ぴこたんぼぇー。

ぴこの戯言日記。ゲーム・アニメ・スポーツ・夫婦で懸賞とか。
ネタバレを含む可能性がありますので閲覧時は注意してね(笑)

祝大関昇進♪

2017-05-31 19:37:17 | 日常戯言。
髙安関、大関昇進決まりましたねー。
シンプルな口上も、彼らしくていい感じでしたね。
キセノンも嬉しそうだw
もう一つ、上を目指して頑張っていってほしいですね。

大関になったからもう太刀持ちは違う人になるんでしょうね。
こちらも見納めかなぁ。。
まぁとにかくおめでたい!
牛久同様、土浦も盛り上がっていきますね^^

そういえば先週カールのニュースが流れて・・
すぐお店に買いに行ってもらいましたw

子供の頃は結構食べていたのにねぇ・・
土日にお店行ったらやっぱり売り切れな店が多かったですな。
また見かけたら買いたいトコですねぇ。。

嬉しいですなぁ。

2017-05-28 10:48:30 | 日常戯言。
なかなか暑い週末。
昨日はまた取手の実家に帰り、お届け物。
大相撲の番付表を入れるフレームをお届けしてきました。

ネットで買ったフレームに早速入れてみた。
まぁ値段相応かな・・高いのは買えないですが、十分ですな。
ちなみに画像は我が家のですw
番付表に稀勢の里のハンコ押してあるしね。

昨日、白鵬の優勝が決まりましたね。
髙安の大関昇進も決まりそうで、応援していたオイラも嬉しい限りです。

大関になったら東京場所での場所入りは見れないので今回が見納めかしら。。

日本酒。
前回、大洗で買ったお酒は後回しにして、夏酒を吞みたくなった。
暑くなってきましたしねw

前々回に買った、岡部のお酒にしました。
岡部合名会社の「岡部 純米吟醸 生貯蔵酒 マツザカリの夏ザカリ」。
本当は結城酒造の「結」の夏酒を買おうと思ったら、四合瓶しかなかったのでw
「ツンデレなオール茨城産の夏吟醸」と書いてあるけど、なんでツンデレ?w
夏酒らしくスッキリとした味わいですな。

今週のお届け物。
お届け物はなかったです。。。

コンビニ引き換えの小当たりしか。。。しかもトクホ飲料w

暑くなってきた。。。

2017-05-21 11:38:09 | 日常戯言。
週末になって結構な暑さになってきましたね。
そろそろ扇風機でも出さないとダメかしら・・・
昨日は実家にちょいと行って、相撲の写真を持って行ってあげたり。
今日はイズミヤの場所に一昨日オープンしたスーパーへ買い物。
オープンしたばかりなせいか、試食がやたら多かった・・・

先日の相撲観戦で力士の場所入りの写真を見てみると結構多く撮影してました。
なかなか顔と名前が一致しないものですが、後から見ても楽しいですな。

宝富士関。


千代の国関。


栃煌山関。


琴勇輝関。


石浦関。

今日もハラハラしながらのんびりテレビで相撲を見ようと思いますw

最近のお届け物。

TBSラジオ様の番組でオイラがクリアファイルを当選。
まぁ参加賞ですねw
ありがとうございます^^


こちらもTBSラジオ様の番組でオイラが番組グッズを当選。
こっちもリクエストが採用され、参加賞ですね。
何気にクオカード1000円分が嬉しいです。
ありがとうございます^^

4回目の大相撲観戦。

2017-05-20 08:53:43 | 日常戯言。
昨日は有休を貰いお仕事はお休み。
両親が相撲を見に行きたいらしいのでチケット先行予約したら運良く入手。
とは言っても、平日しかムリでした。
まぁチケット入手できただけでも運が良かったと思うしか。。。

と言うわけで両親を国技館へご招待。昼前に到着。

青空にのぼりが映えますねー。

先にお土産等を購入。後からだとスンゲー混むので。
席についてお昼を食べながら少しのんびり。親父とビール呑んだりw

キセノンの優勝額がまぶしいw

ちょっと国技館内をブラブラしながら場所入りを見に行ってみた。

お、宇良クンだっ。


髙安も応援してますぜっ。

14時10分ぐらいまで暑い中、場所入りを見てました。
その後は十両土俵入りと取組を観戦。
幕内土俵入り。

まずは西方。あれ?髙安の化粧まわし、ケンシロウじゃない・・・


東方。松鳳山もトキじゃないねぇ。。

稀勢の里、横綱土俵入り。休場してなくて良かった・・・

やっぱり化粧まわし変わってましたね。正直、北斗の拳よりこっちのがずっといいw

サンスポ様の情報によると・・・
「中盤戦に入ったこの日から横綱土俵入りでつける三つぞろいの化粧まわしを変えた。
 場所前に故郷の茨城・牛久市の「稀勢の里郷土後援会」から贈られた物で、
 落ち着いた紫の地が映える。市の花「菊」と太陽、市の鳥「うぐいす」と梅の木、
 「牛久沼」などが描かれ、3本のまわし全体に茨城県の霊峰、筑波山の稜線が
 描かれている。」との事。

イイネ!やっぱ筑波山のが良いと思ってたのでw
紫もいいですなー。


髙安クン、当たり負けしちゃいましたね。。かちあげ不発。


キセノンは塩まきも華麗。勝てて良かった・・ムリしないで欲しいんだが・・・


遠藤クンに力水を。


今回もマス席B。向正面でしたけど、良く見える席でした。


帰りは両国から上野までタクシー。親も疲れてるだろうしね。
途中、夕食を食べて帰宅。

お土産を見るとキセノンばかりなのはしょうがないっすよwww
両親も楽しんでくれたので、連れて行ってあげて良かったですー。

母の日。

2017-05-14 12:36:25 | 日常戯言。
今日は母の日ですねー。
昨日雨の中、取手の実家に帰りプレゼントを渡してきました。
喜んでいたので使ってくれれば良いのですが・・・

