goo blog サービス終了のお知らせ 

じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

[コメダ珈琲店]「チョコモンブラン」

2019-01-06 | うにこのおやつ(その他)



あけましておめでとうございます。

今年も細々と更新していく感じになるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。


さて。

年末に、地元の「コメダ珈琲店」に行きました。いつもはモーニングの利用かシロノワールが多いんですが、今回はケーキをいただいてみました。



☆「チョコモンブラン」


季節限定のお品です。

チョコレーズン、チョコクリーム、オレンジソース、カスタードホイップクリーム、ブラックココアのスポンジという構成。

濃ゆいチョコクリームにオレンジソースがほんのりアクセントになっています。

カスタードホイップは、カスタードかどうかはよくわからなかったですが、ホイップがチョコクリームの重さを軽減して、食べやすくしている感じです。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter


[ロイズ]「ロイズ アドベントカレンダー」

2018-12-26 | うにこのおやつ(その他)



今年はクリスマスに向けて、「ロイズ オンラインショップ」でアドベントカレンダーを購入しました。(11月6日に買いました。)

☆「ロイズ アドベントカレンダー」


12月1日から24日まで、毎日1つずつ開けていき、中のチョコレートやオーナメントを取り出しました。









25種42個のチョコレートと、かわいいオーナメントは5つ入ってました。





クリスマスまでの日を楽しく過ごすことができました☆

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter


[ファミリーマート]「デビルズチョコミントケーキ」

2018-07-26 | うにこのおやつ(その他)



チョコミン党のうにこ。です。

今年はコンビニからチョコミントのお菓子がたくさん出ているので嬉しい限りで、アイス等しょっちゅう食べている次第です。

今回は、SNSやテレビで見て気になっていたこちらを、ファミリーマートで買いました。



■買ったもの■
☆「デビルズチョコミントケーキ」


見た目はデビルな真っ黒でいい感じ(笑)

スプーンですくってみると、こうなっていました。


上の真っ黒なチョココーティング、見た目ほどのビター感はありません。食べやすいような、もうちょっと味を引き締めて欲しいような。

ミントムースはぷるんとゼラチンっぽい形状。ミントの香りはちょっと控えめ。

一番下はずっしりガトーショコラ。ずっしりちょっとぱさぱさしています。甘さはやや控えめ。

悪魔的なと謳っているので、もっと甘々かと思ったけれど、全体的にそうでもないです。

コンセプトとしてはとても買いたくなる商品でしたが、ミント味や甘さ、チョコレートのほろ苦さなど、もう少しメリハリが欲しかったかなと。

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter




[ミスタードーナツ]ミスドとパブロのチーズスイーツ「チーズタルド」

2018-07-21 | うにこのおやつ(その他)



ミスドパブロのコラボスイーツ「チーズタルド」

発売日当日に早速食べてみました。

■買ったもの■
☆「チーズタルド アプリコット」


アプリコットジャムの風味とレアチーズホイップがまさしくパブロ!

しかし、下のドーナツ生地がくにゅっとしてる。。。

パブロの味が手近で楽しめるのはいいけれど、ドーナツにする必要があったのかなあ。

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter




[ローソン]「フルーツバー 佐藤錦」

2018-07-19 | うにこのおやつ(その他)



今日のおやつ。

歯医者の帰り道にローソンに寄り道して買いました。

歯医者の帰りにはだめな気がするけど、おいしそうだったので。。。

■買ったもの■
☆「フルーツバー 佐藤錦」




袋を見て、果汁31%ってすごいなあと。

自然なさくらんぼの甘酸っぱさを感じました。かなりおいしい。

ちなみに、パッケージの裏側を見たら、作っているのは赤城乳業さんでした。

おいしいアイスの裏側をチェックすると、たいてい赤城乳業さんです。


桃バージョンも食べたけど、桃にいたっては果汁53%!

このシリーズ、買いだめしてしまいそうです(笑)

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter