おだにゃら記

地元小田原市中心のゆるゆるフィールドワーク備忘録。
歴史、神社関連、あとはいろいろ。

小田原城 あじさい花菖蒲まつり2024

2024年06月10日 19時20分00秒 | 小田原城
今年もあじさい花菖蒲まつりの季節がやって来ました









平日の今日もまずまずの人出

気温はそこまで高くないけどかなり蒸し暑いです





外国の方も熱心に撮影してました

















夜間ライトアップはおまつり終了の16日まで



南堀ではハスに蕾がちらほらと

じっと動かないアオサギさん



二宮神社鳥居前にお寿司屋さんできてました
「城前寿司」

つい先日まで知らなかったのでびっくり
今週14日オープンだそうです



帰り道
梅林駐車場の遊歩道





遊歩道のあじさいもとても綺麗

人がいないのでゆっくり撮影できました





久しぶりに総構を歩いたら

2024年05月15日 15時35分00秒 | 小田原城
2年前、
小田原城総構、外郭の↓この部分が繋がって歩けるように整備されてる!
と感動した記事です。


(大外郭の会が作成配布してる小田原城総構散策MAP に加筆)

それまで西堀より東の稲荷森、山ノ神堀切は一定の位置から眺めるしかできなかったのですが、
整備が進んで直接堀や土塁を歩けるようになったよ〜
というもの。


先日また歩いてみようと出かけましたら




こちらは有名な大堀切東堀


西堀

ここから稲荷森、山ノ神まで道が繋がってるはずでしたが

あれ?

道がない!草だらけ


もはや進退両難
行くことも引くこともできぬと心得よ

という状態
前には行けるんだけど

城めぐりしてた頃の藪漕ぎを思い出します



そのうち筍が現れ




なんとか稲荷森に着きました ヨカッタ


相変わらず大迫力の稲荷森の堀です




その後
またもや道がなくなり


え?何あれ?


森のトンネル…


メルヘン?


先ほどよりは歩きやすいものの
迷って私有地の畑に入ってしまうのは申し訳ないので




脇に下る道を見つけ


この辺りの道路に脱出成功

うーん
山ノ神まで歩けなかった



帰りは白秋の散歩道を通り法授寺で休憩




写真ではわかりにくい恐ろしい急坂を下り
いったんR74に出て城山競技場方面へ戻りました


ずっと坂道でかなり疲れたので
次回はR74に下るコースはやめよう





城山の法面は源平小菊が見事でした


なぜ道がなくなってしまったのか。
もともと地主さんの好意の上で整備されていたので
何か事情が変わったのかもしれません。

小田原城総構を1周しよう!を開催致しました。

小田原城総構を1周しよう!を開催致しました。

 5月4日にウォーキングイベント『小田原城総構を1周しよう!』を開催いたしました。 当日は103名の参加者が集い、ほぼ全員1周9㎞を完歩しました。 1周9㎞と言っても、完全に...

 
大外郭の会は引き続き活発なようで通常の整備は問題なく行われている様子。

先日の総構ウォーキングには103名も参加されたんですね。素晴らしい。

私ももう少し膝が良くなったらチャレンジしてみたいです。


でも9kmは厳しいかな…

小田原城さんぽ 桜は3分咲き

2024年04月02日 20時21分00秒 | 小田原城
明日から雨が続くようで
天気予報では
お花見のタイミングは土曜一択!
だそうです。

本日火曜日
満開には早いのですが
雨が降る前のワンチャンスになりそうなので小田原城へ散歩。









桜は3〜4分咲きくらい

それでも通常の平日よりは人出が多い。
外国人も多いです。



星崎記念館の前の桜は他より咲いていました。
ここは毎年ちょっとだけ早いですね。






二の丸広場には早くもシートを広げてる花見客が何組か。

今日は気温高いし風もないし
満開でなくてもじゅうぶん楽しそう。



大腰掛跡の
満開になると見事な1本







満開とは違う味わいのかわいらしさ

パラパラッとかわいい









解体工事中の市民会館

国道から見てるとわからないけど
大ホール側はほぼ更地になってました。



私の記憶では工事が始まったのは22年の12月。
もう1年以上経つんですね。長いなぁ。





鐘楼の脇から小道に入ると小沢病院が見えました。

以前にはなかった光景。


小田原動物園の終焉 サル舎解体 

2024年02月28日 21時24分00秒 | 小田原城
梅まつりも最終週を迎えている小田原市。






小田原城址公園ではサル舎の解体工事が行われています。

お猿さんたちは昨年12月に茨城県の東茨城ユートピアに引越し。
この解体工事をもって小田原動物園70年の歴史は幕を閉じることとなります。



猿山も撤去されてただの平地になってしまいました。



昨年6月のサル舎の様子


昭和25年10月の小田原市報より
小田原こども文化博覧会

このこども文化博覧会のために象の梅子が来城。
他にもタヌキ、キツネ、猿、ワニ、孔雀、水鳥などの動物が飼育されたそうです。
小田原動物園の始まりです。

イラストのゆるい感じがたまらないです。特にまんなかの梅子がキュート。


それにしても
ワニって…なにかの間違いでは 笑


私は今はなき城内高校出身で、
授業中にキキーッとかケーッケーッなどとけたたましい動物の声が聞こえるのはしょっちゅう、
というかそれが日常の学校生活でした。

今はお猿さえいなくなって
聞こえる鳴き声といえば小鳥たちくらい。
国指定史跡にふさわしい姿に変貌していくのは嬉しい反面、やはり昔のことを思うとさみしいですね。





梅林駐車場散歩道の梅もほぼ終わってました。



小田原城 あじさい花菖蒲まつり

2023年06月03日 21時02分00秒 | 小田原城
今日から小田原城のあじさい花菖蒲まつりが始まりました。























花菖蒲はオープンガーデンのあたりはほぼ満開。
あとは順次咲いていくようです。

あじさいはまだまだこれからですね。


昨夜の台風2号による大雨で
花菖蒲園からは水が溢れ出ていました。
いつも心配になるくらい水が少ないのでこれはこれで不思議な感じ。



銅門広場の藤棚の下には池ができてました。
本当に昨夜の雨はひどかったです。



そしてここ、小峯曲輪北堀

いつもは空堀で大雨が降ると水が溜まりますが
こんなに溜まってるのは初めて見ました。
嵐の後の陽が差し込む幻想的な光景。




天守閣側の道路の方まで水が広がってます。



いつ崩れたのか、ブルーシートで覆われてる箇所が。




南堀はだいぶ蓮の葉が広がってました。

去年はちょうど蓮が咲く頃に膝を痛めてしまい小田原城の蓮は見に来れなかったので
今年はバッチリ鑑賞したいと思ってます。
(膝は7割くらい回復)



梅林駐車場の遊歩道を通って帰宅。





藤の花は終わったけどキラキラ葉っぱが気持ちいい。