │
│ │ x │
│ │ x │
│ │ x │
│ │ │
----------------------------------------------------
(横長、同一幅 xxxは、郵便はがきを示す文言)
郵便はがき
料金受取人払郵便
Z1支店承認 承認番号 NNNN
差出有効期間 平成25年5月31日まで
(切手不要)
ハガキで資料請求する場合
①省略
②このハガキのキリトリ線に沿って切り取ります。
③ハガキの裏面を全面にのり付けして、切手を
貼らずにポストに投函してください。
(要約、行換え等 筆者)
問題点1・
前記のまま、作成した郵便物は、
郵便葉書としては、重量不足となり
郵便はがきの料金50円ではないと推定されます。
問題点2・
全面密着について・・・・・
みなさん、ご自分で小学生時代を思い出して、
工作してみてください。
結論は、
全面密着が、いかに面倒で、部分止めに
してしまうかということです。
部分止めにすると、基本的に、
封書との区別がつきませんので、
「郵便はがき」ではなく、
いわゆる封書(定形)、封書(定形外)に
相当するということです。
----------------------------------
で、
この(郵便はがき)なるものは、
重量不足で、発送人に返されるのか、
そのまま送られるのか・・・・・・
(推定では、
料金受取人払郵便マークが、
関所手形のごとく作用して、
ノンチェックに近い状態で、
重量不足のまま送られている。
普通の郵便物は発送人に戻される場合が多い)
郵便料金は、少なくとも、80円以上でしょう。
(しかし、請求しているかどうかは、不明です。
この個所は、監査の必要があると思われます)
--------- -----------------------
新聞紙(全国紙)で官製葉書と同じ大きさのものは、
2枚で、約1.5グラム(瓦)前後となります。
(旧大阪中央郵便局にて、A1新聞を計量済)
------ みんなで渡ろう、赤信号ですか? ---------------------
・ 悔過(けか)は、最低必要です。
せめて、平成になってからでも、
すべて洗い出して、損害を賠償する必要ありません
でしょうか?
一流企業さんも、
ひきもきらず、
次から次へと、
名乗りあげてくるの・・・・・・・
そんなに、
難しいことではありません。
郵便はがきで通用するのかどうかを
勉強したり、調べたりするだけで、
いいのですから、
小学校の高学年のレベルで、
済むように思われるのですが・・・・・・
それにしても、
法務部門、機能しているんかいなあ・・・・・
コンプライアンス(法令遵守)
どーなってるの???
ほとんどの(大)新聞さん、
反省も、
見直しも、
耳もかさず・・・・・・・・・
他人の不法行為や
不正に対するのと同様に、
ご自分の内側にも、
眼を向けていただきたい。
新聞紙はがきは、
2枚貼り合せても、
郵便はがきの重さには、
なりませんよ。
(接着剤の重さは除きます。
どの大新聞でも、官製葉書の大きさ、
2枚貼り合せても、
その重さは、約1.5グラム(瓦)前後で、
郵便はがきの最低重量2瓦に足りません。
こういう郵便物は、規格外郵便物として、
発送人に戻されるか、封書(定形)の料金が
取られているようですが、実際、そういう処理
をしているかどうかは、監査の必要あると思います)
大新聞紙上に、
ずーっと、何十年も前から、
「郵便はがき」でないものに、
ほとんどの大新聞紙上で、
「郵便はがき」と、銘打つのは、
おかしいのではないでしょうか?
そんなに、
難しいことではありません。
郵便はがきで通用するのかどうかを
勉強したり、調べたりするだけで、
いいのですから、
小学校の高学年のレベルで、
済むように思われるのですが・・・・・・
それにしても、
自社の、
法務部門、機能していんかいなあ・・・・・
コンプライアンス(法令遵守)
どーなってるの???
旧郵政省の関係者さん、
みな、おんなじ・・・・・・・・
法務部門ないんかいなあ・・・・・
コンプライアンス(法令遵守)
どーなってるの???
この項おわり