今日は朝からメダカの水槽を掃除したり、お散歩したり。
帰ってからはまったりのんびり過ごしております。

大相撲も今日から夏場所。
稀勢の里はもちろん応援してますが、今場所は高安も応援しないとねw
キセノン、本当は休場してしっかり治してほしいとこですが・・
横綱と言う責任上、そうもいかないんだろうけど・・・

連休中に去年収穫したアサガオの種を撒いてみた。

早くも2つほど芽が出てきました。気の早い方もいるものだw

最近のお届け物・・・
うーん、何も届いておりませんw

画像のように、コンビニ引き換えはちょこちょこ当選してますが・・
まぁしばらくはこんな感じなんでしょうねw


気温が。。。

2017-05-05 18:07:47 | 日常戯言。
なんかダイブ気温が上がり暑くなってきましたね。
もう半袖でもいい感じな陽気。
今日も特に予定がないので、嫁さんとイオンモールつくばへ。
母の日のプレゼントを選びにブラブラ行ってきました。
1時間ぐらい悩んでようやく購入。

ノドが乾いたのでタリーズで休憩w
1杯は無料クーポンがあったのでそちらを利用。
なかなかタリーズとか行く機会がないので利用できて良かった。。

先日の、うえちゃんのような帽子が欲しいなぁと色々見てまわり、
そろそろお昼なので・・・

この前のマツコを見てうどんを食べたくなったので、丸亀製麺へ。
なんかマツコの影響なのか、結構並んでいたんだけど。。。
ぶっかけうどん+天ぷら等。たまにはいいですな。

その後、また帽子を見て回り良さげなのを購入。
あまりにも天気が良いのでそのまま牛久シャトーへ。

青空がまぶしいっ!


今日も1杯だけ吞んじゃいましたw
結構人も多いし、みんな楽しそうに呑んでいますねぇ。

土日も特に予定がないのでのんびりしますかね。


昼間から・・・

2017-05-04 18:09:48 | 日常戯言。
午前中は部屋を片付けたり買い物に行ったり。
特に予定もないので午後は牛久シャトーへ。
ビール祭りを開催しているのでちょっくら散歩がてら・・・

まぁね、昼間からちょっと吞んでいるワケですよw
昼間からだけど、連休中でヒマだしたまにはいいよね?

去年7月31日に行った「さまぁ~ずGシート」、今年も7月29日にやるようですね。
チケット取れたら行こうかと思ったら、当日の試合はナイターじゃないですか・・・
さすがにナイターだと帰りが厳しいので今年は行かない予定。
試合後のイベントだから遅くなりそうですしねぇ。残念・・・
当日は地元のお祭りに行こうと思います。


大洗へ。

2017-05-03 19:43:14 | 日常戯言。
今日は嫁さんが仕事休みで、大洗に行きたいと言うのでお出かけ。
出発して圏央道のつくば牛久ICからすでに渋滞w
常磐道の桜土浦まで1時間もかかるとは・・・まぁのんびりだし。。
友部JCもそれなりに混んでいたので、水戸大洗まで直行。
高速を降りて、さすがにトイレ休憩。

久しぶりに「イエローポート」に寄り道。何も買わずにトイレだけw

大洗方面の道路もかなり混んでいて裏道へ。

でも大洗駅にはちょいと寄り道w
相変わらずガルパン人気は凄いですね。。。

その後、大洗アウトレットの反対側の駐車場でクルマを停めて、今回は徒歩移動。

「大洗マリンタワー」に寄り道。まぁ無料で入れる1階のみ。

そして嫁さんが行きたがっていた「かあちゃんの店」へ。

テレビ等でかなり有名なお店になりましたよね。
オイラも大洗に行ったらほぼお世話になりますw
ちなみに今日は別館は閉まっていて本館のみ。40分待ちました。

オイラは生シラス丼、嫁さんはシラス2色丼。あと単品でかき揚げを。
毎回結構なボリュームです。やっぱここは安くて美味しいですね。

昼食後は徒歩でブラブラ。

砂浜沿いをのんびりと。ガルパンで破壊されたホテル群を通り・・・


神磯の鳥居付近へ行って・・・

ガルパンで戦車が降りてきた階段を上り・・・

振り返るといい景色。

「大洗磯前神社」へ。お参りと御朱印を貰いブラブラ。

その後は商店街方面をブラリ。月の井酒造に行って日本酒購入、さらにブラリ。

ガルパンでは有名な場所ですよねw

移転した「大洗まいわい市場」へ。

以前の場所は急な閉店になり、仮設店舗で再開したんですよね。。
ガルパンギャラリーもずいぶん小規模になってしまいました。。
以前の店舗を見るとちょっと寂しいですね。本格的な営業再開を望みます。

結構歩いたのでボチボチ帰宅。
帰りも大洗駅方面の道路はめっちゃ混んでいたので、潮騒の湯の方からグルリと。
高速に乗ってからはすんなり。友部SAに寄って休憩後、帰ってきました。

お土産は友部SAで買った「森寅ひもの館」の干物。
大洗に行ったら必ず買う干物ですが、本店は水曜店休日なのでSAで・・・
あとは月の井の純米酒ですー。歩き回ったのでちょっと疲れたかな。。。

明日はのんびり牛久シャトーでビールですかねw