goo blog サービス終了のお知らせ 

じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

[ローソン]マツコも絶賛☆「栗と砂糖で仕上げた栗きんとん」

2016-09-29 | うにこのおやつ(その他)
今週放送の「マツコの知らない世界」は、「コンビニ和菓子の世界」の回でした。

お菓子の回は特に真剣に見てしまいます(笑)

ミーハー(死語?)だと思いつつも、その際に、紹介されていた「ローソン」のお菓子をさっそく食べました。

☆「栗と砂糖で仕上げた栗きんとん」245円




栗きんとんって百貨店等で買うと1つでこれくらいの値段のお高いお菓子だという印象ですが、

これ、2つ入って245円て安いですよね。しかもコンビニで買えるとは。

裏ごしがしっかりされていて、栗のぼそぼそ感がないタイプのきんとん。

甘さ控えめで、原材料を見ると、栗と砂糖だけというシンプルなのもいいですね♪

栗のお味や口どけは、やはり有名店の栗きんとんがおいしいと思うけど、この値段でこれだけのものが手軽に食べられるってのはやはりすごいと思うなあ。



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter





[森永製菓]パッケージも大人かわいい☆「オトナパックンチョ ほろにがカカオ」

2016-09-27 | うにこのおやつ(その他)
ちょっと前に出たお菓子。

いつの間にかなくなって、いつの間にか復活していたので購入しました。

☆「オトナパックンチョ ほろにがカカオ」


今回は、アリエルのパッケージのものを購入しました♪

中は、ディズニーキャラクターのシルエット。



ビターなココア生地のビスケットに、ビターなチョコクリームが入っています。

確かに大人向けかも。

新しく、ロイヤルミルクティ味も出たらしいです☆



白雪姫がかわいいです!

なくなる前にちょっと買いだめしておきます☆


↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter




[ローソン]「プレミアム青森県産りんごとキャラメルのロールケーキ」

2016-09-25 | うにこのおやつ(その他)
ローソンにて。りんごとキャラメルって単語に惹かれて買いました。

☆「プレミアム青森県産りんごとキャラメルのロールケーキ」160円




クリームはキャラメル味。甘さ控えめでほろ苦い大人味です☆

ちょこちょこ乗っているパフも、キャラメル味のチョコでコーティング。

リンゴもおいしいのですが、ちまちましているので、もうちょっと大きく切ってあるとよりよいのではないかなー。

甘いのが好きな私は、プレーンの方が好きかもですが、これはこれでおいしくいただきました。

ちなみに、リラックマフェアの対象シールもついていましたよ。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter






[ローソン]「鹿児島県産安納芋の純生クリーム大福」

2016-09-19 | うにこのおやつ(その他)
日に日に過ごしやすい気温になってまいりました。

コンビニでも秋スイーツがたくさん出てきましたね。

今回は「ローソン」で、気になっていたものを買いました。

「安納芋」と書いてあるとつい手に取ってしまいます(笑)

☆「鹿児島県産安納芋の純生クリーム大福」140円




中身をお見せしようと思って切ったんですが、だめでした。お餅部分が、とにかく柔らかすぎます(笑)

中には安納芋餡と生クリームが入っています。

安納芋餡、お芋の甘さが感じられておいしいです♪生クリームもべたっとしてなくって、優しい甘さを感じられました。

ゆえに、もうちょっと大きいサイズで、餡がいっぱい入っているといいなあと思います。口いっぱいに安納芋を感じたい(笑)

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter




[無添 くら寿司]「シャリカレーパン」を食べてみた。

2016-09-06 | うにこのおやつ(その他)
昨日のお昼ごはんは、「無添 くら寿司」へ。

気になっていたアレを食べてみました。

☆「シャリカレーパン」


外側がかなりサクッとしています。揚げてから焼いてあるのかな?っていう食感。

中身を覗くと、、、


ここにシャリがあるのか!!!

カレーの具のような感じで、シャリが点在しています!!

シャリの味はあまりわからなかったけど、カレーは、意外においしかったです。食べた瞬間は、甘さを感じるんですが、辛さが後からやってきます。

ゆえに、お子様はちょっと注意が必要ですよー。


旦那は「シャリカレーうどん」を食べました。

☆「シャリカレーうどん」


どこがシャリかは、カレーパンのときとは違いまして、こちらは「揚げシャリ」が入っています。

シャリの塊を揚げたものです。ザクザクした面白い食感。

カレーは、カレーパンのカレーと同じ感じ???

これはこれでおいしいけど、カレーうどんというか、カレーかけうどんかな。ちょっと甘みが、うどんとは合わないような気がしないでもない。


ともあれ、疑問が解消できて満足しました(笑)。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter